2016年01月20日 Phoenix OSAQA
Phoenix OSAQA 2016 聴講のお誘いと入場券申込みご案内
◆日程
2016年3月
18日(金) 14:00 開演 ジャパン・ストリング・クヮルテット コンサート (有料公演)
19日(土) 11:00~17:40 弦楽四重奏マスタークラス 1日目
20日(日・祝) 11:00~17:40 弦楽四重奏マスタークラス 2日目
21日(月・振休) 15:00 開演 受講生修了コンサート(公開) ※スペシャルトーク開催 講師:渡辺 和
※詳しいスケジュールはこちらをご覧ください。
◆聴講曲 :L.v.ベートーヴェン作曲 弦楽四重奏曲より 各全楽章
◆聴講料・入場料 : | ●マスタークラス 無 料 |
(要事前申込み、定員になり次第、締め切らせていただきます) | |
●修了コンサート 500円 | |
(友の会割引なし。ザ・フェニックスホールのみの取扱) | |
※修了コンサートは本年度より有料とさせていただきます。 | |
◆会 場 :あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール (公開マスタークラスはホール内で行います。)
◆受講生 : | アール・エイチ・ワイ弦楽四重奏団 |
Wäldchen Quartett | |
Quartet STOVE | |
Gemme Quartet | |
ソフィアカルテット | |
piacevole quartet | |
Filer Quartet | |
Legame Quartetto | |
(五十音順) | |
※受講生のプロフィールは、こちらをご覧ください。 |
◆講 師 : | ジャパン・ストリング・クヮルテット |
▼「ジャパン・ストリング・クヮルテット」プロフィール |
◆お申込方法 :
♪♪2016年1月22日(金)10:00から受付開始♪♪
下記のいずれかの方法でお申込みください。受付完了後、折り返し入場券をお送りいたします。
①ホール来店
②TEL: 06-6363-7999(月~金 10時~17時)
③FAX: 06-6363-1124
④郵送 〒530-0047
⑤インターネット
■ 修了コンサートは本年度より有料(500円:自由席)とさせていただきます
■ 公開マスタークラスのお申込みは、お一人様 各日4枚まで。
■残席のある場合は、当日のご来聴も受け付けます。
<内容に関するお問い合わせ>
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール事務局内 Phoenix OSAQA 2016係 TEL.06-6363-0211
——————————————————————————–
聴いて育てる未来の名門
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール(大阪市北区)は、国内トップ級のベテランアーティストでつくる実力派弦楽四重奏団「ジャパン・ストリング・クヮルテット(JSQ)」を講師に迎え、公募・審査で選ばれた若手の弦楽四重奏団を指導・育成、あわせて聴衆の拡大も図る教育・啓発事業「Phoenix OSAQA(Open String Academy for Quartet Artists 弦楽四重奏を志す若者のための自由塾)」を本年度も2016年3月に行います。
この事業は、弦楽四重奏に携わる演奏家と聴衆の育成・拡大を目的としています。創設は2007年度で、本年度で9度目です。
事業の主軸は、JSQメンバーによる楽曲レッスン。公開で行うマスタークラスと非公開のレッスンから成ります。受講の対象は、関西をはじめ国内外の音楽教育機関や職業オーケストラなどに在籍、あるいはフリーランスで弦楽四重奏を学ぶ若い弦楽器奏者の方々。
指導にあたるJSQは、1994年の結成。世界を駆け巡るソリストと、日本を代表するアンサンブルプレーヤーとして活躍してきたベテランが結束した“ハイブリッドな”カルテットで、正に名実共に日本を代表する重鎮のアンサンブルです。彼らが一貫して取り組んできたベートーヴェンの弦楽四重奏曲を題材とし、次代を担う音楽家に楽曲の真髄や合奏の妙を教授します。
また、最終日には、指導を受けた弦楽四重奏団による「修了コンサート」を、当ホールを会場に公開で行います。
今回も全国から若い弦楽四重奏団8組が参加します。ベテランの指導で成長を目指す彼らの姿を、どうか見守ってください。
——————————————————————————–
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホールは、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が芸術文化支援活動の拠点として設置、運営している音楽ホールです。私たちは、優れたアーティストをお招きして主催公演を開催する一方で、これからの活躍を期待される若い世代の演奏家の方々に学びの場を提供し、音楽に親しむ聴衆の拡大を図ることも大切な事業と位置付けています。