レビュー
加賀百万石の城下町・金沢をイメージした丸ゴシック体フォント「かなざわ本丸ゴシック」
武家の伝統文化と美しい自然を想起させる華麗なクラシックスタイル
(2016/3/2 05:05)
「かなざわ本丸ゴシックmini」は、加賀百万石の城下町・金沢をイメージした丸ゴシック体のフォント。教育用漢字1,006字を含むOpenType形式の日本語フォントで、作者のWebサイトから無償でダウンロードできる。
本フォントは、全国のお城をイメージした丸ゴシック体のシリーズ“本丸ゴシック”の第二弾。江戸時代に加賀・前田家が居城としていた金沢城と、その城下町として栄えた伝統を持つ金沢の街ををイメージした丸ゴシック体となっている。武家らしいキレと躍動感を残しつつも、洗練された文化と美しい自然をもつ金沢らしい品位を保ったフォントで、クラシックで柔らかな印象が特徴的だ。
また、金沢城は平野を北西に流れる犀川と浅野川という2つの川に挟まれた平山城だが、本フォントにはこの川のイメージも盛り込まれているという。全体的に左下へ引っ張られるようなフォルムになっており、イタリック体的な要素も持ち合わせているのが面白い。
なお、無償で利用できる「かなざわ本丸ゴシックmini」には商用不可、異体字および縦書き用グリフは非収録という制限があるので注意。商用の場合は、製品版「かなざわ本丸ゴシック」を購入する必要がある。
「かなざわ本丸ゴシック」には、JIS第一水準の漢字2,965字とJIS第二水準で利用頻度の高い漢字460字に加え、記号・約物・キリル文字・半角カタカナなど647字が追加で収録されており、総収録文字数は4,072文字に上る。また、TrueType形式のフォントや、特典として「かなざわ本丸ゴシック茶菓子」が付属する。
ソフトウェア情報
- 「かなざわ本丸ゴシックmini」
-
- 【著作権者】
- フロップデザイン
- 【対応OS】
- Windows 2000/XP/Vista/7/8/10など(編集部にてWindows 10で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(非商用利用のみ)
- 【バージョン】
- 1.00(15/02/01)
URL
- フォントと素材集のフリーダウンロードのフロップデザイン
- http://www.flopdesign.com/
- かなざわ本丸ゴシック
- http://www.flopdesign.com/marugothic/kanazawa-font.html
最新記事
- 加賀百万石の城下町・金沢をイメージした丸ゴシック体フォント「かなざわ本丸ゴシック」[2016/03/02]
- IE/Chrome/Firefoxにインストールされているアドオンを調査・一覧「BrowserAddonsView」[2016/02/29]
- Google ストリートビューをYahoo!や国土地理院などの地図と連動させる拡張機能[2016/02/26]
- マルチアカウント対応。隠密性を追求した投稿専用Twitterクライアント「かくれったー」[2016/02/26]
- 入力されたキーやマウスボタンをデスクトップ上に表示「QiPress」[2016/02/25]
- 指定したウィンドウの“常に最前面に表示する”モードを解除「ノートップモスト」[2016/02/25]
- 「Office 2016」の「游明朝」「游ゴシック」を旧Officeに追加する公式フォントパック[2016/02/24]
- 開いたら中身が違う! PNG画像のサムネイルを偽装できる「MagicPNG」[2016/02/24]
- Windows 10/10 Mobile両対応のシンプルな実用テキストエディター「Scyphoz Notepad」[2016/02/24]
- 大量のタブが開きっぱなしでも簡単に目的のタブを見つけられるFirefox拡張[2016/02/24]