2016年03月02日 08時00分 UPDATE
特集/連載

サンバーナーディーノ銃乱射事件の行方「Apple vs. FBI」で起こり得るプライバシー懸念にCIOが震えている (1/2)

サンバーナーディーノ事件で、問題となっている「iPhone」のロック解除。この問題は、Appleだけで無く、多くの企業に影響がある場合がある。

[Jason Sparapani,TechTarget]
tn_tt_apple.jpg Appleが公開したiPhoneのロック解除の反対表明《クリックで拡大》

 最近、最も驚いたことは何だろう。米連邦裁判所がAppleに対し、2015年12月に発生し米連邦捜査局(FBI)が調査しているサンバーナーディーノ銃乱射事件の犯人の1人が使用していたAppleのスマートフォン「iPhone」のロック解除に協力するよう命じたことか。あるいはAppleのCEO ティム・クック氏がそのロック解除の反対を明言した顧客への公開書簡か。それとも、プライベートデータへのアクセスに関する政府とシリコンバレーの長期にわたる戦いの最新の出来事についてか。

       1|2 次のページへ

この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news178.png

電通がLinkedInと協業、B2Bコミュニケーション上の課題解決に向けビジネス開発を推進
電通はLinkedInとの協業で合意。世界で4億人以上が登録するビジネス特化型のSNS「LinkedI...

news120.jpg

オリコムとインモビ ジャパン、居住エリアでターゲティング可能なスマートフォン向け広告商品を発表
オリコムは、インモビ ジャパンと共同で、「居住者ジオターゲティング」をリリースしたと...

news116.jpg

Twitter Japan、マーケティングに役立つ「#春のツイート予想」を発表
Twitter Japanは2016年2月29日、「#春のツイート予想」として、2015年春によくツイートさ...