【追記 2015/07/05】 現時点では日本のiPhoneをファクトリーアンロック出来るという業者はありますが実際にアンロックできてはいない状況のようです.なので,ここで紹介している業者にはファクトリーアンロックを依頼しないことを強くお勧めします.また,万が一アンロックされてもAppleによって再ロックがかかる可能性が非常に高いようです.となると,iOSのアップデート時にロックされて使えなくなることが想定されます.
日本のキャリアから販売されているiPhoneはSIMロックがかかっています。なので、現状ではSIMフリーのiPhoneを購入するか(現時点でiPhone6/6PlusのSIMフリーは日本で発売停止中現在復活しているようです)R-SIM7+のようなSIM下駄を載せてだまして利用するしか方法がありませんでした。
今年の5月以降に発売されるスマートフォンに関しては原則SIMロックが解除できるようにすべきという「SIMロック解除に関するガイドライン」が出ています。
このガイドラインがiPhoneに関しても守られるのであれば、この秋にでも発売される新型iPhoneでは割賦代金を支払済みであるとか、購入して2年経過したとかの一定の条件であれば「無料」でSIMロックが解除できるようになると言うことなのです。
繰り返しますが、ガイドラインが守られればです。
一方で、現行のiPhoneは新しいガイドラインの対象とはなりません。なのでSIMロックの解除は難しそうだと思われるのですが、なぜだか昨年あたりから日本のキャリアが販売しているiPhoneのSIMロック解除を代行してくれる業者が出てきています。
今回は国内外のSIMロック解除(ファクトリーアンロック)代行を行っている所を紹介してみます。ファクトリーアンロックとは、Appleが公式にSIMロックを解除する作業のことを言うらしいのですが、現時点ではAppleのサーバーにある情報を書き換えるような(裏ルート?)の作業が必要なようです。そのため、非公式アンロックとも考えられており、もちろんAppleが認めたものでないためアンロックしてもごくわずかにその後リロック(再ロック)がかかることがあるようです。また、iPhoneを修理に出して本体交換などになった場合には再度アンロックの作業が必要(有償)となるなどデメリットもありますが、SIM下駄のように圏外病との戦いや、LTEやテザリングを楽しみたいという方には試す価値があるのかも知れません。
もちろん,多くのサービスがアンロックされた実績がある一方で,いつまでたってもアンロックされないことがあったり,再ロックがかかってどうしようもなくなったり,そもそも詐欺的なサイトであったりして,本当のところはやってみないとわからないのが現状です.
なので,今回紹介したサービスは「こんなことがあるなぁ」程度に見てもらったほうが良いと思います.
【追記 2015/07/05】これらのサービスは現在ほとんど(まったく?)利用できなくなっているようです.
このエントリーの内容
小龍茶館
小龍茶館では手持ちの国内キャリアiPhoneをリモートでアンロックするサービスを行っています。週刊アスキーの「キャリア版iPhone6をSIMフリーにできるファクトリーアンロックをやってみた:週間リスキー」という記事では2014年時点でのおおよその金額も表示されています。
小龍茶館|Apple最新動向/次世代製品噂/iOS脱獄/iPhoneSIMロック解除/中国ネット規制回避 : 【iPhone6/6 Plusは返金保証!】本体を送らずにSIMロック解除!Softbank/au/docomo/Sprint版iPhoneの全機種ファク… via kwout
たぶん日本で一番有名なファクトリーアンロックサービスですが、このように書いてあります。
小龍茶館|Apple最新動向/次世代製品噂/iOS脱獄/iPhoneSIMロック解除/中国ネット規制回避 : 【iPhone6/6 Plusは返金保証!】本体を送らずにSIMロック解除!Softbank/au/docomo/Sprint版iPhoneの全機種ファク… via kwout
公式に「裏ルート」と書いてあります。また、ファクトリーアンロック終了後のアクティベーションはWi-Fi経由でだとか、元キャリア以外のSIMで再アクティベーションする必要があるなどと書いてあります。
金額は高めではあるものの、誠実な対応で安心できる(って裏ルートに言うのもおかしいけど)ようです。
アイ-キングモバイルによるファクトリーアンロック
日本語でやりとりできるファクトリーアンロック業者としては、小龍茶館の他にアイ-キングモバイルがあります。こちらでもほぼ同様のサービスが提供されており、現時点での価格は次のようになっています。
iPhone5sで20,000円、iPhone6で23,000円はかなり安くなってきているようです。
moumantai.bizのアンロックサービス
iPhoneのパーツなどで有名なmoumantai.bizもファクトリーアンロックサービスを行っていました。iPhone6 Plusのみ25,000円でその他は21,630円。日本の3大キャリアすべてに対応すると書いています。
日本版 iPhone4 4s 5 5s 6 6Plus ファクトリーアンロックサービス (SIMロック解除) – MOUMANTAI オンラインショップ|海外スマートフォングッズ販売 via kwout
注意事項を見るといろいろと書いてあります.
日本版 iPhone4 4s 5 5s 6 6Plus ファクトリーアンロックサービス (SIMロック解除) – MOUMANTAI オンラインショップ|海外スマートフォングッズ販売 via kwout
解除後はAppleストアや正規サービスプロバイダにてサポートが受けられないとか,SIMロックが何らかの原因で戻っても返金や再解除はしないなど.この辺りは非公式アンロックなのでしょうがないところ.
Eight horseによる「世界中のSIMカードが使用可能 iPhone ファクトリーアンロック SIMロック解除 IMEIアンロック」
こちらは中国在住の方が日本語で書いてあるサービスです.価格は次の通り.
こちらも注意にこんなことが.
アップル非公式だとか,再アンロックには同じ料金がかかるとか,入金後解除されなかった場合には手数料2000円を引いて返金するとか.
Official iPhoneUnlock.co.uk
次はイギリスのファクトリーアンロックサービスである「Official iPhoneUnlocik.co.uk」の紹介です。小龍茶館さんに比べるとかなり疑わしいようで、ソフトバンクのiPhoneをファクトリーアンロックに出したら「あなたのIMEIはブラックリストに載っているから駄目だ」とか「追加で30ポンド支払え」とかいうメールが来るとか来ないとか。
追加料金を支払ったらアンロックされたという人もいるようなので詐欺とまでは断定できないような気もしますが、料金に関しては「詐欺的」なのかも。webを見ると39.99ポンドに見えますが、今自分のiPhone5sのIMEIを入れてみたら69ポンドで出来るとありました。実際にはこの値段では無理だとすると小龍茶館さんよりもいくらか安い金額でファクトリーアンロック出来る程度でしょうか。
検索すると2012年あたりに騒がれていたようですが、最近はどうなっているのでしょうかね?
Cut Your Simによるアンロックサービス
Cutyoursim.comでは、AT&TのiPhoneアンロック、T-mobile iPhoneのアンロックに加えて「Other Carrier iPhone Unlock Services」が$110.0より販売されています。対象については書いてありません。
MyimeiUnlock.comのアンロックサービス
2chの過去スレ(【業者】SIMロック解除 55台目【引越】)にあったサイトです。ソフトバンクのiPhoneのみロック解除出来るとありますが、その後の書き込みを見るとちょっと…な感じ。
93 名前:iOS[] 投稿日:2014/10/12(日) 18:41:34.87 ID:vT/idruF
>>90
こういうアンロックサイトに普通に依頼してるだけとか??
https://myimeiunlock.com/product/unlock-iphone-softbank-japan/
香港企業だからもっと怪しいことしてると思ってた
95 名前:iOS[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 19:13:41.16 ID:3D1Ti2gZ
>>93
そのサイトも頼んだらおたくのiPhone ブラックリストに入ってまっせーと難癖付けられその後音沙汰無しという
scam 認定の書き込みが見受けられるからやめといた方がいい
ソフトバンクは公式にアンロック認可してないからファクトリーアンロックは不可能
ソフトバンク内部の人間が関与してるなら可能かも知れないが、それでもその人間が会社内部で暴露た、
部署移動でその作業ができる場所から移動させられアカウントにアクセスできなくなったなど、突発的に
できなくなってしまう要因は限りなく存在する
持ち込み修理ツールによるactivation policy の移行ならば、ネタ元のsimフリー機のIMEI 情報が豊富にある業者じゃないと
安定したサービス供給はムリ
320 名前:iOS[] 投稿日:2014/10/19(日) 20:36:17.81 ID:ncy9nh3m
>>93
1周間ほど前にこの業者にSB版iPhone5のアンロックを依頼したのですが、
状況確認しようと”My Account”にアクセスしても、”A user could not be
found with this email address.”と出てしまいます。やはり、Scamだった
んでしょうか。。
このサイトだとSoftbankとauのiPhoneがアンロックできるように書いてあります。実際堂なのかはわかりませんけど。Softbank iPhone5sで£69(今のレートで13,000円弱)なんだそうです。
調べてたらau 版 iPhone5 の SIM ロック解除を申し込みました。というblogを発見。2014年11月にKDDI iPhone5のアンロックに成功していたようです。
letsunlockiphone5.com
letsunlockiphone5.comはも海外のアンロックサービスです。日本のキャリアではSoftbankのiPhoneだけアンロックだけが対象です。iPhone5sが$99なので12,000円ちょっとでしょうか。
Digitalunlocking.comによるアンロックサービス
Digitalunlocking.comも海外のアンロックサービスです.
ここも日本のキャリアはソフトバンクだけのようで,$99で販売中.ここは$1.99でIMEIからNetwork Checkをしてくれます.後述のGSXと思われます.
AppleのGSX情報
AppleのサーバーにアクセスすることでGSX情報を得ることが出来ます.本来ならApple関係者しか閲覧できないはずですが,なぜだか$2程度で閲覧できるサービスがたくさん転がっています.
GSXに関しての日本語の情報はsnowyのブログさんの「キャリア版iPhoneについて」に詳しくあります.
GSXを有料で閲覧できるサービスにはgsx.iclinic.noやdigitalunlocking.comなどがあります.全部開示するサービスで$2が相場.
【追記 2015/07/05】gsx.iclinic.noは取得したgsx情報をwebで全世界に公開するので要注意です.
ソフトバンクiPhone5/iPhone5sのGSX情報を閲覧してみた
とりあえずは某所でiPhone5とiPhone5sのGSXを有料にて閲覧してもらいました。まずはiPhone5。
Product: iPhone 5 Model: IPHONE 5 WHITE 32GB GSM-JPN IMEI: xxxxxxxxxxxxxxx Serial Number: xxxxxxxxxxxx Version: 8.2 Warranty Status: Out Of Warranty (No Coverage) Warranty Days Remaining: 0 Estimated Purchase Date: xx/xx/xx Registration Date: xx/xx/xx ICCID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx Mac Address: xxxxxxxxxxxx Bluetooth Mac Address: xx:xx:xx:xx:xx:xx Unbrick: True First Unbrick Date: xx/xx/xx Last Unbrick Date: xx/xx/xx Activation Policy ID: 22 Activation Policy Details: Japan SoftBank. Next Tether Policy ID: 22 Next Tether Policy Details: Japan SoftBank. Purchase Country: Japan Sold To Name: SOFTBANK MOBILE. CORP Carrier: Japan SoftBank. Lock Status: Locked Find My iPhone: ON
iPhone5は購入時のままなのでこんな感じ。一方、2015/01/02にApple Store Tenjinにてリファービッシュ品と交換したiPhone5sはちょっと違う。
Product: iPhone 5s Model: SVC,IPHONE 5S,MM,64GB,GOLD,CI/AR-JPN IMEI: xxxxxxxxxxxxxxx Serial Number: xxxxxxxxxxxx Version: 8.1.3 Warranty Status: Apple Limited Warranty Warranty Days Remaining: xxx Estimated Purchase Date: xx/xx/xx Registration Date: xx/xx/xx ICCID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxx Mac Address: xxxxxxxxxxxx Bluetooth Mac Address: xxxxxxxxxxxx Unbrick: True First Unbrick Date: xx/xx/xx Last Unbrick Date: xx/xx/xx Activation Policy ID: 2194 Activation Policy Details: Japan N4Y/5X Channel Apple Flex Policy Next Tether Policy ID: 2187 Next Tether Policy Details: Japan Softbank N53/N49 Policy Purchase Country: Japan Sold To Name: SOFTBANK MOBILE. CORP Carrier: Japan Softbank N53/N49 Policy Lock Status: Locked Find My iPhone: ON
このActivation Policy Detailsに「Apple Flex Policy」とあるのがApple Storeで交換すると表示されるらしく、これだとファクトリーアンロック出来ない場合が多いとのこと。
【このblogでよく読まれている記事です。】
- 【iOS 9.2.1】ソフトバンクiPhone 5sでSIM下駄(R-SIM7+,R-SIM9 Pro)を用いてMVNO SIMを使う【追記2016/01/20】 169 views
- R-SIM9 ProとiPhone 5sで圏外病から復帰する方法[20160120追記] 105 views
- [裏ルート?]日本のiPhone5/5s/5c/6/6Plusのファクトリーアンロックサービス(?)について 76 views
- マクドナルドの2015年度開店・閉店情報を集めてみる[20160219更新] 72 views
- 両刃カミソリを使ってみて3ヶ月たちました 63 views
- 【入金確認】キャッシュバックに目がくらんで楽天モバイルのSIMを購入した【価格コム】 61 views
- 【脱禿準備】ソフトバンクiPhone5sを持ち込み機種変でガラケーに戻した【追記あり】 58 views
- ソフトバンクの157でオペレーターに直行する番号【2015版】 55 views
- [vcf]iPhoneからガラケーに電話帳を移行する話[文字コード] 55 views
- iPhoneのgsx情報を一部無料で取得する方法 50 views
$60でiPhoneのファクトリーアンロックができるという話 | 何の変哲もない福岡生活(WP)…
[…] 前回、日本のiPhoneについてファクトリーアンロックのサービスを行っている所を紹介しましたが、実は私ここで上げた以外のサイトからiPhone5のファクトリーアンロックを申請していまし […]