↑全部薬物のこと(笑)薬物を飲む、清原のように打つ!そしてなくなるから買う。
いやぁ、「妹がコカイン友達とやってて包丁もって狂うときあるから逮捕してほしいけど自分じゃ言えない」って依頼は参ったな。初めてだこんなの。薬物対策に話してみるか。。。所轄は練馬かな。
売人まで割ってるんだが。
全く日本は薬物の罪が軽すぎる。というかもっと罰金をとった方がいい。
↑全部薬物のこと(笑)薬物を飲む、清原のように打つ!そしてなくなるから買う。
いやぁ、「妹がコカイン友達とやってて包丁もって狂うときあるから逮捕してほしいけど自分じゃ言えない」って依頼は参ったな。初めてだこんなの。薬物対策に話してみるか。。。所轄は練馬かな。
売人まで割ってるんだが。
全く日本は薬物の罪が軽すぎる。というかもっと罰金をとった方がいい。
基本、生きてても死んでてもどうでもいい人間のくせに、一色武は、読売、産経、日テレとフジとテレ東には取材応じないとかふざけたことを抜かしてるみたいだな。結局金目ですか。カネくれたとこしかやらんと。
ま、下層民は仕方ないな。
つーか、お前元右翼なのに、なぜ右寄りのメディアが嫌いなんだよ。カネほしいだけかやっぱり。
これだから下層民は(笑)
総務にいる市原。仲間が裏切り始めてるよ。女の件もそろそろバレるよ。JTBにいるお兄ちゃんに迷惑かかる前に心入れ替えたら?
携帯なくした~。AUの知る人ぞ知るメイン携帯。
スーパーフライヤーズとダイナースとSuicaビューカードとか。。。
入ってたんだけど。
20歳のねーちゃんにカネ借りて送ってもらうという最低のありさま(笑)
200坪欲しいんだけどなぁ。
病院立てたいってひとがいて。多少、壊してない家があるとかは問題ない。
200坪以上でも構いません。
お持ちでしたら。
先方直接紹介します。
東京女子医大の経営も酷いですが、千駄木の日本医大はもっと酷いと言う噂。上智大学が買収に興味を示しているという噂もあります。
確定申告の季節です。
というか、もう後半戦。
今年は一つ面倒なモノが乗っかって、申告書類の作成に苦慮しておられる自営業者さんや中小企業さんも多いんじゃないでしょうか?
そう、マイナンバー。今年1月から本格施行が始まりました。
私はいわゆるマイナンバー法が成立したときには、地方公務員を退職していましたので、実はよく分かっていません。
ただ、以前の記事で「戸籍と住民票」というのを数回連続でお話ししまして、その延長線上にある話です。
自治体側から見たマイナンバーの意義や使いどころ、そして今のマイナンバーが行き着く先など、巷に溢れるマイナンバー本とは少し違う目線でお話しできればと思います。
では、始めましょう。
ホンハイのバックは中国共産党。だから鴻海本体には資金がない
↑みんな知らないふりしているのか?よーく覚えとけ。
——————————————
今週は、いくつかの懸念がある中でも、上昇に転じることになりそうです。とはいえ、突然の下落の可能性も常に控えているのですから、手放しで歓迎できないのですが。
今週のマーケットは、G20をどう評価するかでしょう。日本のメディアでは何が議論されたのかほとんどわかりませんね。今回の分析を役に立ててください。そうすれば一儲けできるでしょう
1.マーケットの概況
2.マーケットへの懸念
3.G20の分析
4.今週のマーケット
5.個別銘柄
6.外国為替
シリアとイラクの情勢は、峠が見えてきたといえるかも知れません。しかし、イスラム国が消滅するかと言えば、そうはならないというのが現在の判断です。ハリー太平洋軍司令官は、中国に対する強硬策を望んでいます。しかし、それを妨げているのがオバマ政権なのです。
今週すぐにでも米中衝突が始まるというわけではなさそうです。しかし、中国と対決することの困難さが徐々にワシントンでも認識されるようになってきました。G20でも中国は有効に反撃しています。今後否応なく徐々に中国に関する議論が増えていくことでしょう。
[シリア]
[イラク]
[リビア]
[中国]
[ペンタゴンの憂鬱]
[G20]
[国家安全部のお気に入りは、ヒラリーか,バーニーか]
http://www.j-cia.com/archives/12386
↑全くクロンボはろくでもないな。さっさと米中開戦始めやがれと。
*注意!本レポートは金融商品の売買を勧める記事ではありません。単なる情報・言論記事です。題名や本文に特定の文言等があっても、特定の投資商品の売買を推奨するものではありません。本記事は、当サイトの情報力を知っている方が「ほぉー!」と思ったり、その他いろいろな情報を収集するために出しているものであります!なので「株で一発儲けよう」という方はこの記事の購入をお見送りください。購入後の質問等には金商法の規定でお答えできません。購入後のキャンセルも受け付けません!恐縮です!
—————————————-
まだどこにも出ていない情報でお届けする。
とある外資ファンド(村上ファンドとかあのレベルじゃなくてかなり大きいファンド。購入後には名前書いてあります)が、とある銘柄をバクっと買い付け指令を証券会社に出している。その銘柄は今は下がりに下がっていてズバリお買い得なのだ。ファンドの買い付け情報が流れればすぐ株価は上がるだろう。
昨日お届けしたInside Report
と合わせて、是非春休みのレジャー費を!!
↓ではどうぞ↓
梅田も続いたか。地の気が悪いんだろう。池袋も相当穢れてるからな。
「人が集まるところにロクなとこ無し」と知れ。
以下共同通信。
—————
◎大阪・梅田の交差点で事故、3人軽傷
大阪市消防局に入った連絡によると、28日午後9時すぎ、大阪・梅田の交差点で車が歩行者をはねて、3人が軽傷を負った。25日に暴走車が突っ込む事故があった交差点の約400メートル南東。
2016/02/28 23:20
栄義則はまだやってるのか?アレどれくらい豚箱入る予定なの?
チョン公詐欺師・・・だいたい「豊臣」とか「織田」とか「徳川」っていって大阪の貧乏地域上がりとか、みーんななりすまし。夢を持ってそういう名字にするんだろうね。通名作るときや帰化するときに。ダメな血から少しでも逃げようと思って。
でも、そうそう簡単にいかんわなぁ。血は入れ替えられてもそのDNAは入れ替えられないからなぁ。
元地方公務員XXの「それさえも平穏な日々」41日目(育児休暇・介護休暇)
みなさんこんにちは。元地方公務員XXです。
さて前々回の記事で書きましたとおり、昨年、遠路はるばる私は大阪へ行って参りました。
そんな中で聞いたのが「保育所の待機児童」の話です。
この話と「介護難民」の話は同根だと感じておられる方も多いでしょう。
なかなか処方箋が見つからないと言われるこの2つ。
一方でブラック社会福祉法人やブラック保育施設なども、よく報じられています。
高齢化少子化社会を何とかしないととなると、この2つについての処方箋を提示しないといけません。しかも待ったなし。
あくまで私見と言うことになりますがお付き合いいただき、一緒に考えていただけると幸いです。
では、始めましょう。
青山病院のことを載せてらっしゃったので、女子医大の現状をお知らせします。
女子医大はこれまでも周期的にいろいろな問題が起きてきましたが、これまではこれまで培ったブランド力がそれを跳ね返してきましたが、今回2回目の特定機能取り消しと、その周辺出来事はさすがに致命的なダメージになりそうです。経営状態はどんどん悪くなっており、昨年の赤字が約50億です。これまで賞与減は問題の本院職員だけだったのですが、昨年末の賞与は黒字の分院職員にまで及んだそうです。本院は100人単位で看護師がやめるため7:1を何とか維持するために稼働率の悪い病棟を閉鎖することにしたそうです(最近の病床稼働率は7割ほどしかないそうで、普通の病院であれば、この赤字と病床稼働率ならとっくの昔に倒産していると思います)。
↑これはタレコミなんだが、まぁ、早稲田が医学部ほしくて、女子医大がカネほしくて近づいたらしいが・・・あれどうなったんだろう?
そういえばどこぞのシャブ医師も女子医大じゃなかったか。
先ほど、「国交省の職員の飛び降りは甘利のURと関係があるんでしょうか」なんてメールが来た。
すいませんが、、、「あろうとなかろうとなんだろうと、どうでもいい」ってところです。下っ端であれば関係ないだろうし。ていうか、もう幕引きも終わってるのでいいでしょう。
たかが、ニンゲンが一人死んだだけの話です。今ここを見ている奴も、あと半世紀以内には、だいたい死ぬでしょう。地球は、生まれてから46億年でしたっけ?まぁ10億年でも100億年でもニンゲンが生きている年数にしてみればどっちでもなんでもいいのですが。ですから、地球で生きてるニンゲンの数十年なんてどうでもいいことで、なんの価値もないです。あるような気がしている人がいるだけで。
昔はいろんなことに興味持ってすぐ探り入れたんだけどねぇ。いまは、そんなことより、「もっと高いところから俯瞰してみていたい」感じなんですよ。自分の人間としての生活はきちんとしなければなりませんが、いつ手じまいが来てもいいようには考えていますし。
だから、毎日「生きた」だけでいいんですよ。もし「楽しかった」日があるとすればもう、万々歳じゃないですか。ニンゲンなんてのは、常に死に向かって老化して行くだけです。人それぞれ、興味のあること、脳が喜びを感じる事柄は違うと思います。「国交署職員の自殺」に興味がありその原因を知ったら喜びを感じるというのもわかります。ニンゲンは「知りたい」生き物ですから。
ただ、今の私は「そんなことは、どうでもいいじゃぁないか」と、思ってしまうのです。もっと大きな所から見るともっと違うものが見えるかなっていう「興味」を俺が持っているからなのかもしれませんが。いやはや、大変申し訳ない。