1:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:31:44ID:Pmg
知ってる範囲で答えるよ。

3:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:32:25ID:2y7
解説はよ
5:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:33:24ID:Pmg
>>3
どこから知りたい?
全部書くと長くなりすぎる。
どこから知りたい?
全部書くと長くなりすぎる。
4:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:33:08ID:JUA
オバマじゃ駄目なんですか
6:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:34:40ID:Pmg
>>4
残念ながら2期8年までなのです。
残念ながら2期8年までなのです。
7:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:34:44ID:2y7
どこからもなにもまったく知らんから解説期待してたんだ
日本のことすらよくわからんのにアメリカなんて知ったこっちゃない
日本のことすらよくわからんのにアメリカなんて知ったこっちゃない
10:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:35:59ID:FVr
バカですまない
なぜ何度も選挙してるの?
なぜ何度も選挙してるの?
14:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:40:00ID:Pmg
>>10
アメリカは共和党と民主党の2大政党制だから。
今やってるのは共和党、民主党双方の内部で誰を大統領選の本選に出すかやってる。
ただアメリカは広いし、連邦制の合衆国なんで
州ごとに選挙やってるから何回も選挙やってるように見える。
アメリカは共和党と民主党の2大政党制だから。
今やってるのは共和党、民主党双方の内部で誰を大統領選の本選に出すかやってる。
ただアメリカは広いし、連邦制の合衆国なんで
州ごとに選挙やってるから何回も選挙やってるように見える。
12:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:37:17ID:69V
今の米国でオバマ大統領の評価はどんな感じ?
14:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:40:00ID:Pmg
>>12
一時スゲー低評価だったが最近若干持ち直してまあ可も無く不可も無くくらいの感じ。
ただ民主党支持層の支持率は実に85%。
一時スゲー低評価だったが最近若干持ち直してまあ可も無く不可も無くくらいの感じ。
ただ民主党支持層の支持率は実に85%。
16:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:44:30ID:FVr
>>14
分かったありがとう
分かったありがとう
13:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:38:06ID:raj
今やってるのは党内選挙
日本で言えば自民の総裁誰にしようか
民主党の代表を誰にしようか
選んでる段階
日本で言えば自民の総裁誰にしようか
民主党の代表を誰にしようか
選んでる段階
16:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:44:30ID:FVr
>>13も自分宛じゃないかも知れんが分かりやすかった
15:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:42:27ID:56g
プアホワイトとメキシコ移民とか富裕層について書いとけばいいと思う
18:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:47:15ID:Pmg
>>15
貧富の差は確かに大きいが今回の大統領選の異常性を
無理矢理説明するためにマスコミが無理矢理こじつけてる面もあるからなあ。
今回こんなよくわからない事になった理由は
政策面と言うか実は政治家同士のお互いの好き嫌いによる人間関係みたいな
政局面の所も大きいし。
貧富の差は確かに大きいが今回の大統領選の異常性を
無理矢理説明するためにマスコミが無理矢理こじつけてる面もあるからなあ。
今回こんなよくわからない事になった理由は
政策面と言うか実は政治家同士のお互いの好き嫌いによる人間関係みたいな
政局面の所も大きいし。
17:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:47:04ID:fJ3
このままだと大統領選は誰VS誰になりそう?
19:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:48:40ID:Pmg
>>17
ヒラリーが出てくるのはほぼ確定。
共和党はトランプKKK疑惑が出てきたんでまだ何とも言えない。
7割トランプ、3割ルビオだな。
ヒラリーが出てくるのはほぼ確定。
共和党はトランプKKK疑惑が出てきたんでまだ何とも言えない。
7割トランプ、3割ルビオだな。
20:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:49:28ID:raj
サンダースは駄目なの??
22:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:51:40ID:Pmg
>>20
ヒラリーの夫のビルクリントンが大統領時代に黒人保護政策に
力を入れたんでクリントン家は黒人の支持が抜群。
白人はサンダース支持だけど黒人票でサンダースは勝てない。
特に今後しばらく人口の黒人比率が高い南部州での予備選が
続くから尚更。
ヒラリーの夫のビルクリントンが大統領時代に黒人保護政策に
力を入れたんでクリントン家は黒人の支持が抜群。
白人はサンダース支持だけど黒人票でサンダースは勝てない。
特に今後しばらく人口の黒人比率が高い南部州での予備選が
続くから尚更。
21:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:51:29ID:FVr
日本との関係性を踏まえるとイッチ的には誰が大統領になるといいと思う?
24:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:53:25ID:Pmg
>>21
そりゃルビオ一択ですわ。
ただヒラリーも2ちゃんで言われてるほど悪くないと思う。
逆に最悪なのはトランプ。
そりゃルビオ一択ですわ。
ただヒラリーも2ちゃんで言われてるほど悪くないと思う。
逆に最悪なのはトランプ。
23:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:53:01ID:Eh2
俺的見方
本来ヒラリーが圧倒だったが
自由主義行き過ぎと思われ貧困若者層が離れたのと
銃規制にあやふやな態度しめて保守の反発を防ごうとしたりしてちょっと態度が煮え切らない
中絶問題等保守層から嫌われてるのを今更挽回できるとは思えないのに
そこにサンダース君が社会主義的な考え示し貧困層を取り込みヒラリーを追う
トランプ君は・・・・
なんだろね
あの国の病んでる部分が出てるとしか
間違ってるとこおせーて
本来ヒラリーが圧倒だったが
自由主義行き過ぎと思われ貧困若者層が離れたのと
銃規制にあやふやな態度しめて保守の反発を防ごうとしたりしてちょっと態度が煮え切らない
中絶問題等保守層から嫌われてるのを今更挽回できるとは思えないのに
そこにサンダース君が社会主義的な考え示し貧困層を取り込みヒラリーを追う
トランプ君は・・・・
なんだろね
あの国の病んでる部分が出てるとしか
間違ってるとこおせーて
32:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:59:17ID:Pmg
>>23
概ね合ってるけどヒラリーは銃規制に関しては一貫して賛成だよ。
あと問題は実は今回の大統領選の真の主役はヒラリーでもサンダースでも
トランプでも無いと言うこと。
概ね合ってるけどヒラリーは銃規制に関しては一貫して賛成だよ。
あと問題は実は今回の大統領選の真の主役はヒラリーでもサンダースでも
トランプでも無いと言うこと。
26:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:54:44ID:raj
ブルームバーグが無所属で立候補したら当選する確立は?
32:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:59:17ID:Pmg
>>26
それは共和党と民主党が誰を出すかによる。
サンダースvsトランプになったら3割はありそう。
それは共和党と民主党が誰を出すかによる。
サンダースvsトランプになったら3割はありそう。
27:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:55:21ID:wYV
トランプがもし選ばれたらアメリカは一発触発国家になるの?
28:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:56:18ID:AIX
>>27
アメリカ国益オンリーで戦争起こしかねない
と俺は思う
アメリカ国益オンリーで戦争起こしかねない
と俺は思う
29:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:56:27ID:Eh2
トランプは共和党候補No.1になるとは本人だって思ってなかったと思ってる
32:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)00:59:17ID:Pmg
>>29
その指摘は多分あってると思う。
その指摘は多分あってると思う。
33:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:00:33ID:raj
なんで間接選挙なの??
41:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:06:26ID:Pmg
>>33
連邦国家だから全国一区で集計するのは色々問題がある。
+直接選挙でおかしな奴が大統領になるのを防ぐ為。
日本だって首相を有権者が直接選べるようにしたら
キムタクやたけしが首相になるだろ。
連邦国家だから全国一区で集計するのは色々問題がある。
+直接選挙でおかしな奴が大統領になるのを防ぐ為。
日本だって首相を有権者が直接選べるようにしたら
キムタクやたけしが首相になるだろ。
34:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:01:27ID:d0I
サンダースの若者人気すごいと思う
もう70過ぎたおじいちゃんなのに
もう70過ぎたおじいちゃんなのに
37:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:03:29ID:n62
>>34
そんだけ格差をどうにかしてほしいっていう叫び声だよ
そんだけ格差をどうにかしてほしいっていう叫び声だよ
35:【78円】2016/03/01(火)01:02:19ID:mje
なんで老いぼれしかいないの?
39:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:04:44ID:P57
本命というか一番人気がショボイ気がするな
共和党はチャンスなのに色物しか出てこないのな
共和党はチャンスなのに色物しか出てこないのな
41:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:06:26ID:Pmg
>>39
スゲー鋭い意見。実はここが今回のトランプ人気の理由なのです。
スゲー鋭い意見。実はここが今回のトランプ人気の理由なのです。
42:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:07:26ID:lED
なんでトランプってあんなに叩かれてるの?
明らかに工作されてるよね
ああいうの見ると逆に大統領になったらどうなるのか見てみたくなってしまう
明らかに工作されてるよね
ああいうの見ると逆に大統領になったらどうなるのか見てみたくなってしまう
46:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:12:20ID:Pmg
>>42
トランプは金はあるけど政治経験ゼロで組織が無いから
ああいう炎上商法で目立つ事で支持を集めてるから
本人は叩かれる事でむしろ知名度が上がって美味しい。
トランプは金はあるけど政治経験ゼロで組織が無いから
ああいう炎上商法で目立つ事で支持を集めてるから
本人は叩かれる事でむしろ知名度が上がって美味しい。
43:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:07:40ID:d0I
トランプしかいないってこと?
ルビ緒やクルーズがイマイチぱっとしないから
ルビ緒やクルーズがイマイチぱっとしないから
46:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:12:20ID:Pmg
>>43
クルーズが実は…。
クルーズが実は…。
45:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:11:23ID:P57
大統領選って案外、番狂わせ無いからね
いくつのも州で投票していけば実力差が出てきて順当に勝ち上がる
本命&対抗に力がないから読めない
いくつのも州で投票していけば実力差が出てきて順当に勝ち上がる
本命&対抗に力がないから読めない
47:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:13:07ID:n62
トランプなったら市場大荒れの予感
48:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:15:20ID:QR3
綺麗ごとを言いそれを実行したオバマが大したことできずにみんなうんざりしてたから
51:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:17:15ID:Pmg
>>48
オバマは色々頑張って実行したんや。
だからこそ今こんなに混乱してるんやで
オバマは色々頑張って実行したんや。
だからこそ今こんなに混乱してるんやで
49:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:16:36ID:lED
日本で人気のルビオが大統領になる確率はどれくらいなんです?
51:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:17:15ID:Pmg
>>49
10%やな。
10%やな。
57:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:24:26ID:owX
前回目立ったロムニーとかは居ないの???
58:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:24:56ID:Pmg
>>57
負けた奴はNG。
負けた奴はNG。
64:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:29:10ID:owX
>>58
ヒラリーってオバマに負けなかった?
ヒラリーってオバマに負けなかった?
65:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:31:32ID:yYW
>>64
党代表に選ばれなかっただけやろ
党代表に選ばれなかっただけやろ
74:名無しさん@おーぷん2016/03/01(火)01:53:53ID:J8t
だれが大統領になってもいい気がしない
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456759904/