こんにちは!きゃんです!ブログを書くのがあまりにも遅くて困っています。出先のちょこっとした時間でブログが書けたら、もっと更新頻度を上げることができるのにな〜と思いませんか?
ブログを書くのにpcで書くという方法がありますが私のpcは15inchで大きく重い!!いつも持ち運ぶのは面倒です。かと言って、スマホでの入力は、テンキー入力がどうも苦手で早く打てないので、スマホでブログなんて書いたら何時間あっても足りない自信があります。
今日はその問題を解消すべく、ipad用にBluetoothキーボードを買ったので自慢します。
薄い!軽い!打ちやすい!いいじゃないbelkin
Bluetoothのキーボードは色々あったのですが、以下の基準でキーボードを選んでみました。
- ボタンの厚さ
- 軽さ
- 電車の中で使えるか?
ボタンの厚さが厚いとキーボード打ちにくいので、なるべく薄いものを選びたかったです。iPadと持ち運ぶことを前提としているので、キーボード自体が薄く軽いものを選択。電車の中や膝の上に置いてキーボードを使って入力できるものがよかったので、カーバーと一体化してるものがベストでした! 以上の要素をふまえて選択したのがbelkinのCODE ULTIMATE LITE KEYBOARD BluetoothのキーボードでiPadのケースになってるタイプのものでデザインがスマートでステキなのが見つけられなくて、買い渋っていたのですが、どうしてもBluetoothキーボードで快適ブログライフにしたくて買ってみました。
ちょっと気になったところ
ボタンのアルファベットの位置が真ん中からずれていて気になる。う〜む。と憤慨してパッケージをみたら、「産地:中國重慶」だかってかいてあるけど、中国でつくっているのかしら?少しザツ。belkinという会社はアメリカの会社の様ですが。なんだかパッケージには中国語の様な漢字がたくさん書いてありました。
まあまあイイけどやはりそこまで快適には使いこなせない。
どう?薄くてイイ感じ!!いつも打ってるmacのkeyboardとはボタンの位置とか違うからすこし違和感はあるけど、iPadの画面上にでるkeyboardで打つよりはやっぱり打ちやすいよね〜。evernoteで記事を書くのは快適なんだけど、はてなブログにアップするのが反応遅いし、やっぱpcがやりやすい。はてなブログのアプリがもう少し使いやすくしてくれるとイイのだけど... それでもなんとかスキマ時間を有効活用してブログライフが快適になるとイイのだけど... 価格はビックカメラで12000円くらいでした!その分はkeyboard駆使して打って打って打ちまくりたいと思います。
私の買ったやつはリミテッドエディションと書いてあるのでどうやら限定カラーのようです。 Amazonで残り5個になっていました。
【国内正規代理店品】belkin ベルキン iPad Air2対応 QODE™ Ultimate Lite キーボードケース(ブラック/ゴールド) F5L190QEBGB-A
- 出版社/メーカー: Belkin
- 発売日: 2016/01/07
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
今紹介するのに見てみたらキーボードを取外せるこっちの方が良さそうなことに気づいてしまった!!ショック!!
【国内正規代理店品】Belkin ベルキン ODE iPad Air2対応Ultimate Proキーボードケース(ホワイト/ゴールド) F5L176QEWGW
- 出版社/メーカー: Belkin
- 発売日: 2015/07/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
今日はこの新しいキーボードとiPadでノマドってみたよ!iPadだけでもなんとかアップ出来そうだ! それでは、おやすみなさーい!!
ps. え?markdownだと目次つけれないの?!