>  >  > ジャニーズがフジテレビの人事を左右

●テレビ局員匿名座談会!「ジャニーズのテレビ支配の実態を語ろう」(前)

ジャニーズがテレビ局の人事も左右!? SMAP騒動の最中、フジテレビとTBSで何が起きていたのか

【この記事のキーワード】, , ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smap_01_160118.jpg
ジャニーズの派閥問題はテレビ局の人事にまで影響していた


A/バラエティ番組プロデューサー B/ドラマディレクター C/ワイドショー芸能デスク D/編成局中堅幹部 
(発言については、座談会参加者が特定されるのを避けるため、一部を客観的な言い回しに変えています)


●テレビ局内もジュリー派、飯島派、真っ二つに割れていた

──SMAP騒動では、テレビ局がジャニーズ事務所という一芸能プロに支配されていることが明らかになってしまいましたよね。象徴的だったのが各局のワイドショー。とにかく、騒動勃発から、『SMAP×SMAP』(フジテレビ)の生謝罪まで、批判どころか何も語らなかった。解散報道のときは「びっくりした」、収束した時は「解散しなくてよかった」、それだけ(笑)。テレビってタブーをたくさん抱えているメディアだとは思うけど、あの凍りつき方はちょっと異常でした。

A 今更言うまでもない話だけど、各局とも、ドラマやバラエティ、情報番組などに、SMAPだけでなく数多くのジャニーズタレントを起用してるうえ、ジャニーズ事務所がとにかくうるさいからね。タレントの扱いからワイドショーのちょっとした報道まで細かく注文をつけてきて、気に入らないことがあると、すぐにタレントを引き上げる!と脅してくる。テレビ局は今や、企画からキャスティング、共演者、プロモーションのやり方まで、ジャニーズの言いなりですよ。こんな力関係でまともな報道なんてできるはずがない。

B しかも、テレビ局は、メリー喜多川副社長、藤島ジュリー景子副社長のジャニーズ本体と、SMAPのマネージャー・飯島三智氏率いる飯島派両方に付き合いがあるから、簡単に片方に乗っかるわけにもいかない。となると、フリーズするしかない(笑)。

C うちの局では、上層部からワイドショーの制作現場に具体的な指示がおりてきたらしい。指示はふたつあって、ひとつは「独自取材はするな」、もうひとつはスタジオのコメントや「どっちを支持する?」風の街頭インタビューで世論をつくるなというもの。

D 他の局も似たような感じじゃない? 第一報直後に、各局の編成幹部にジャニーズ事務所からホットラインで指示がきたようだよ。それで、編成から報道や社会情報系の部署に話がいった。テレビが芸能系のネタで自粛するときって、現場プロデューサーがあうんの呼吸で上の意向を忖度してやるのが普通で、ここまで露骨に指示が出るのは珍しいんだけどね。それくらいジャニーズを怖がっているということですよ(笑)。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 田中ともえが安保法制で夫婦喧嘩
2 ジャニーズがフジテレビの人事を左右
3 『NEWS23』攻撃のケントがTBSに
4 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
5 高市早苗発言に池上、田原らが抗議!
6 SMAPを殺したのはキムタク
7 嵐の暴露本第二弾に、櫻井、松潤
8 「黒人奴隷」丸山議員に不倫が発覚!?
9 『笑点』で円楽が安倍首相批判ネタを
10 林真理子がなんとキムタク批判!
11 改憲派の押し付け憲法論はデマだった
12 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
13 キムタク最大のタブーとは?
14 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も
15 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
16 メリーが不安を抱くジュリーの悪評
17 アカデミー賞に抗議俳優の映画が中止
18 芸能記者がSMAP騒動を本音で
19 米で反格差サンダース人気なのに日本は
20 元少年Aを直撃した文春の妄想記事
PR
PR
1しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
2 高市早苗発言に池上、田原らが抗議!
3英大手紙が“安倍の圧力で司会者降板”
4自殺した秘書が議員を刑事告訴する準備
5女性誌が今年も安倍政権批判を継続!
6テレ朝・橋下徹の冠番組は放送法違反
7改憲派の押し付け憲法論はデマだった
8坂上忍と山里亮太が戦争政策にNO!
9安倍首相と東条英機は口癖まで同じ!
10NYT前支局長が安倍の報道圧殺を批判
11ケント・ギルバートに“捏造”発覚!
12『NEWS23』攻撃のケントがTBSに
13福島で甲状腺がんがさらに増加も黙殺
14丸山議員が「民主主義は戦勝国の論理」
15日本会議だらけ「視聴者の会」の企み
16米で反格差サンダース人気なのに日本は
17「黒人奴隷」丸山議員に不倫が発覚!?
18メリー氏が文春の記者に「殴るぞ」…
19元少年Aを直撃した文春の妄想記事
20アカデミー賞に抗議俳優の映画が中止
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事