【17卒】就活解禁まであと1時間wwwwww
- 2016.2.29 23:21
- カテゴリ:仕事 金 ,
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/29(月) 20:17:32.76ID:spZf6IZk0GARLIC.net
いよいよ明日から就活が始まります。17卒で情報交換しませう
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151024-OYT1T50105.html
何も準備してないぞ
>>5
ワイもやで。
>>6
すまん冬のワンデイインターンには行ってたわ
>>8
ふざけるな裏切り者
>>8
許さん
東証一部上場企業で人事をしております。
今日も疲れましたね。
>>10
マジ?アドバイスくれや
>>13
まずはリクナビとかのウェブ媒体に登録や!これをせんことには何も始まらんで!あとは会社の説明会にどんどん出ることやな!そのうち気になる会社に出会うわ!
>>17
サンクスやで。説明会に出てエントリーするんか?その後面接?なんか気を付けることありますか?
>>20
よ~見たら最後だけ敬語になっててかわいい
>>20
まぁだいたいそんな感じやな!
気をつけることは山ほどあるで!
うまいこと内定ゲットしてはよ社会人なれよ!
社会人サイコーやでぇ!
>>27
大事なとこだけでもいいので教えてください
>>30
ワシらもな、変なやつ採用して使えんかったり、すぐ辞められたりするのが一番嫌なんやわ。
だから自分に合ってないなと思った会社は、やめとき。
さっきも書いたけど、明るく元気よく礼儀正しくが基本や。
ただし、無理に作ったり緊張しすぎるのは逆効果やで。
>>39
分かりました。レスして頂いてありがとうございます。
まだオープンES書いてない奴wwwww
推薦とかいう囲い込み
自分のペースでやれよ
卒業一ヶ月前に決まれば十分
ワイ16卒、ほくそ笑む
ワア、目眩と嘔吐が止まらない
>>28
がんばっていこうや
就活板見たらもうほとんど内定持ちンゴ・・・死
大学受験して合格した時のこと思い出せ!
晴れやかな気分やったやろ!?
内定も同じことや!
要は明るく元気よく社交的に、かつ礼儀正しく人事と接しとったら、あらいいですね?状態になるからな!
>>32
ためになるわぁー、他にあるか?
なんもやってなくて震える
普通の中小企業でええんやけどいつ頃から面接始まるんや
いま出張からの帰りの新幹線でビール飲みながら暇しとるんやわ。なんでも聞いてや。
>>44
うるせぇ採用しろカス
>>49
是非当社を受けにきちくり~
>>53
既卒3年目ですが、新卒と比較するとESの段階から不利でしょうか?
>>67
既卒3年目は書類でアウトにする会社も多いやろなぁ。
でも中には選考に進めさせてくれる会社もあるやろから、そのときにガチモードで挑むんや。諦めんな!
>>87
ありがとうございます。頑張ります
学生時代頑張ったことについては、当時のエピをコピペするべきでしょうか?
>>98
基本はそれでええと思うで。
ほんで先輩やら先生に見てもらったら完璧や!
新幹線が目的地に着いたわ。
腹減ったわ~
>>44
推薦応募を軸に考えているのですが、面接において自由応募の際と異なる注意点はありますか?
>>55
基本は、さっきゆうたスタンスで臨めばええ。
ただし、たまにおるんやけど、推薦あるからゆうて余裕こいとるやつは、なんとなくわかるもんや。そういうやつは評価かなり低くされるから油断禁物やで。
>>70
ありがとうございます。
>>44
留年してる理系学部卒が採用されそうな方法。できれば理系職がいい。研究はもう諦めてるけど
>>60
何留かにもよる。
うちの場合、優しいから優秀やったら2留までは目をつぶるで~
すでに一社落ちたぞ
ワイ、インターン先で内々定を貰う
>>46
インターンシップは参加しといたほうがええな。
あれに来た学生は人事からしたら、かなり印象には残るもんやで。
ワイ、恐怖の末吐く
就活失敗して自殺する人の気持ちがわかった気がする
>>56
わいは最初から自分に期待しないようにしてるから割と気楽やで
>>56
ワイはもう生きていけるならどの会社でもええわ。入って真面目にやってりゃ基本いけるやろ
あああああああ
プレエントリーってなんの意味があるんや?
>>64
それすると説明会とか交流会とか重要な情報くれる
ちょっとでも興味あったらプレエントリーしといて損はしない
>>64
資料請求・ビールなどもらえる・説明会の予約開始などのお知らせが来る・各社のマイページIDが発行される
>>64
資料請求と同義らしいで。調べた感じだと
>>68
じゃあとりあえずポチポチしまくって問題ないんか
>>75
らしいで。
自己PRとかまだなんとかなりそうやけど志望動機なんて何書けばええんや
気になった面白そうくらいの感想しか出てこんぞ
>>72
自分がやってる研究と絡めて書くんやで
去年のこの時期は不安しかなかった
今もある意味不安しかないが
学内説明会とマイナビってどっち行ったらええんや?
あと説明会は興味ない企業も行った方がええんか?
そもそも興味ある企業がないんやけど
>>97
自分の時間が許す限りいろんな説明会に行くんや。
就活はほんまに行動力が鍵となるわ。
>>97
興味ある企業無いなら仕事楽そうな企業とか給料いい所とかググって決めればええんや
興味無いもんはしゃーないし
>>97
学内優先やろな
学校来てくれるってことは採用する気あるってことらしいで
>>99
その通りや!
うちもいろんな学校行くけど、採用したいと思う学校しか正直行かんわ。
会社経費の無駄や。
さっさと内定決めてえなあ
17卒やがまだ内定ひとつもないやつおるの?
遅れすぎだろ
>>116
むしろ今持ってんのって何割くらいや
>>121
リクルートの統計によると3月1日時点では毎年4~5%やな
何にもやってないんやけど…
>>123
ワイも1dayインターン行ったくらいやで。大半はこんな感じやろ。インターンに参加するのも全体の4割弱くらいらしいし
滑り止めを先にとると余裕できるからなちな16
まじで為になるアドバイスしたるわ
定常志向でない限り同じ企業で長く勤める前提で就職はするな
数年後に転職してキャリアアップする前提で就活してそういう環境の企業に身を置け
みんな何社くらいプレエントリーするつもりなんや?
>>150
今の時点でもプレエントリーできる企業もあるな。ワイは今15社くらいした。明日追加で40社位する予定
>>150
マイナビによると平均50社ぐらいらしいで
>>150
300ぐらいかな
>>153
さっきから適当言い過ぎやろ
>>161
プレはそんぐらいするやろ
少ない人でも100はこえる
腕時計って見られるん?
>>168
んなもん見るかいな!
まだ写真すら用意してないんやが・・・
>>173
あっ…
お前ら合説行くならパチ●コ屋のブースは一度は見とけよ
色んな意味で見応えあるから
16卒やけど、大手の秋採用の案内は登録してないと来なかったりするから、プレエントリー、登録まではとりあえずたくさんやっとき
もしうまくいかなかった場合の保険になるから
KDDIとかこれやった
大塚製薬はサイレント告知するから、興味ある奴は毎日ページ見とき
ワイらは黄金世代やぞ
>>192
17卒がピークやろな
>>192
17卒は16卒よりは厳しいんちゃうの?18以降はもっと厳しいのかもしれんが
>>201
もう採用人数決まってるしアンケートで増えるとこの方が多い
>>192
これから1、2ヶ月で景気さらに悪くなっていくから、17卒の枠は絞られないやろか?
>>219
来年入社の枠なんて去年のうちに決めてるやろ
>>219
その年に何人採用するかは、とっくに人事部が経営幹部に報告済みやから、よほどの事ない限り変更はないで。
少しくらいの景気の波なんかどってことないわ
0時にリクナビ登録してエントリーしまくならないとキツイよね?
>>241
そこまではしなくていい
数日で決めればいいから
>>241
ヒント、プレと本エントリーは違う
プレなら数日たってからでもいい
>>241
なんでまだ登録すらしてないんだよ
写真はやっぱり写真館とかで撮った方がええよな?
すぐ足りなくなりそうやけど
>>259
よっぽど優秀ならまだしも、普通はすぐ足りなくなるから、CD買取りしとけ
写真でどうしても焦ってるならスピード写真撮ってくればええぞ
秋頃までに内定決まってないとつむのか?
>>270
詰まんけど、詰み状態に限りなく近づくやろなあ
写真撮るときワックスってつけていくもんなのか?
>>274
最近の写真館は予約たら髪型セットしてくれるところもあるやで
うちも財閥系やけど、たしかに硬いというか日本企業って感じはどこも同じやと思うわ。
外資とかの自由な感じを求めるならやめときや。
最悪学校のキャリセンに相談すれば何とかなると信じてる
>>303
内定欲しい学生サイドと内定率上げたい大学サイドと人手が欲しいブラック企業サイドのwin-win-win
>>323
ええ…
ワイ公務員志望だから落ちたら夏ぐらいから民間やって適当なところで働こうと思うんやけどアカンのか
>>342
ワイは公務員落ちで8月から民間の就活始めたけど結局10月に行われた学内豪雪に来ていた会社から内定貰ったからキャリセンを利用しまくるのは内定への近道やと思うで
>>371
サンガツ
ワイも落ちて同じ境遇になりそうやから参考にするで
今後成長しそうな業界に行きたいなあ。自動車関連やろか?電機はヤバそう。
成長産業って自動車とITくらいしか思いつかんなあ
どういう心持ちで就活に臨めばええんやろ
今のところ吐き気しかしない
みんな頑張るんやで~
>>326
くっさい同業者かとおもったらええ奴で草生える
お互い繁忙期がんばろな
>>366
人事って三月は休みがないって聞いたわ
大変やな
ワイインフラ大手人事
高みの見物。質問は答えるで~協力する
>>344
ワイもうすぐ帰宅や
あとは頼んだで~
>>364
ワイは東京から新幹線乗ってる最中やわ
セミナーセミナーアンセミナーや
>>344
人事的にこいつは採るのやめとこって奴教えて
>>388
クリティカルではない批判的なやつ
ワイ16卒NNT、17が開き次第リクナビにF5アタック
>>379
草君もさっさと切り替えなアカンで
>>392
もう無理や介護か飲食しかあらへん
今までの交通費10数万だけが無駄になっただけや
>>423
卒業は確定なんか?既卒だと大変みたいやけど頑張るんやで
>>423
敗因は?
反面教師にするわ
>>433
誰が教えるかてめーも失敗しろ
>>481
なんとなく分かった気がする(笑)
まあそんな肩肘張らんとお互い頑張ろうや先輩
良い中小が多く載ってるサイトってどこンゴ?
>>407
四季報の優良中小まとめみたいな本買えば?
>>407
indeed
ハロワ
>>407
ぶっちゃけハロワも有用やで
面接まで行ったら通過率100パーセントのワイがなんでも答えたるで
>>441
そんな奴が2chやってるなんて嫌や…
>>441
こマ?
コツ教えてくれや
>>451
声は絶対に大きいほうがええ
質問に対する答えに対しての質問の答えも用意するとこっちペースに持っていける
>>482
やっぱり焦らず構えといた方がええんかな
webテストって答え出回ってるしな
面接は挙動不審になるくらいなら嘘つかんほうがええで
ワイは正直にスロット撃って貯金増やしてましたいうて勝つためには綿密な下準備が~とか言って最後に通帳見せたら受かったから
>>485
嘘つけ
>>485
いくらの通帳用意したんや?
>>497
480万と2年前の20万の通帳
学内奨学金と学生支援機構奨学金と仕送り分あるから
スロだと200万くらいしか稼いでないが460万を2年間で増やしたって答えた
>>523
結局嘘ついてるやんけ!
>>538
全部嘘は話がほころびでるからホントを3割くらい入れればほんとなんやで
履歴書も手書きなんかアホらしいから右手怪我したんでWordでつくりました言うて使いまわした
就活真面目にやれば一つは引っかかるんよね?
>>567
真面目にやってても無い人は無いやろ
>>567
高学歴でも一定数はいるよ。
今頃さら腕時計が一本もないことに気がついた
普段してないから気が付かなかった どうしよ
>>595
そらもう手描きよ
結局仕事は仕事って割り切ったほうがええのか?
好きなことを違う形で仕事に活かそうと思ってたけど親に猛反対されたンゴ
>>615
自分の好きなこと仕事にしたほうがええで
>>615
親の仕事内容によるとおもう
自分が味わった苦労を味あわせたくナインやろ
>>631
父親完成車、母親完成車からの専業主婦や
例えば車好きが完成車メーカー行ったら嫌いになったりするんか?
>>615
割り切って耐えられるところを選ぶべきやで
年寄りが死ぬほど嫌いな奴が月50万もらって介護やっても続くか?
>>633
>>644
おお…もう…
自己PRは複数個準備しといたほうがええんやろか
PRしたいこと多すぎて300字じゃおさまらないンゴ
>>632
その会社にあったPRにした方がええで
>>632
ワイはエピソード無さすぎてやばいわ
なんとなくで生きてきた報いやね
完全週休2日制とか書いてあっても年間休日数書いてないところってどうなんや?
>>647
104日かもな
>>647
有給消化率聞け
子会社最強って言ってもなぁ
親が薄給気味やと子会社ワープアレベル、実家住まいじゃないと無理ってところとかあるで?
>>774
そこは見極めろ
親がくっそでかくて、かつ親からプレッシャーかけられてない会社がええ
https://www.youtube.com/watch?v=aISYz1x4w5o
>>815
これつらい
ワイ16卒、内定者として説明会に参加
上司が飯おごってくれるンゴゴゴゴゴ
>>868
最後の晩餐やぞ
>>881
なんでや
ワイはガッツポできるとこやで
これからどうなるんやろ…
何もしたくないンゴねぇ
考えるだけで辛いわ
学内じゃない奴なんやけど
>>910
これは行くべきだと思うぞ
>>910
行くべき
そこからOB訪問にほぼ繋がるし
強いて言うなら学部的に金融やけど
>>981
説明会で色々聞いたら興味をもつパターンもあるで
設計志望なんやけどビクビクするわ
内定って正直過程でしかないからな
メガバン行ってうつ病になったり辞めてしまった先輩見て改めて思ったわ
>>872
せやな
新たなスタートであってゴールではないんだよなぁ
>>872
これはホンマにそう
大企業とか大手に行った人は働くまで勝ち組って騒いでたけど働き出すとやっぱり激務でホンマにきつそうやわ
勿論高給やけどその分激務やったって事は肝に銘じとかんとな
ちゃんとええとこ入るんやで…
【速報】今日の笑点がガチでヤバイwwwwwwwwwwwwwwww
【衝撃】女の脅威のメイク術での変わり様が凄すぎるwwwwwww
【画像あり】ジブリの誰も知らない真実が凄いと話題に
いい匂いがしそうな女の子の画像
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年02月29日 23:28 ▽このコメントに返信
受かればいいねがんば!
3.気になる名無しさん2016年02月29日 23:30 ▽このコメントに返信
ひなだお!
4.気になる名無しさん2016年02月29日 23:34 ▽このコメントに返信
合同説明会に学生の振りして聞きに行くと面白いぞ
特に技術者なら、同じ技術系の会社に細かい質問すると面白い
5.気になる名無しさん2016年02月29日 23:36 ▽このコメントに返信
豪雪意味ないんか…明日もこたつで寝よう
6.気になる名無しさん2016年02月29日 23:36 ▽このコメントに返信
動画観てられない
このリアルな駄目さ
7.気になる名無しさん2016年02月29日 23:41 ▽このコメントに返信
頑張れ〜
この先の三ヶ月でこの先40年が大きく変わるからね、後悔のないようにね。
8.気になる名無しさん2016年02月29日 23:42 ▽このコメントに返信
煽りまくってるが、そんなに下手な鉄砲云々みたいにエントリーしまくる必要ない
気力も交通費も有り余ってるならやりゃいいけど
9.気になる名無しさん2016年02月29日 23:42 ▽このコメントに返信
※1
どうした糞食いチョウセンヒトモドキ
10.気になる名無しさん2016年02月29日 23:49 ▽このコメントに返信
なお、都庁は去年に比べて採用予定人数を120人も減らした模様
11.気になる名無しさん2016年02月29日 23:54 ▽このコメントに返信
公務員志望なんですけどみんな明日の合説とか張り切ってて遅れとってるんじゃないかと震えてます
毎回こんなもんなんですかね…?
12.気になる名無しさん2016年02月29日 23:55 ▽このコメントに返信
転職板を見てみろ
新卒なんか楽勝に思えてくるぞ…
13.気になる名無しさん2016年02月29日 23:59 ▽このコメントに返信
景気が良いらしい()から公務員民間併願の奴らは全員民間に行ってくれ
14.気になる名無しさん2016年02月29日 23:59 ▽このコメントに返信
おい、サイトつながらねえぞwwww
15.気になる名無しさん2016年03月01日 00:01 ▽このコメントに返信
新卒ってだけで最強の武器になるから気にしないで挑戦しろ
なお、新卒でも入れない奴は
16.気になる名無しさん2016年03月01日 00:03 ▽このコメントに返信
一斉就活の文化ほんとくだらないな
仕事得るために猫も杓子もお揃いの黒スーツ着て偽りの自分演じてヘコヘコ
こんな幼稚なことしてんの日本だけだぞ
17.気になる名無しさん2016年03月01日 00:08 ▽このコメントに返信
新卒至上主義とかいう闇
18.気になる名無しさん2016年03月01日 00:10 ▽このコメントに返信
何年か留年しても新卒って結構効いてくれるからすごい。
19.気になる名無しさん2016年03月01日 00:11 ▽このコメントに返信
併願しにくくて困ってる…
20.気になる名無しさん2016年03月01日 00:12 ▽このコメントに返信
米16
そんなこと言ってたって現実は変わらないんだから今までと同じようにしなきゃいけないんだぞ
真に文句があるなら中から変えてみろよ
21.気になる名無しさん2016年03月01日 00:13 ▽このコメントに返信
ワイはコネで大企業の子会社はいったやで〜
22.気になる名無しさん2016年03月01日 00:15 ▽このコメントに返信
普段敬語なんて使わないのに要領いいなガキども。
23.気になる名無しさん2016年03月01日 00:21 ▽このコメントに返信
おえええええええええええええて
24.気になる名無しさん2016年03月01日 00:21 ▽このコメントに返信
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
25.気になる名無しさん2016年03月01日 00:21 ▽このコメントに返信
社会人って何なんだよ?
少なく友この言葉だけは他の言語にない概念だわ。
強いて言うなら、単なるサラリーマン=社畜ってくらい。
26.気になる名無しさん2016年03月01日 00:27 ▽このコメントに返信
説明会行ってくるか〜。今日はもう眠いから早朝エントリしまくって終わりやね。
27.気になる名無しさん2016年03月01日 00:27 ▽このコメントに返信
たくさん会社見ろ
ただし受ける会社は絞れ
凡人はいかに数を絞ったかで勝負が決まる
28.気になる名無しさん2016年03月01日 00:33 ▽このコメントに返信
糞みたいなアドバイスしかしてなくて草
29.気になる名無しさん2016年03月01日 00:34 ▽このコメントに返信
ニートのワイにも緊張感伝わるで…
30.気になる名無しさん2016年03月01日 00:42 ▽このコメントに返信
ワイ16卒入社準備済ませ高みの見物
なお中小IT
31.気になる名無しさん2016年03月01日 00:43 ▽このコメントに返信
ワオ駅弁民、地方と都会の就活格差に絶望してつらい
32.気になる名無しさん2016年03月01日 00:46 ▽このコメントに返信
ワイ16卒、県庁に合格し高みの見物
なお追加募集の合格のため最近まではヒヤヒヤだったわ
33.気になる名無しさん2016年03月01日 00:47 ▽このコメントに返信
16卒だけど、「いざ、就活!」って感じにあんまり気負わない方がいいと思う
自分はその気合いが空回りして会社受けすぎたのと、8月まで内定出なかった焦りが合わさってマジでメンタルが死んだから
でも、逆にこれだけ受けてどこも受からないんなら自分はサラリーマンに向いてないんだなと思って、志望動機がはっきりしないところとかは捨てて、もし就活失敗しても青年海外協力隊で合法ニートか自衛隊の曹候補生みたいなやつになって資格取りまくればいいやって気楽にやるようになったら、そこまで大きくはないけど東証一部の会社2つから内定もらえた
社会から拒絶される、自分を認めてもらえないってかなり辛い経験だし、バブル世代の親とか周りの大人なんかは今の就活の辛さに理解がないかもしれないけど、無理せず頑張ってほしい
サラリーマンだけが人生じゃないし、大丈夫だよ
34.気になる名無しさん2016年03月01日 00:55 ▽このコメントに返信
nntは辛い
現在進行形
35.気にならない2016年03月01日 01:02 ▽このコメントに返信
身売りみたいな慣習だよな
団塊世代が集団就職で一斉に上京してた時代と何も変わらない
36.気になる名無しさん2016年03月01日 01:10 ▽このコメントに返信
まだ何も準備してないや…
ああ嫌だ
37.気になる名無しさん2016年03月01日 01:17 ▽このコメントに返信
※33
お前めっちゃ良い奴だな
感動したわ
お前になら抱かれてもいい
38.気になる名無しさん2016年03月01日 01:19 ▽このコメントに返信
YouTubeのCMが内村の就活アドバイスばっかりでくそむかつく。まじうぜえ
39.気になる名無しさん2016年03月01日 01:22 ▽このコメントに返信
わざわざ社畜になるなよ
40.気になる名無しさん2016年03月01日 01:47 ▽このコメントに返信
※20
中から変えるのは手間だ、ゴミ相手にそこまで時間を割いてたらこの国は終わる
ならどうするか、外から変えればいい
無能を極めたゴミ老害政治家共を皆◯しにするんだよ
41.気になる名無しさん2016年03月01日 01:49 ▽このコメントに返信
自ら奴隷商人に身を売りに行くとかホンマお笑いやわ
42.気になる名無しさん2016年03月01日 01:58 ▽このコメントに返信
米40
就活生だけど別にそこまでおもってないからやめて…
見ててすごく恥ずかしい
43.気になる名無しさん2016年03月01日 02:00 ▽このコメントに返信
公務員落ちて民間決まらないルートもたくさん見たからがんばれ…
44.気になる名無しさん2016年03月01日 02:05 ▽このコメントに返信
16卒わい○本生命内定高みの見物
45.気になる名無しさん2016年03月01日 02:17 ▽このコメントに返信
ワイ16卒ニートになることを決意
46.気になる名無しさん2016年03月01日 02:35 ▽このコメントに返信
16卒NNTやけど第二新卒でいけるやろ(鼻ホジ
47.気になる名無しさん2016年03月01日 02:40 ▽このコメントに返信
みんな頑張ってな、要領いいやつも居ればあかんやつもいるし、出来ればエントリーは多くするんやで
あと、大手ばっかり行っても正直あかんかったわ
学歴にもよるけど、中堅の一部上場も山ほどあるから
最後に説明会で日程パンパンなるけど、知らなくてもいい業界、いい会社は山ほどあるし、そういう地元の良い会社とかをしっかり探すんやで
48.気になる名無しさん2016年03月01日 03:03 ▽このコメントに返信
わい16卒
某外資系大手企業1社受けたら合格
2日で就活を終える猛者んご
49.気になる名無しさん2016年03月01日 03:33 ▽このコメントに返信
就活はやり方人それぞれなのに情報は凄く溢れてる
後悔のないよう、自分に合った戦法で行くんやで
50.気になる名無しさん2016年03月01日 03:46 ▽このコメントに返信
ワイ高3 4年後に自分も経験する事を知り震え上がる
51.気になる名無しさん2016年03月01日 06:46 ▽このコメントに返信
わい留年
ほっと一息するも2年後に控えていることに震える
52.気になる名無しさん2016年03月01日 07:39 ▽このコメントに返信
単位不足で留年してても大手行った先輩おるから大丈夫やで
留年というハンデを埋めるぐらいの魅力やキャリアは必要やろうけども
1.気になる名無しさん2016年02月29日 23:26 ▽このコメントに返信
面接時に緊張で全身の穴という名の穴から脱糞失禁して絶頂してしまえジャパニーズクレイジーマンども