飛行機なんて滅多に乗らない…という方に、これは朗報かもしれません。
JAL(日本航空)が新規にPontaコースを作成し、飛行機に乗るとマイルではなくPontaポイントが貯まる取り組みをスタートさせるようです(こちらより引用)。
- 従来:飛行機に乗るとマイルが貯まる
- 今後:飛行機に乗るとPontaポイントが貯まる
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:植木 義晴、以下「JAL」)および株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川剛、以下「LM」)は両社の業務および資本提携に基づき、JALグループ便へのご搭乗でPontaポイントが直接たまる新サービス「Pontaコース」の提供を、「JMB×Ponta会員(無料)」(※)向けに2016年4月1日(金)より開始します。
「Pontaコース」のスタートにより「マイルコース」か「Pontaコース」を選択できるようになり、JALのマイルかPontaポイントを選んでためられるようになります。「Pontaコース」は飛行機の搭乗により共通ポイントが直接たまる日本初のサービスです。
マイルって何?という方は下記、初心者向けのマイル解説記事から先にお読みください。
JALマイルは有効期限があって失効しやすかった:
JALのマイルには有効期限が存在するため、あまり飛行機に乗らないという方のほとんどがそのままマイルを失効させてしまっている状況がありました。
これはいざマイルを交換しようにもある程度のまとまったマイル数が手元にないと、どの商品にもどのポイント制度にも移行できなかったため。要するに何年かに1度しか飛行機にのらないような方は、マイルはもらっても無価値だったんです。
今後はPontaポイントがもらえる:
反面、2016年4月1日からは飛行機に搭乗するだけでPontaポイントがもらえるように…。
Pontaはご存知のようにローソンやゲオなどで1ポイントから利用できるポイント制度なので、あまり飛行機に乗らないという方でももうポイントを無駄にすることはありません。そのままもらったポンタポイントはコンビニ等で問題なく利用可能です。
- 従来:マイルをもらっても失効させるしかなかった
- 今後:Pontaポイントで貰えばコンビニで使える
Pontaコースの仕組み:
Pontaコースの仕組みは単純で、JMBxPonta入手後に手続きさえしておけばその後は飛行機搭乗でもらえるマイルが自動的にPontaに置き換わるだけ(下記参照)。
「Pontaコース」概要
サービス内容 : 「Pontaコース」を選択いただくと、JALグループ便へのご搭乗でPontaポイントが 自動的にたまります。
- サービス開始日: 2016年4月1日(金)
- 対象者 : 「JMB×Ponta会員」
Pontaコース選択後は設定を元に戻すまでPontaのみが貯まるようになるのですね。
もちろんJALの飛行機であれば国内便だけでなく、国際便もPonta加算の対象となるので、海外旅行や海外出張に行く場合には数千ポイントのPontaをもらうことも夢ではありません(まぁそこまで貯められるならマイルのほうがいいかも?)。
Pontaコースのデメリット:
ではPontaコースのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
やはり一番大きいのはその加算率。JALが自社で提供しているマイレージより明らかに加算率が悪いので、飛行機を年に1度は乗るという方にはおすすめできないコースになります(マイル獲得数の半分しかもらえません)。
加えてJALマイルの価値は1マイル=1円以上の価値があるので、それまで考慮してしまうと通常のマイルコースの30%くらいの分のポイントしかもらえないことに。
正直、お得度でいえばまったくないコースなので、飛行機に滅多に乗らない&JALカードを持っていない方向けのコースだと言えます。
海外渡航前にはマイルコースに戻すのも手:
『飛行機には滅多に乗らないけれども、今度乗る飛行機はアメリカ行きなんだ』という場合には、Pontaコースから事前にマイルコースへ戻しておくのがおすすめ。
北米や南米、ヨーロッパといった地域への渡航では、大量にマイルを獲得できるチャンスでもあるので、わざわざPontaコースを選んでマイルよりも価値の低いPontaにしてしまうことはありません。ちゃんとマイルをもらって、2,000マイルから使用可能なJALミニマイル特典と交換したほうがお得です。
- Pontaコース:1マイルが0.5円程度に
- マイルコース:ミニマイル特典を利用すれば1マイル1円程度に
ちなみにマイルコースへの切り替えは即日できるようなので、これから獲得できるフライトマイル数にあわせてコースを変えてみてくださいね(長距離移動はマイルコースがおすすめということ)。
飛行機に滅多に乗らなくても:
最後に。
飛行機に滅多に乗らないという方でも、JALが発行しているクレジットカード「JALカード」さえ持っていればPontaコースを選ぶこともありません。
- 飛行機に乗らない&JALカードなし:Pontaコースは魅力的
- 飛行機に乗らない&JALカードあり:マイルコースがおすすめ
なにせJALカードさえあれば普段の生活の中でJALマイルをどんどんためていくことができるので、年に1度、もしくは2年に1度くらいは飛行機に無料で乗れるようになるため。「旅行が好きだ!」という方は是非、下記記事に目を通してJALカードの活用方法を検討してみてくださいね。日々の生活でマイルをどんどん貯めていきましょう!
以上、飛行機なんて滅多に乗らない…という方に朗報!JALに乗ったらマイルじゃなくてPontaポイントが貯まる、Pontaコースが誕生へ…という国内ニュースでした。
くどいようではありますが、Pontaコースはとにかく日本航空の飛行機に滅多にのらない方向けのコースなので、普段からマイルを貯めている方はそのまま現状維持でOKですよ。
参考リンク:
マイルの基礎を学び直したいという方は、下記記事もあわせてどうぞ。JALマイルやANAマイルを貯めるのに適したカードも紹介しています。