モンスト 進化素材、大獣石の効率の良い集め方を徹底考察
【期間限定】オーブ配布企画特集
★オーブを大量ゲット後すること★
- 欲しい☆5☆6モンスでるまで
ガチャぶん回し - 獣神祭◯◯連
狙うはルシファー艦隊! - 超難関の超絶・爆絶クエストも
☆5☆6モンスゴリ押しでクリア - 負けたくない
ライバルに圧倒的な差を
全てのモンスターの
進化時に必要となる、大獣石。
ノーマルクエスト報酬や、
モンスターのドロップなどで
比較的簡単に集まります。
しかし、進化の際に、
いちどに10個から30個つかうなど、
進化するモンスターが多くなるほど、
大獣石が不足してくることも
あるかもしれません。
今回は、進化素材のなかで
最も大量に消費される大獣石の
効率の良い入手方法を徹底考察します。
入手方法
大獣石は、入手場所を
限定することがなく、
どのクエストでも入手できます。
難易度の低いクエストだと、
主に豆獣石、獣石の入手頻度が
高くなります。
そのため、大獣石を狙うのであれば、
少し上の難易度を攻略する方が
いいでしょう。
ドロップ2倍のステージで入手
ノーマルクエストでは、
各曜日ごとにドロップ率が2倍に
なっているクエストがあります。
- 日曜:光の試練、ブルガシオン聖殿、
衝撃の光獣、白城アヴァール - 月曜:初陣、開けし獣道、
リベンジャーズ - 火曜:火の試練、カリエンテの火口、
眩惑の紅獣、朱城コレール - 水曜:水の試練、大氷河ジエロ、
激動の蒼獣、藍城フロワ - 木曜:木の試練、ティエラの森、
素晴らしき碧獣、翠城ソリチュード - 金曜:-
- 土曜:闇の試練、オスクリダ空洞、
混世の闇獣、黒城デゼスポワール
各曜日ごとに、上記のクエストを
攻略することで、モンスターの
ドロップや報酬で大獣石を
多く入手できます。
難易度が上がるにつれ、
豆獣石、獣石の出現率が下がり、
大獣石の入手率が上がっていきます。
金曜は消費スタミナ1/2
光属性と闇属性のクエストは、
隔週交代で金曜日にスタミナが
半分になります。
属性 | スタミナ6 | スタミナ6~7 | スタミナ7~8 | スタミナ8~9 |
光 | 光の試練 | ブルガシオン聖殿 | 衝撃の光獣 | 白城アヴァール |
闇 | 闇の試練 | オスクリダ空洞 | 混世の闇獣 | 黒城デゼスポワール |
消費スタミナが半分になるので、
同じステージを2周すれば、
大獣石のドロップ率は
2倍と同じと言えます。
進化クエストで稼ぐ
各曜日ごとに発生する
「進化を求めて」系のクエストは
獣石を稼ぐ絶好のチャンスです。
- 月曜:光と闇の進化を求めて
- 火曜:火の進化を求めて
- 水曜:水の進化を求めて
- 木曜:木の進化を求めて
- 金曜:-
- 土曜:紅玉と蒼玉は光導く
- 日曜:碧玉は闇と踊る
主に属性つきの獣石や獣玉を
狙うために攻略するステージです。
難易度の低いステージでは
豆獣石、獣石、大獣石の入手率が
高いので、初級、中級を
攻略することをお勧めします。
大獣石入手方法まとめ
- ドロップ率2倍のクエストで稼ぐ
曜日ごとにドロップ率2倍になっている
クエストがあるので、攻略しましょう。 - スタミナ1/2の金曜に稼ぐ
光、闇属性のクエストは、
隔週交代で金曜日に
スタミナが半分になります。 - 「進化を求めて」クエストで稼ぐ
属性のついた獣石、獣玉を稼げる
クエストで、ついでに入手できます。
初級、中級を狙いましょう。
大獣石はたくさん入手できるけど、
その分たくさん使うので、
意外と足りなくなることがあります。
序盤から終盤まで、どのモンスターも
進化させるために必要になるので、
いつでも貯めておきたいですよね。
今回の考察を生かして、
大獣石をたくさん集めましょう。
大獣石が不足していて困ってます。そんな方他にもいませんか?
基本的に降臨、神殿なんでも有りですが、曜日の初級など大獣石の出やすいクエストも運極で手伝っていただける方参加お願いします
運極一体以上ならランクなどは問いません。お気軽にラインください。
ID t314323u