1:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 17:53:25.40ID:gT6wYEk5.net
ついゲームやったりマンガやテレビを見たり、寝たりしないの?

2:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 17:58:49.89ID:noLvJbeF.net
わいは自宅仕事だけど、サボりたいときはサボるし、仕事するときは時間関係なく仕事をするよ。
41:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 07:54:30.87ID:AELjfzSq.net
>>2
自宅仕事って勤務時間は指定されないの?
まあ監視はできないだろうけど。
自宅仕事って勤務時間は指定されないの?
まあ監視はできないだろうけど。
53:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 10:10:36.14ID:PA3PMPvi.net
>>41
俺の場合は在宅ワークと違うかも。
在宅で出来る自営業をやってる。
サボる言っても急に友達がきたら、仕事を中断して飯に行ったりお茶したりする程度。
あと、年に一度まとまった休みを一か月程作って旅行に行くくらいかな。
俺の場合は在宅ワークと違うかも。
在宅で出来る自営業をやってる。
サボる言っても急に友達がきたら、仕事を中断して飯に行ったりお茶したりする程度。
あと、年に一度まとまった休みを一か月程作って旅行に行くくらいかな。
54:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 10:22:57.66ID:78BXdvta.net
>>53
俺もこんな感じで今四年目。
最近若い子で技術持ってるのが増えてきてビビってますw
俺もこんな感じで今四年目。
最近若い子で技術持ってるのが増えてきてビビってますw
4:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:02:12.15ID:KflXU2mO.net
そもそもサボるってのが意味わからん
会社との契約は決められた日時までに決められた製品を作る事だろ?
夏休みの宿題を初日にやろうが最終日にやろうが1日1ページやろうが自由じゃねーか。
会社との契約は決められた日時までに決められた製品を作る事だろ?
夏休みの宿題を初日にやろうが最終日にやろうが1日1ページやろうが自由じゃねーか。
5:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:03:05.99ID:EXMSc4bQ.net
納期さえ守りゃある程度は自由やで
6:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:03:09.96ID:blNqfMH1.net
通勤時間もないし自由時間多そう
普通のサラリーマンより給料安いのかな?
自分の仕事終われば人の仕事までやらなくていいよね
普通のサラリーマンより給料安いのかな?
自分の仕事終われば人の仕事までやらなくていいよね
8:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:09:29.47ID:13Qu/Kst.net
そこでサボる様な自律出来ない人はそもそもそういう契約で仕事できねーんじゃねーのかね
9:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:11:46.47ID:PD2X/mQa.net
人と関わらないとどんどん怠けて効率が落ちてダメになる
誰かが手伝いに来るとか受け取りに来るとかがあるとだいぶ違うけどね
誰かが手伝いに来るとか受け取りに来るとかがあるとだいぶ違うけどね
11:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:15:19.38ID:hw/Pyf+1.net
会社勤めだと仕事さえできても。ひじをついて仕事したり、うとうとしながら仕事したり
ネット見ながら仕事すると怒られるけど在宅なら仕事さえこなせば、どんな態度で仕事しようが
怒られないのが良い
ネット見ながら仕事すると怒られるけど在宅なら仕事さえこなせば、どんな態度で仕事しようが
怒られないのが良い
12:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:17:39.38ID:KflXU2mO.net
間に合わなかったら怒られるじゃ済まんけどなw
14:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:46:50.40ID:hw/Pyf+1.net
プログラマーは質より速さなんだなと思った
上司が作ったログインシステムなんて暗号化もセッションも使わないで
平文でIDとパスを比較して同じならログイン成功という簡単なシステムだったけど
作るの速いすごいって社長からは高い評価を得ていたからな
上司が作ったログインシステムなんて暗号化もセッションも使わないで
平文でIDとパスを比較して同じならログイン成功という簡単なシステムだったけど
作るの速いすごいって社長からは高い評価を得ていたからな
17:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:56:36.45ID:XQ+4cXKa.net
>>14
その他は普通ありもん使うだろうしそれで良くないか
その他は普通ありもん使うだろうしそれで良くないか
15:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 18:48:24.70ID:1+NdpACY.net
期日までに仕事終わらせるだけだから
サボるって感覚がないな
サボるって感覚がないな
20:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 20:25:52.50ID:ZEaDXA/X.net
だめな人はサボりまくって納期に間に合わない
その時点で次はないから淘汰されていってる
その時点で次はないから淘汰されていってる
35:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 06:54:17.68ID:gnzZ5WYT.net
家ではなかなか勉強できない俺みたいな奴には多分向いてないことだけ分かる
37:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 07:14:49.80ID:zHDWVGEc.net
ユーチューバーにならばゲームだけやってくらせるぜ
やったな
やったな
38:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 07:18:16.09ID:HhO20rmf.net
自宅警備員は自宅仕事に含まれますか?
40:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 07:44:37.49ID:DpB2sT16.net
>>38
でもお前は自室のモニターしか警備してないよね?
でもお前は自室のモニターしか警備してないよね?
43:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 08:59:07.36ID:K6X9JmO/.net
いいなあ、自宅勤務とか憧れるわ
俺はレガシー相手が多いから結局現地作業ばっかだわ
たいしたことやってないのにもやもやするでw
俺はレガシー相手が多いから結局現地作業ばっかだわ
たいしたことやってないのにもやもやするでw
52:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 09:38:22.50ID:yMM3ZDvj.net
セルフコントロール出来ない奴は社畜やれって話だろ
56:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/23(火) 18:43:36.75ID:xW4ncRPG.net
自宅仕事で不覚にも笑っちまった 在宅だろJK
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/24(水) 14:19:34.21ID:IsKJUTYG.net
確定申告がめんどくさい
領収書があと半分残ってる
領収書があと半分残ってる
62:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/24(水) 14:53:14.05ID:O703No+V.net
さぼったら死ぬからさぼれない
70:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/24(水) 20:52:41.94ID:8vP1GQ4m.net
ワイも自宅勤務できそうな仕事内容だけど
データーもソフトも社外にもちだせないし会社でやるしかないんだが
残業しないと上司にイヤみいわれるし
仕事ちゃっちゃか終わらせて夜まで2chで暇つぶししてるっていう
データーもソフトも社外にもちだせないし会社でやるしかないんだが
残業しないと上司にイヤみいわれるし
仕事ちゃっちゃか終わらせて夜まで2chで暇つぶししてるっていう
77:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 09:21:29.35ID:MqXJBs+X.net
美容師や店員がどうやって在宅ワークするんだよw
80:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 12:45:56.80ID:DtzvmfkR.net
サボったら仕事を失う
ただそれだけだよ
ただそれだけだよ
86:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 15:15:23.67ID:7lFKB6oI.net
よく知らんのだが在宅仕事って会社で残業してはいけないので家に持ち帰ってやるやつだよな?
90:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 16:56:44.78ID:oaeSnTxF.net
>>86
会社に所属してる場合は出社せず家で仕事やっていいよ
決められた納期までに納品すれば出勤扱いするよって制度
会社に所属してる場合は出社せず家で仕事やっていいよ
決められた納期までに納品すれば出勤扱いするよって制度
93:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 17:48:43.46ID:Rz15OSHf.net
そのへんは作業内容や分担
人の使い方の上手い下手が思いっきり出る
一人で抱える奴が部門部門でいると
そこがボトルネックになって詰まる詰まるw
そんでそいつが抜けるときに引継ぎでまたもめるw
人の使い方の上手い下手が思いっきり出る
一人で抱える奴が部門部門でいると
そこがボトルネックになって詰まる詰まるw
そんでそいつが抜けるときに引継ぎでまたもめるw
95:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 17:56:53.97ID:ZS8OFGji.net
>>93
そりゃ詰まるのは流し込み過ぎなだけで当人の問題じゃない場合ばかりだからな
そりゃ詰まるのは流し込み過ぎなだけで当人の問題じゃない場合ばかりだからな
97:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/25(木) 19:40:55.81ID:Cly+JqL3.net
サボったら生活できないだろ
101:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/26(金) 08:37:56.76ID:psFzFuAW.net
もっと単純
バブル世代の無能が成果主義になると困るから組合のある大手から成果主義を反対してただけ
政治も民間も公務員もバブル世代が足を引っ張ってる
バブル世代の無能が成果主義になると困るから組合のある大手から成果主義を反対してただけ
政治も民間も公務員もバブル世代が足を引っ張ってる
109:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/26(金) 13:36:45.48ID:OkwN8PWk.net
サラリーマンは仕事失敗しようが損害だそうが確実に収入あるから気楽よな
110:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/26(金) 13:44:20.65ID:vyUMakou.net
>>109
そんなわけあるか
会社に損害与えたらサラリーマンだろうと賠償もんだろ
そんなわけあるか
会社に損害与えたらサラリーマンだろうと賠償もんだろ
129:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/27(土) 12:39:39.50ID:kO9f5ePi.net
ついついさぼるから、みんなスタバやファミレスにいくんだよ。
あそこだとさぼれないからな
あそこだとさぼれないからな
via http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1456131205/