読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

要件を言おうか

マックで働くフリーターの備忘録

【2月PV報告】ホットエントリー3発ぶちかましてPV大躍進

PV報告 ブログ

月初恒例PV報告の日がやってまいりました。


ブロガー界隈で、PV報告の是非が問われている昨今ですが、僕はこれからもしていくつもり。


PV報告する理由は、ブログの成長性を自分で確認したいのと、後々振り返って読むのが楽しいからです。
まあいったら、自分にとってPV報告は自己満足みたいなものです。
少なくとも2016年は続けるので、PV報告見たくねえ!って人はごめんなさいとしか言えません。

しかし、ブログ収益は今後も公開するつもりはありません。

公開できるほど立派な収益でもないし、あんまり金臭い記事書いてると批判が増えますからね。
別に収益を隠しているわけではないので、もしこのブログの収益を知りたかったらTwitterでリプライをくれればお教えします。

 

twitter.com

 

2月PV

 

2月PV 44220

読者数 265人 先月比+51

 

2月から独自ドメインにしたので、PVは下がると考え目標は3万PV維持だったのですが、蓋を開けてみれば4,4万PV。3万を余裕で超えるどころか、過去最高PVを記録しました。

 

PVが躍進した理由はただ一つ。

 

ホットエントリーを3発ぶちかませたからです。

 

 

一発目

blog.shinma.tokyo

 

二発目

blog.shinma.tokyo

 

三発目

blog.shinma.tokyo

 

一ヶ月でホットエントリを3発ぶちかませたのは初です。

 

にしても投資記事は伸びましたね〜。ブクマ188ついて、まとめサイトにも転載されたので結構なPVを稼げました。

このバズで、読者も増えたしTwitterのフォロワーも増加しました。

 

ただ、バズってくれたのでPVは稼げたものの、検索流入はイマイチ。

 

2月の検索流入は7346PV

 

先月より1,7万PV多いのに、検索流入は先月とほぼ同じ。

検索流入が死んでるのは、2月から独自ドメインにしたことにより、Googleからの評価がリセットされたからでしょう。次月に期待です。

 

PV推移

 

15年8月 5500

15年9月 7000

15年10月 37000

15年11月 30000

15年12月 20000

16年1月 27000

16年2月 44000

 

こうして振り返ってみると、全く成長性が感じられない(汗)

10月の3,7万PVから失速。酷いものです。確かに、検索も弱ければバズもない、非常におとなしいブログなので、更新の手を緩めると1日500PVとかもザラでしたし、まあこんなものですかね。

 

とは言え、2月でようやくPV増加に転じることができたので、この勢いを維持していきたいものです。

 

8.読まれた記事ランキングベスト5

 

5位 マクドナルドのプロモーションがクソな理由

 

blog.shinma.tokyo

 

1339PV

 

マックへの不満を爆発させた4000字超えの記事。自分的にも2月では一番力を入れて書いた記事なので、それがベスト5に入るのは純粋に嬉しい限り。

 

 

4位 現代の魔女細木数子の悪辣非道な所業

 

blog.shinma.tokyo

 

1727PV

 

ライブドア時代に書いためちゃくちゃ古い記事。

元々検索で読まれる記事ではありましたが、何故か2月は通常の6倍読まれました。

 

何故突然こんな古い記事が検索で読まれるのでしょう。

細木数子氏がテレビにでも特集されたのか?

それともGoogleに何か動きがあったのか?

 

理由は不明です。

 

 

3位 情報販売からせどりまで様々な副業に手を出してきたけど全て失敗だった

blog.shinma.tokyo

 

4256PV

 

バズるだろうなと思って書いたら本当にバズった記事。内容が内容だけに結構な批判コメントが来ると思ったのですが、意外に優しいコメントばかりでした。

 

 

2位 6万円の損切り・・・!数十分で死ぬほど負けました

blog.shinma.tokyo

 

5779PV

 

ブクマは60程度なのですが、結構長く読まれた記事。

ただ、3位の記事と違って批判コメントがやたら多かった。Twitterでぼろくそバカにされたのを見た時は辛かったですね(笑)

 

 

1位 30歳までに投資で1000万稼ぐよ

 

blog.shinma.tokyo

 

8446PV

 

ブクマが188もつき、当ブログ史上第2位の大バズでした。

 

はっきり言って何故この記事がこんなにバズったのかはよくわかりません。

 

ただ、「こんなんで1000万稼ぐとかあめえよ」だの、「60万の運用でヘッジとか言ってるんじゃねえよ」など、散々叩かれまくりました。この記事もTwitterでボコボコにされましたね〜(真顔)

ある意味プチ炎上。炎上パワーでここまで読まれたっていうのもあるのかな。

  

まとめ

 

独自ドメインの影響で、 2月はPVが失速すると思ったのですが、バズのおかげでむしろ上昇しましたね。

 

振り返れば2月はブログを書く気があまり起きなくて、そのため更新数も21といつもより少なめ。本当は毎日更新がベストなんですが、中々難しいですね。

 

とはいえ、毎日記事を書こうと決めればブログを書くことが義務感みたいになってしまうので、書きたいときに書くのが一番でしょう。とりあえずはこの不定期更新スタンスを崩さないつもりです。

 

それと、他のブロガーさんのPV報告記事を色々見て回りましたが、なんだかどのブログも収益性が僕よりはるかに高いと感じました。

 

このブログと同じくらいのPVで、僕の2倍以上の収益を上げるブログを多数見受けられました。色々記事を拝見してみると、うまくアフィリエイトと絡めたり、広告の配置が絶妙なポジションだったり、収益化の工夫がなされているのがよくわかりました。

 

ふむふむなるほどなーと思いました。言われてみればこのブログは収益面においてなんの工夫もしておらず、ただAdSense広告を記事下に貼ってるだけというお粗末なレベル。

アフィリエイト記事も全く書かないから、アフィリエイト報酬もほぼ0に等しい。

当ブログは収益面に関しては非常に弱いのです。

僕の収益化に対する基本スタンスとしては、もう少しPVを上げてから収益化に本腰を入れると決めていて、PVが低いうちはただひたすら記事を書くのみだと思っています。

そのため毎月手にする収益は高校生がもらうお小遣い程度の額。

別にこの額に不満はないし、こんなもんだろうなと考えています。

収益化に本気を出すのはもう少しPVを上げてから。

 

 

さて、3月の目標を書いておきましょうか。

 

独自ドメインにしてから一ヶ月が経ち、徐々に検索流入も戻ってくることでしょうし、3月はなるべく検索用の記事を充実させたい。

 

2月にある程度バズを起こせたけど、やっぱりバズは寿命が短いと痛感しました。だからこそ長く読まれる検索向けの記事を拡充して、安定したPVを維持したいですね。

バズは月一回くらいでいい。

というわけで3月は検索向けの記事を拡充させます。(主に投資関連の記事や書評)

 

そして3月の目標PVは、

 

5万PV!

 

はてなに来て半年以上経つし、そろそろこの水準まで持っていきたい。

 

3月の目標はそんな感じ。

 

3月もブログライフ楽しみまする。

 

スポンサーリンク