1:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:55:20.23ID:QgGfjFSGNIKU.net
全然ならないんだよなあ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:55:32.48ID:zOQSmstS0NIKU.net
なるぞ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:55:50.23ID:lH63+7iLrNIKU.net
死にたくはならんかったな
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:55:53.74ID:DeuZNLxnaNIKU.net
ワイ、死ぬ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:56:10.55ID:W+fYGW510NIKU.net
終身名誉雰囲気アニメやぞ
667:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:13:53.67ID:6t44MufEr.net
>>7
草 今後使っていくわ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:55:50.39ID:z/74+Zc40NIKU.net
NHKにようこそ!の方が死にたくなるだろ
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:01:40.95ID:KTfMD6nm0NIKU.net
>>4
ワイのとこには岬ちゃん来んかなあ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:56:07.91ID:zOQSmstS0NIKU.net
>>4
なるぞ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:01:21.24ID:iFTM40FP0NIKU.net
>>6
どういうアニメ?
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:04:54.40ID:y4ibcRMG0NIKU.net
>>74
ひきこもりとメンヘラ美少女がイチャイチャした結果、ひきこもりがフリーターになる話
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:56:18.49ID:17gNqWeUaNIKU.net
自分の現実見た方が死にたくなるんだよなあ
252:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:21:12.70ID:jjG+AEOP0NIKU.net
>>9
うまいっ!
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:56:41.26ID:MKneQNcGdNIKU.net
ワイ、サザエさんを見て絶望する
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:01:05.88ID:/tP/79tLDNIKU.net
>>11
わかる
週末感で死になくなってくる
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:57:26.42ID:9x7C62fp0NIKU.net
わかる
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:57:14.28ID:o8BGOLR70NIKU.net
や新神
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:58:18.42ID:9x7C62fp0NIKU.net
アンパンマンとかクレしんとか
幼少の頃見てたアニメの方が死にたくなるわ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:58:22.30ID:H76suEfb0NIKU.net
アニメなんかよりマンガのがキツイ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:58:45.77ID:08tI8YpypNIKU.net
離島の子かわいいンゴねえ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:59:08.06ID:Pmgwo5umaNIKU.net
男大学時代何してたん?って思った
女々しすぎ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:28.20ID:6gb/+TEMaNIKU.net
>>36
いろんな女をとっかえひっかえやぞ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 22:59:20.85ID:DEubkSg70NIKU.net
東京マグニチュードのほうが死にたくなるぞ
324:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:30:38.54ID:cBeNF5DJaNIKU.net
>>38
アッネクズすぎてイライラしてもうたわ
その分弟がいい子すぎてかなしい
385:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:38:40.21ID:DEubkSg70NIKU.net
>>324
でも実際にああいう兄弟仲あんまりよくないとこ多いしサバサバした感じもリアルやったわ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:07.54ID:meT0jvQcdNIKU.net
てかアニメで泣くやつってマジでいるのか?
大袈裟に言ってるだけだと思ってたが
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:41.77ID:QgGfjFSGNIKU.net
>>50
けいおん見て泣いたぞ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:15.53ID:x2FhIIKJ0NIKU.net
山崎まさよしの壮大なPVなんだよなあ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:36.51ID:DEubkSg70NIKU.net
そもそも遠距離恋愛したことないからどういう感情で見ていいかわからない
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:39.52ID:HZf4fv6laNIKU.net
秒速は寝取られ系やからなぁ
割とダメージ食らう奴は食らう●ちゃうか
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:00:55.49ID:pnA7mpVk0NIKU.net
言の葉の庭の教師エロ杉内
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:01:21.40ID:q4nE4Tw/0NIKU.net
死にたくなるというか普通に切ない話って感じ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:01:52.78ID:qpivFs3J0NIKU.net
なんでサーフィンの娘で妥協しなかったんや………
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:02:25.96ID:d8FV0NX90NIKU.net
初恋が結ばれるほうがおかしいんだから特になんも思わんだろ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:02:36.81ID:yaZ82Bwt0NIKU.net
どこが面白いの?とか言う奴っているよな
そういう奴は仮に俺が「ここがさ~」って説明したところで理解しないだろ
感受性の乏しい奴は諦めてAVでも見てろ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:03:19.89ID:v0FzOiOm0NIKU.net
>>85
草
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:02:37.07ID:k1x6AMg60NIKU.net
男の方が情けないというかあそこまで引きずるか?
ぜってぇ2章から3章の間で忘れてたやろ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:04:13.78ID:R8RebtXW0NIKU.net
こういう感じの画風ほんとすこ
なんて検索したら出てくるんや?
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:05:01.91ID:QgGfjFSGNIKU.net
>>100
ノスタルジック
とは違うのか
597:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:07:07.59ID:nv4XWBZua.net
>>100
これ最後も秒速?君嘘に見えた
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:04:55.22ID:v0FzOiOm0NIKU.net
>>100
3枚目kwsk
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:06:09.59ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>108
秒速のワンシーンだよ
たぶん三話の新宿を歩くシーン
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:04:43.01ID:Ej/bTTVQ0NIKU.net
中学生?だかのとこまではよかったけど、それ以降は引きずりすぎててなんか逆に引くわ
そんな引きずるなら親戚頼ってでも関東残れよって思った
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:05:07.46ID:VsOHrH8O0NIKU.net
秒速くっそ大好き
はじめてあにめDVD買った作品や
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:05:58.60ID:zOQSmstS0NIKU.net
種子島選べはさすがに違うやろ…
ある意味自己投影しすぎちゃうんかそれは
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:06:05.88ID:KGxhPuHB0NIKU.net
キッズ・リターンを見たら死にたくなる
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:06:16.56ID:Hb10Rby90NIKU.net
>>124
わかる
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:07:01.40ID:uB8JRQUh0NIKU.net
秒速で新海の才能というか引き出し全部開けてもうた感あるわ
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:06:58.90ID:VsOHrH8O0NIKU.net
ほしのこえも言の葉も全部好きや!
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:07:08.90ID:XxqceN6a0NIKU.net
星を追う子どもとかいう謎作品
ラピュタみたいなファンタジーを作りたかったという気持ちはわからんでもない
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:07:19.81ID:YSh8uMSD0NIKU.net
漫画ではサーフィンの娘が東京まで来るんだっけ
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:08:32.19ID:VsOHrH8O0NIKU.net
初めて聖地巡礼した作品でもある
参宮橋も岩舟も種子島も行ったわ
種子島行ったら同じ目的できてた東京海洋大学の学生と仲良くなってわろた
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:09:48.52ID:VsOHrH8O0NIKU.net
秒速は鬱になるとか死にたくなるとかじゃなくて大人になるにつれて失ってしまった純真さとか疎遠になった友達とかを思い出してノスタルジックになるアニメなんだよ
164:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:11:02.44ID:fY9TjUA/0NIKU.net
秒速はNTR系やけど、そもそも寝取られる相手すら居らんわって所で死にたくなる
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:11:44.84ID:QgGfjFSGNIKU.net
秒速とか今やってる僕だけがいない街みたいのでNTRっていうの何か違うだろ
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:11:53.45ID:VsOHrH8O0NIKU.net
秒速は漫画版もよくできてる
最後の踏切で子供版明里が手を振るシーンとかうるっと来てしまった
264:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:22:43.94ID:l8hsnqfA0NIKU.net
>>171
あれは流石にちょっと泣けるわ
201:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:14:50.83ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>195
わかる
410:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:42:06.80ID:3lYfdRGqaNIKU.net
>>195
Z会のは小説になってるで、新海が書いたわけでないけどなかなかいいできや
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:12:45.80ID:j3wWkcsj0NIKU.net
アマガミのほうが死にたくなる
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:13:32.60ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>182
アマガミもええな
なんで俺の学生生活にこの子らのうち一人すらもおらんかったんや・・・ってなる
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:14:05.10ID:VNJki0uF0NIKU.net
なんであんな救いの無い話にするんかわからん
見たあとにモヤモヤ残る映画は大嫌いや
196:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:14:31.73ID:8xrmSgGKdNIKU.net
でも経験の無い事に懐かしさを感じる事ってあるからそれは不思議やな
あれってどうしてなんやろな
232:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:18:33.88ID:n86UcvAe0NIKU.net
秒速は、自分の人生がもっと崇高なものだと思ってて、そう信じていたかったけど大したこと無い人生を送ってしまったってニュアンスだけで恋愛作品ではないでしょ
236:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:18:57.26ID:VsOHrH8O0NIKU.net
秒速みたいに東京に生まれて糞田舎に転校して都会風ふかしたかったンゴ
242:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:19:41.51ID:zOQSmstS0NIKU.net
不条理さを表現できる適切な言葉って少ないからね、「死にたくなる」で済ませるのもしかたないね
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:20:10.48ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>242
それはある
言葉にできないモヤモヤ感が全部「死にたくなる」で済まされてる気がする
246:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:20:17.31ID:l8hsnqfA0NIKU.net
新海誠どんなピュア民なんやと思ってたら舞台挨拶でみたら割りと俗っぽかったわ
258:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:22:23.93ID:2RUgZIODdNIKU.net
漫画ぐうすき
花苗すき
269:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:23:58.38ID:VsOHrH8O0NIKU.net
初めて見たのが高校時代でしばらく立ち直れなかったンゴねえ
265:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:23:10.69ID:rxzYhxfhaNIKU.net
最終的に過去と決別する話だし別に死にたくはならないよな
過去を引きずって絶望のまま終わるならまだしも
270:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:24:08.03ID:Mf3lG+NJ0NIKU.net
逆に生きたくなるアニメとかないんか
278:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:24:51.25ID:KGxhPuHB0NIKU.net
>>270
マインドゲーム
279:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:24:59.93ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>270
のんのんびより
280:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:25:13.62ID:l8hsnqfA0NIKU.net
>>270
犬とハサミは使いよう
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:25:50.58ID:B9n46zDfpNIKU.net
>>270
あしたのジョー
288:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:26:22.72ID:iqqOtAuJ0NIKU.net
>>270
巨人の星
355:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:34:08.79ID:7M5Je7Wf0NIKU.net
>>270
おかしなガムボール
360:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:34:26.00ID:7M5Je7Wf0NIKU.net
>>270
じゃりんこちえ
273:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:24:27.31ID:Tl1Gn4sl0NIKU.net
>>270
パプリカ
303:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:27:34.77ID:Mf3lG+NJ0NIKU.net
>>273
今敏ならゴッドファーザーズが一番元気でるよな
275:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:24:28.71ID:KLKV+rsYdNIKU.net
>>270
もののけ姫やろ糸井重里的に
368:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:35:09.05ID:6j6KihJqaNIKU.net
>>270
スクライド
272:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:24:20.12ID:f4NcsW2Z0NIKU.net
ワイ、電脳コイルを見て死にたくなる
昔に戻りたいんやぁ…
284:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:25:45.20ID:FOx2xLhSdNIKU.net
小説版を読んでるか読んでないかで主人公へのスタンスが大幅に変わる
とりあえず主人公はいうほどアカリに執着してないしそれどころか大学社会人で5人くらいセフレも彼女もいる
293:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:26:53.48ID:XxqceN6a0NIKU.net
>>284
ほんこれ
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:27:17.17ID:QgGfjFSGNIKU.net
>>284
じゃあ彼には何が足りなかったんだよ
435:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:45:42.57ID:ECMkXTkr0NIKU.net
>>297
それが分からないまま悶々とする話やで
主人公はなんや昔思ってた程人生楽しくないやんけみたいなスタンス
289:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:26:25.63ID:yBuLUGczdNIKU.net
数年前からCR五センチメートル求めてるのに実現されん
電車通過後に既婚ビッチがおれば当たり演出家見たいンゴ
304:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:27:47.60ID:yBuLUGczdNIKU.net
どうでもいいけど死にたくなるのはバジリスクやな
あんなんどう考えても誰も幸せになれんやん
309:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:28:49.45ID:LsvnNiZl0NIKU.net
>>304
らいせかいごうやぞ
318:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:30:01.65ID:l7lH8q5w0NIKU.net
ワイクレヨンしんちゃんとかドラえもん見てるとマジで死にたくなるわ
305:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:28:00.01ID:qpivFs3J0NIKU.net
一番死にたくなるのはカントリーロードなんだよなぁ
306:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:28:26.17ID:VsOHrH8O0NIKU.net
耳を澄ませばで死にたくなったことはないなあ
面白いアニメだとは思うけど
327:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:30:57.24ID:MaYNC0C20NIKU.net
耳をすませばで死にたくならないのはリア充というリトマス試験紙
338:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:32:51.34ID:SRXmm4FPKNIKU.net
社会人になってからは、母ちゃんや年寄り系のほのぼのしたええ話が涙腺にくるわ
恋愛物とかはハイハイって感じ
361:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:34:26.49ID:s3t1lrqy0NIKU.net
このアニメ好きだけど中身はないやろ
見てる側が自分の経験と照らし合わせて思うところがあるかどうかって作品
作品だけでどうこうっていうもんじゃない
370:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:35:57.36ID:cl0bYI2l0NIKU.net
秒速で泣くのは種子島編の健気な女の子が捨てられる所なんだよなあ
真のピュア民はあの小屋で
374:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:36:45.22ID:qpivFs3J0NIKU.net
>>370
泣いてるせいで歩く速度遅くなってくシーンほんとすこ
371:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:35:58.51ID:VsOHrH8O0NIKU.net
東京への憧れが掻き立てられる作品
380:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:37:29.02ID:VsOHrH8O0NIKU.net
自分が一生仲良しで居続けると思ってた友達やら子どもの頃仲良かった女の子と今は全く関わりすらないことに愕然とするんやで
441:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:47:01.27ID:TYK6M3TPaNIKU.net
>>380
なるほど
411:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:42:19.86ID:6gb/+TEMaNIKU.net
>>380
まあこれやな
423:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:44:12.74ID:ZpkVMZyLaNIKU.net
>>411
それをいつまでも引きずってるってのがおかしいわ
初恋の話題になっても10回に一回思い出せばいいほうだぞ
436:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:46:02.21ID:6gb/+TEMaNIKU.net
>>423
だからたまに秒速見るとそういうの思い出すって話やろ
毎週末秒速見て昔思い出して泣いてる奴がいたらさすがに気持ち悪いわ
382:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:38:14.81ID:2TEu22DddNIKU.net
内容があるアニメって何や?
アクション物なんか大体要約したら桃太郎やろ
393:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:39:43.97ID:OgTvG0J2aNIKU.net
>>382
アニメに内容なんかないよう
なんちって
407:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:41:49.20ID:2TEu22DddNIKU.net
>>393
そもそも高々二時間の映像作品に詰め込める内容なんか大して無いやろ
自分の脳内で好きに演出できる小説がナンバーワンや
493:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:54:45.99ID:OgTvG0J2aNIKU.net
>>407
マジレスやめてクレメンス…
388:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:39:02.41ID:FVK1UobW0NIKU.net
時かけの方が胸にくる
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:39:43.11ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>388
時かけもいいンゴねえ
あんな風に男2人女一人のグループで遊んだりしたかったんご
404:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:41:07.95ID:04aJb1FI0NIKU.net
426:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:44:18.92ID:p4MkG49h0NIKU.net
そもそも小学校時代の友達とか大人になっても関係続いてる方が珍しいだろ
454:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:48:31.76ID:IgOqNIgraNIKU.net
>>426
むしろワイは小学校や中学校からの友達ばかりやで
高校や大学の友達とは会ってないわ
398:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:40:20.70ID:BFdNe3Bw0NIKU.net
泣きはしないけど四畳半神話大系観ると青春したかったなって思う
439:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:46:50.70ID:VsOHrH8O0NIKU.net
彼女を守りたいと強く思ってたのにその清潔な思いすら時間に流されて薄れて行ってしまうってのが最高に無常でいい
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:47:27.24ID:BmsLW+5s0NIKU.net
新海って踏切すきなんか
どの作品もあるきがするが
451:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:48:13.72ID:2TEu22DddNIKU.net
>>448
鳥も入るイメージ有るわ
459:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:49:03.93ID:XxqceN6a0NIKU.net
>>448
電車や線路が好きらしいで
449:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:47:33.68ID:zKkvMZ9l0NIKU.net
ハルヒとか見た方が死にたくなるから
もう10年かってなるから
452:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:48:18.82ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>449
ハルヒから10年という事実はほんとつらい
あの頃思い描いていた大人になれなかったよワイは・・・
450:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:48:00.85ID:Tl1Gn4sl0NIKU.net
でもトイストーリーとかノートルダムの鐘とか皆泣くやろ
460:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:49:04.10ID:6isUHjqM0NIKU.net
>>450
友達にトイストーリー3のネタバレされたのにも関わらず号泣したわ
あんなん最後のシーンで泣かない奴は人間ちゃうわ
466:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:50:14.56ID:QgGfjFSGNIKU.net
ハルヒ見た時高校生だからよく分からず見てたわ
後から見たら全然分かってなかったことに気が付いた
471:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:51:20.25ID:+RYQyS5E0NIKU.net
童貞が秒速を泣けるとか言ってると笑えるわ
あれ主人公はモテるタイプで何度か恋愛したけどやっぱり初恋相手を忘れられず気付くと面影を探してしまうって話やろ
境遇が違いすぎる
478:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:52:35.34ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>471
違うで
イケメンリア充がいろいろ遊んできたけど子供の時に誓った大人には慣れなかったなって懐古する作品にゃ
480:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:52:58.40ID:M17dfLpQMNIKU.net
>>471
個人的には男と女の恋愛観の違いを書いた話やと思ってる
473:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:51:56.41ID:TYK6M3TPaNIKU.net
>>471
同じ会社の眼鏡っ娘かわいそう
498:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:55:21.64ID:+RYQyS5E0NIKU.net
>>473
好きな男と一時でも付き合えたんだからまぁええやん
例え全く自分を見てなくても
814:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:33:44.49ID:sH3zYLG5M.net
>>471
人生に対して情熱を失って会社も辞めてしまった大人になった主人公が
自分が情熱を持っていた時代を回想しつつまた人生の再スタートを切ろうとする前向きな話やで
823:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:35:38.25ID:kvYAlB4pa.net
>>814
そういう話やったんかあれ
視聴当時高校生キッズやったから挫折とか熱意とか実感わかんくて感情移入も糞もさっぱりやったわ
845:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:41:35.80ID:sH3zYLG5M.net
>>823
小説読むともっと分かりやすく書いてあるンゴね
種子島の話とかあってもなくても恋愛ストーリー的にどうでもいい気もしてしまうが
実は機械工学にすっごい憧れ抱いてたみずみずしい少年時代を思い起こしてるんやで
そしてプログラミングにやる気無くした現状に悲観してたんや
最後のシーンは主人公がもう一回人生頑張ってみようと思うキッカケになるのが重要なので実は彼女が踏切に残っていなくても何ら問題ないんや
864:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:45:26.59ID:FEemhWWFa.net
>>845
これ見ると恋愛部分をさらっと流すべきやったな
歌と恋愛の薄っぺらさで損しとるわ
873:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:48:09.27ID:kvYAlB4pa.net
>>845
正直内容覚えて無いけど恋愛要素にのみ着目して主眼を置くのて当時のワイみたいに社会人の苦悩やら挫折やらが分からんからやろな
890:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:51:57.87ID:sH3zYLG5M.net
>>873
でも映画は恋愛に殆ど重点おいてるからそういう捉え方が普通じゃねーかね?
ワイもそう思ったし
情熱失って仕事やめた話なんて一分くらいしか尺取ってなかった気がするし
恋愛映画っぽくやっておいて最後に彼女いなくなってても主人公が微笑みながら歩き始める流れは失恋にしか見えんわ
476:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:52:30.04ID:pFmWJQzEdNIKU.net
あと小説版に触れずに書くけど
アニメ版の秒速って圧倒的に尺足りなすぎて
手紙出すの面倒くさがった結果離れ離れになりましたって
自業自得以前の問題みたいな扱いやんけ
死にたくなるもクソもって作品やと思うんやけど
485:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:53:42.94ID:VsOHrH8O0NIKU.net
>>476
いやいや気付いたらどちらともなく手紙出さなくなってたって経験ないか?
転校や引っ越しで離れた友達とそういうことあるやろ?
486:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:54:11.68ID:TYK6M3TPaNIKU.net
>>476
秒速って原作あんの?
手紙出すのがめんどくさい話ではなかったのか
491:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:54:45.63ID:XxqceN6a0NIKU.net
>>486
小説版が出とるで
漫画版もあるで
494:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:54:50.05ID:M17dfLpQMNIKU.net
>>486
補完のために後付けの小説を出した模様
492:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:54:45.63ID:p4MkG49h0NIKU.net
そもそも秒速の最後って主人公過去に踏ん切りつけてなかった?
希望持ったラストやろ
499:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:55:30.23ID:TYK6M3TPaNIKU.net
>>492
社畜もやめて自由になったしな
502:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:55:47.46ID:99J2xMQl0NIKU.net
>>492
ワイは今でもやっぱり忘れられないEND解釈派やで
504:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:56:05.79ID:VsOHrH8O0NIKU.net
秒速みてプログラマになったワイ
530:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:59:42.34ID:LuHBIW0m0NIKU.net
>>504
むしろあれをどうやって見たらプログラマになろうって思うんや
506:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:56:47.22ID:3hrK3bif0NIKU.net
シュタゲの方が死にたくなる
557:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:02:51.83ID:E9fRQhfX0.net
>>506
シュタゲは理系のキャンパスライフにあこがれる
ああいう秘密基地でいろいろ作って遊びたかったんご
577:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:05:02.31ID:QAaBc4kV0.net
>>557
研究室なめるな
遊びじゃねーぞタコ
509:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:57:05.56ID:fv9y93Lx0NIKU.net
なんて言うか、自分が気付かないだけで意外と誰かに評価されてるのかもなって種子島のところ見て思った。
522:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:58:49.07ID:2TEu22DddNIKU.net
>>509
ええ…
香苗ちゃんどう見ても熱烈アタックしてたでしょ…
あれで気づかないとかきっついわ
529:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:59:35.78ID:uyEN4pv2dNIKU.net
>>522
同じ飲み物買うのがアタックだと思ってるJK好き
511:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:57:11.71ID:TYK6M3TPaNIKU.net
カブの株を上げるアニメだぞ
513:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:57:15.29ID:+RYQyS5E0NIKU.net
カブ乗って通学してるサーフィン娘が一番可愛いんだよなぁ
516:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:57:51.25ID:xyAGJzt8dNIKU.net
>>513
その姉なんだよなぁ...
531:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:59:44.76ID:TYK6M3TPaNIKU.net
>>516
わかる
それか大人版アカリ
指輪つけてる姿みるとゾクゾクするンゴねぇ
536:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:00:19.32ID:lyd0wPSS0.net
>>516
元気はつらつタイプなのに放課後は偶然のタイミングを装って主人公と一緒に帰ろうと校舎裏でそわそわ待ってる
↑ぐうかわ
526:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:59:22.19ID:F9DFzzZG0NIKU.net
主人公の1mmも動かなかった心が再び動き出すまでの心の過程を描いた傑作やろ
つまり人間の心は桜の花びらのように一定の速度では移動しないということ
ワイの心は前進するどころか後退しとるけどな
549:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:02:06.12ID:E9fRQhfX0.net
ワイもどっかの離島行って東京出身ですって言ったらモテるんか?
556:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:02:40.74ID:loBLt7sda.net
>>549
残念ながら離島には若い女の子はいないのです
553:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:02:17.36ID:VTBxIAM5d.net
なんか足りんかった
期待値あげすぎてたんかも
560:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:03:19.93ID:lyd0wPSS0.net
言の葉の庭の教師は最後に一回ぐらいエッチさせてあげるべきだろ
565:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:03:52.58ID:E9fRQhfX0.net
>>560
セ●クスしたら幻滅すると思う
プラトニックな憧れだからええんや
578:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:05:12.74ID:PGK6ghH1d.net
>>565
靴とかどうでもええわってなりそう
568:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:04:00.88ID:apewfrrId.net
めぞん一刻とかいう胸キュンの原点
648:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:11:56.80ID:E9fRQhfX0.net
新海の作る映画好きやけど一度誰かほかの脚本家と組んでやってみてほしい
650:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:12:07.01ID:7SkRjdGE0.net
一番は雲のむこう約束の場所やぞ
666:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:13:37.81ID:20pjXG320.net
雲のむこう約束の場所の何がいいって吉岡秀隆の声や
676:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:14:56.72ID:c7DuRJxha.net
ほしのこえと空のむこうは好きなんやけど
なんかSFに恋愛をぽっと入れた感がしてなんかあれやガワに騙されとる気がする
689:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:16:31.44ID:E9fRQhfX0.net
ワイも幼い日の神聖な思い出とか欲しかった
ワイにはそんな思いですらない
735:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:23:29.92ID:7hkJemBv0.net
何で鬱アニメみたいな扱いされとるんやろな
ガキだった頃と現在を比較した時に懐古的になったりモヤモヤしたりするものがあるってだけで女個人については何も引きずっとらんやろ
741:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:24:09.49ID:lyd0wPSS0.net


752:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:25:53.58ID:MITx7CKA0.net
言の葉の庭は最後の階段シーンはベタな演出だけど映像がええと思いました
761:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:26:45.51ID:xRyMfouT0.net
青春物見てると生きたくなってくるンゴ
769:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:28:01.91ID:7cmnvXio0.net
主人公の男他に女おるのにあんだけ引きずる必要ないやんけ
山崎まさよしの歌と背景のアニメやね
800:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:32:13.42ID:7hkJemBv0.net
>>769
主人公がひきずっとったのは女やなくて過去の自分やで
784:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:30:16.43ID:lyd0wPSS0.net

824:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:35:45.50ID:sH3zYLG5M.net
雲→秒速→言葉とかいう失敗知らずの新海誠の監督キャリア凄すぎぃ!
830:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:37:06.33ID:PGK6ghH1d.net
>>824
何かたんねぇよなあ?
825:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:35:47.17ID:Ak5lQSrR0.net
秒速は自分が共感できる経験があるかどうかやな
そこないとなんも膨らまんまんま終わる
842:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:39:51.79ID:wt7VgQtF0.net
>>825
そう考えると一般層までターゲットを広げたのは正解やったね
835:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:37:59.93ID:iK8TUd97d.net
>>825
本来のテーマだと共感できる所がある作品のはずなのに、描写が下手すぎて共感を生めてない気がする
画力的なものはともかく、それ以外がほんまあかんわ
847:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:41:59.52ID:Ak5lQSrR0.net
>>835
わりと複雑な設定や場面をさらっとながしよるからな
わかる人間だけわかればありきでつくってる気がするわ
837:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 00:38:05.06ID:nIKz+XiC0.net
秒速は1話はすきやで
あの電車のいやーなかんじ誰しも経験あるやろ
934:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 01:01:05.28ID:Ak5lQSrR0.net
ドロドロの恋愛とかもっとそういうのを前面にださんのをつくってほしいやねえ
観る側の要求もあるんやろうけどあんま露骨すぎるのはいい加減あれやわ
938:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 01:02:28.14ID:5TClmt5H0.net
言の葉のラストの先生の自分語りほんと好き
935:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/03/01(火) 01:01:05.65ID:i5IZijAb0.net
本編よりもその後の作った話のほうが面白かった
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 23:07:18.28ID:VsOHrH8O0NIKU.net
そういえば新作発表されたな
楽しみや
【画像】セブンで生理用品買った結果wwwwwwwwwwwwww今日のドラえもんでサービスシーンに謎の光wwwwwwwwwwwww【マジかよ】納豆に蜂蜜を入れてご飯にかけると美味なことが判明 茨城で人気爆発らしいぞ!!北海道に移り住んだ人が感じる事
キニ速の全記事一覧
1.気になる名無しさん2016年03月01日 05:10 ▽このコメントに返信
漫画だけどおやすみプンプンは素晴らしい作品だった。
ああいう鬱マンガだいすこ