はてな匿名ダイアリー >
“企業には、スター人材の採用も必要だが、「有害人材」を雇わない努力も不可欠である”
http://www.dhbr.net/articles/-/4176
Facebookでこんな記事が流れてきた。
タイトルをみて、自分が「有害人材」だといわれてるような気がして頭を掻きむしった。
就活中でイライラしてるだけだと思うけど、自分の人材価値みたいなものに自信が持てなくなっている。
昨今は「人間性」が採用の評価基準になっているからこそ、余計に自分の価値に自信が持てない。
人間性なんて評価しないでほしい。でも相手を黙らせるほどのスキルがあるわけでもないんです。
支離滅裂です。
ツイートする
Permalink | トラックバック(1) | 23:50
そんなアクセス乞食みたいな記事読んでイライラしてるの? Facebookでシェアされる記事なんて99%無価値だから見なきゃいいのに