読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Abstract Life

「あなたの記憶にひらめきを」

はてなブログ運営3ヶ月目の定期報告(PVと収益)

Idea Idea-自己紹介 Media Media-ウェブ

みなさんこんにちは、Ichiです。

ブログ開始してからようやく3ヶ月目が終了しました。まだ3ヶ月?って位かなり充実したブログライフを送っている気がします。

諸説色々と言われている本記事のような報告ですが、私個人としては続けようと思っています。自身の記録という意味でもありますし、もしはてなブログを始めようと思っている方の参考になるのであればそれでもいいですし。

記事にせずに個人でメモしておけばいいという方もいるかもしれませんが、せっかくブログという日々の記録を綴るメディアを持っているので、ここに書いておきたいのが私の心情なのです。

ただ、継続して何年も報告を続けるつもりはありません。極端に読者が減ったりPVが減ったりしたら止めるかもしれません。気まぐれの自己満足の記事なので、お気に召さない方は報告記事だけ目を瞑っていただけると幸いです。

読者数関連

はてなブログ読者の方は204名で、Feedly登録者は73名です。

はてなブログの仕様変更で、読者の方が全部映らなくなってしまったのが残念ですね。気になった記事があったら読んでもらえるという関係性はとても良いと思っていて、こんなに多くの方に、少しでも「気にかけておこう」と思っていただけているのが嬉しいです。

投稿する記事ジャンルは結構バラバラなのですが、その時に書きたいものを書くという長く続けられるようなスタンスで書こうと思っています。興味を持っていただける様な記事がたまには書けるかなという気がしていますので、これからもお付き合いください。

PVの推移

PVに関してですが、3ヶ月目は約51000PV(はてなカウンター)でした。先月に比べると20000PVほど増加しています。月の最後にこの記事が少しバズになりましたが、大衆受けする内容では無かったので、特にPVがやたらに増えるということは無かったです。

PVの増加は過去に書いた記事の検索が伸びているのが要因かと思います。実際に、Organic Searchが78%を占めていて、先月が45%ということからも、だいぶPVの内容が変わってきていることを感じます。

収益

収益に関しては、Google AdSense】【Amazonアソシエイト】を主にしています。
別にお金儲けを主軸にブログを書いている訳ではないことはこちらの記事でも書きましたが、1つのブログの評価指標として、捉えている部分はあります。

www.life-abstract.com

Google AdSense

はてなPro9ヶ月分位です。こちらに関しては先月の約2倍ほどになっています。PVにかなり依存する指標だと思いますので、PV増加によるものと、検索が増えたことが影響しているかと考えます。

Amazonアソシエイト

はてなPro4ヶ月分位です。ご紹介していない商品が売れることが結構多いんですが、自信を持って紹介したものを購入いただいていると、とても嬉しいです。内容は先月と変わらず、書籍関係が多く、たまに食品関係も売れています。

まとめ

3ヶ月目を終了してみて、少し安定感は出てきたような気がしています。今後大学院生として少しずつ忙しくなってくる時期なので、更新頻度はそんなに多くは無いかもしれませんが、興味をもってもらえるような記事を更新していこうと思っています。今後も気にかけていただけると嬉しいです。では、また。