ニュースこう読む(滝田洋一)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

財政出動を促すG20の政策力学  編集委員 滝田洋一

(1/2ページ)
2016/3/2 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 上海で開いた20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、財政に経済政策の軸足を移した。2015年9月にトルコのアンカラで開いた、前回のG20財務相会議と比べると、様々な違いが浮かび上がる。

 何よりもリスクが増した。新興国からの資本流出、原油など商品相場の底割れ、地政学リスク、難民問題に加えて、英国の欧州連合(EU)離脱の可能性まで浮上した。いきおい世界経済の下振れ懸念が強まっている。

 昨年9月…

電子版トップビジネスリーダートップ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

関連記事

【PR】

【PR】

ニュースこう読む(滝田洋一) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

上海で開いたG20財務相・中央銀行総裁会議は、財政に経済政策の軸足を移した(2月27日)=AP

AP

財政出動を促すG20の政策力学
 編集委員 滝田洋一
[有料会員限定]

 上海で開いた20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、財政に経済政策の軸足を移した。2015年9月にトルコのアンカラで開いた、前回のG20財務相会議と比べると、様々な違いが浮かび上がる。
 何より…続き (3/2)

ドイツ銀行株は8日、リーマン危機後の安値を更新した(フランクフルトのドイツ銀行本店)=ロイター

ロイター

世界株安、「家庭の不幸」はそれぞれに
 編集委員 滝田洋一
[有料会員限定]

 幸福な家庭は同じようなものだが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である。トルストイの「アンナ・カレーニナ」の有名な書き出しである。日銀のマイナス金利政策を帳消しにするような、2月に入ってのグローバルな…続き (2/10)

日韓通貨協定の復活がにわかに話題になり始めた(韓国ウォン=写真右=と日本円)

日韓通貨協定、胸騒ぐ韓国の懐具合
 編集委員 滝田洋一
[有料会員限定]

 万が一の際に手持ちの通貨を融通し合う通貨スワップ。日韓の間では昨年2月に途切れたが、ここへきてにわかに通貨協定の復活が話題になり始めた。それも韓国の方から。何がかの国をせき立てているのか。…続き (1/20)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]