速報 > 企業 > 記事

有機EL新素材、消費電力3割減 関学大開発

2016/2/28 20:38
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 ■関西学院大学 畠山琢次准教授らは、有機ELディスプレーの消費電力を最大3割減らせる青色発光材料を開発した。ホウ素や窒素、炭素、水素といったありふれた元素でできており、短い工程で合成できる。量産技術を確立し、2~3年後をメドにスマートフォン(スマホ)向けに実用化を目指す。

 開発した材料に電流を流すと分子の中で電子が偏ることで効率よく発光する。その際に分子がほとんど変形しないため、ほぼ純粋な青色だけを出す。現在は電子が多い分子と少ない分子を結合させる方式が主流だが、分子が変形するため青色以外の光も混ざる問題があり、フィルターで不要な光を遮る必要があった。

 新技術は光のほぼ全てを活用でき、ディスプレー全体の消費電力を2~3割減らせる。スマホのバッテリーが長持ちしたり、小型にできたりするという。研究チームは今後、緑や赤の発光材料も開発する考えだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

有機EL、スマホ、スマートフォン、有機ELディスプレー

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/01 大引
16,085.51 +58.75 +0.37%
NYダウ(ドル)
3/01 16:33
16,865.08 +348.58 +2.11%
ドル(円)
3/02 8:20
114.10-13 +1.15円安 +1.02%
ユーロ(円)
3/02 8:20
124.01-04 +1.17円安 +0.95%
長期金利(%)
3/01 15:03
-0.070 -0.005
NY原油(ドル)
3/01 終値
34.40 +0.65 +1.93%

アクセスランキング 3/2 8:00 更新

1.
ドローン宅配、事業化検討 [有料会員限定]
2.
(迫真)攻防 携帯値下げ(1)誰が言い出したんだ [有料会員限定]
3.
消費増税先送りと衆参同日選 首相判断、サミット節目 [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報