G20で中国に攻勢 麻生財務相、構造改革要求 IMF、米財務長官も苦言

2016.02.27

経済危機回避で中国に迫る麻生氏(左)=共同
経済危機回避で中国に迫る麻生氏(左)=共同【拡大】

 麻生太郎副総理兼財務相が、世界的な経済危機の震源地となりかねない中国に構造改革を迫った。中国・上海で26日に始まったG20(主要20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議で、他の参加者らと歩調を合わせて、年明けからの市場混乱の原因となった中国の「過剰設備・過剰債務」や「不透明な財政・金融政策」などの解消を求めた。

 G20では、議長国になった中国が集中砲火を浴び、防戦に回っている。

 中国では、リーマン・ショック後の景気対策で生じた過剰設備や過剰債務が成長鈍化につながり、対中貿易に依存する新興国の経済にも悪影響が波及している。ハードランディングの可能性も指摘されるなか、証券市場や外貨管理の未熟さから、株式や為替で国際的な混乱を招いている。

 麻生氏は26日の討議で、「中国当局と、市場とのコミュニケーション不足が資本の流出を招き、市場の混乱につながっている」と指摘し、中国政府に対し、中期的な構造改革計画などを盛り込んだ政策パッケージを示すよう詰め寄った。

 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事も同日、「中国は膨大な構造改革の課題に直面している」と語った。ルー米財務長官も、G20に合わせて中国の楼継偉財政相と会談し、「消費が成長を引っ張る経済に移行することが重要だ」と、財政出動を伴う景気対策と構造改革を求めた。

 楼氏は、構造改革がテーマのシンポジウムで、「中国は財政出動への余地があり債務を拡大させることができる」といい“公共事業の再加速”で対応する姿勢を示した。

 深刻化する中国からの資本流出について、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は「中国からの資本流出は正常の範囲だ」と語り、現状維持を示唆した。

 

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。