ブログのトップへ

2016年03月01日

田原総一郎氏「私たちは怒っている!自民党の判断で電波停止できるというのは何事だ!」

1 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/02/29(月) 23:51:43.42 ID:AZfUyjor0.net
1

田原総一郎氏らは「私たちは怒っている」という声明を発表。「放送局の電波は、国民のものであって、所管する省庁のものではない」とし、大臣による判断で電波停止ができるというのは、放送による表現の自由や健全な民主主義の発達をうたった放送法の精神に著しく反するものだと抗議した。
http://thepage.jp/detail/20160229-00000005-wordleaf

2: ニールキック(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:52:38.15 ID:S/6aWa7N0.net
国民として俺は停めてくれていいが

3: ショルダーアームブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:53:12.81 ID:VxvldKWg0.net
法でそうなってるんだから仕方ないんじゃないの?

4: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:53:42.11 ID:r5DIl4jX0.net
甘えんな

5: フェイスクラッシャー(徳島県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:53:48.26 ID:ipcmqHxu0.net
こんなんわろてまうわ

01

54: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:05:34.70 ID:UVY/dVs90.net
>>5
見事にクズばかり

67: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:10:01.37 ID:TuTMUJeH0.net
>>5
日本の癌共

87: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:16:00.79 ID:ryafbYrN0.net
>>5
オールスターだな(笑)

8: ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:54:18.40 ID:oS6JkkVQ0.net
>放送による表現の自由や健全な民主主義の発達をうたった放送法の精神に著しく反するものだと

現状がそうなってないから問題なんだろ

7: 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:54:17.18 ID:g9415ZNq0.net
国民の財産を占有して捏造垂れ流してる自覚が無いのかな?

10: 足4の字固め(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:54:37.08 ID:toq76UkM0.net
報ステみてたら停波もしかたなしと皆が理解するよ

11: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:54:54.69 ID:OTO0jhXI0.net
正直ざまあとしか

15: エルボーバット(家)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:55:51.53 ID:qjSa32nZ0.net
田原達に怒っている人も居るよ

19: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:56:08.91 ID:odT4uiRO0.net
法律で決まってるんだから従えよ
何様のつもりだボケ

20: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:56:14.54 ID:YAll5crf0.net
>放送局の電波は、国民のものであって、

だったら新規参入させろ

23: ときめきメモリアル(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:56:36.59 ID:nUKJdT8o0.net
電波独占しといて何を言ってんだよ
怒りたいのはこっちだわ

25: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:56:53.81 ID:2+NW2OqJ0.net
自浄作用全く機能してないから政府がお目こぼしを辞めただけなのに何言ってんの

27: ラダームーンサルト(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:57:37.95 ID:/aAalQKR0.net
>「放送局の電波は、国民のものであって、所管する省庁のものではない」

???
田原の頭の悪さ全開だな
テレビは国から許可もらって放送してるんだろ、放送法を守るのは当然
好き放題にやりたいならネット配信で勝手にやれよ

29: ダブルニードロップ(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 23:57:38.57 ID:4c5G5ZPV0.net
>「放送局の電波は、国民のものであって、所管する省庁のものではない」

その通り
放送局の電波は国民のもので
お前らマスコミのおもちゃじゃない

45: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:03:10.20 ID:5YI8d9kq0.net
つか自民党は選挙という手続きを踏んだ立派な国民の代表者な訳だが
こいつらはなんの資格があって国民の代表者ヅラしてんの?

51: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:04:57.18 ID:yM+XtFKB0.net
あいつらの大好きな法律順守に則ると、放送法違反なのだがなんか問題あるん??

55: ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:05:57.80 ID:Zy1gKZAW0.net
これ、主張するべきは法改正しろという事なんじゃね?
偏ってても良しという放送法に

68: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:10:15.00 ID:NsoAus+p0.net
国民のものなら渡す相手選ばせてよ

71: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:11:12.31 ID:EMloJ/Qk0.net
じゃあ国民のものというのなら電波オークションやらないと
今の状態じゃ一部の人間が支配してるだろ

79: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:14:21.71 ID:fU5oZlmg0.net
国民のものを独占してるて間違ってるでしょ

80: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:14:31.40 ID:jlwLkbt10.net
マスコミの意見が民意って考え方、いい加減やめてくれませんかね

85: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:15:43.27 ID:ecfBweoB0.net
>>80
まさにこれ

130: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:30:58.62 ID:OoMqR0pF0.net
>>80
ほんとこれ

84: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:15:42.16 ID:MeEp0nbE0.net
役所や他業種の既得権益は必死こいて叩くくせに
テメーらの既得権益は屁理屈こねて絶対死守とか
都合良すぎるわ

86: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:15:47.44 ID:nPU1QGAA0.net
前から法律はこうなってたのに何で今さら騒いでんの?

90: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:16:22.25 ID:MeEp0nbE0.net
>>86
偏ってる自覚あるからじゃねw

94: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:17:32.52 ID:XEdyWdA+0.net
政府に責任転嫁するんじゃなくて、おかしいって言ってる国民の声に耳を傾けろよw

100: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:20:18.55 ID:aDolrNI30.net
放送局の電波は国民の物だっていうなら国民はどうやったら電波停波できるというの?
結局、国民に直接その手段が無いことをいいことに放送局のやりたい放題になってるのが
問題なんじゃないの?

113: メンマ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:24:07.70 ID:lbi224L/0.net
国民のものだと言うなら
国民の代弁者である国会議員の意見聞こうか
つまり与党である自民の言う事に従うべきではないか

116: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:26:24.68 ID:jarJWcS30.net
>放送局の電波は、国民のものであって、所管する省庁のものではない

所轄する官庁は国民の代表だろw

118: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:26:34.18 ID:Zas5OmjH0.net
捏造改変する自由を行使するマスゴミ
こいつらがまともなら停波なんて話にならんわ

123: ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:27:54.24 ID:Zy1gKZAW0.net
ただ、答弁も問題じゃね?
現状では停波とかありえんくらいの事言っとけばいいだろうに

133: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:32:39.54 ID:coFdBxYg0.net
>大臣による判断で電波停止ができるというのは、
>放送による表現の自由や健全な民主主義の発達をうたった
>放送法の精神に著しく反するものだ


国会に法学者呼んで高市発言が放送法違反か聞いてみればいいんじゃね

149: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:38:00.21 ID:3PyDE88G0.net
勘違いするなよ、たかがコメンテーター崩れが。
お前らに電波を使わせてやってるだけありがたいと思えや

164: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:43:32.21 ID:NGshfbYP0.net
法治国家なんで
政府は法律に従いますよということを言ってるだけです
法律に従わないといってるのがお前らバカ左翼です

167: 張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:45:03.56 ID:OCEiuF4fO.net
マスコミ自らの公平性は能力的にも過去の実績からも全く期待できないから
第三者の干渉圧力は絶対必要
他に適任が居なければ政府がやるしかない

168: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:45:21.55 ID:coFdBxYg0.net
>大臣による判断で電波停止ができるというのは、
>放送による表現の自由や健全な民主主義の発達をうたった
>放送法の精神に著しく反するものだと抗議した


これ放送法の記述自体が放送法の精神に反するとか言ってるわけで
意味不明すぎて頭おかしい

171: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:46:27.98 ID:pn2uvh0h0.net
そりゃ、過去にいろいろやらかしてるからだろ
こんなにやらかす先進国のメディアってあるもんなのかね

180: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:49:04.82 ID:pMxlyn2q0.net
じゃあ国民投票で決めよか

190: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:51:26.66 ID:gSgQG/AG0.net
他の業界は許されないが
メディア業界は法を破っても許されなければならない
というキチガイ思考

194: キングコングラリアット(石川県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:52:25.44 ID:aqePhchK0.net
停波出来ないことになったらそれこそ民放が特権になっちゃうだろ

201: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:55:56.43 ID:pn2uvh0h0.net
つか、この話を大げさに捉えてる奴が多すぎなんだよな

204: ドラゴンスクリュー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:58:07.19 ID:Koz+QyVy0.net
>>201
だよな
「極端に偏向していない」って自覚が放送局にあれば全く気にするような問題じゃないんだがw

207: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 01:00:15.13 ID:OMqttxo20.net
>>204
だよな、勝手に自分のことだと思い当たって大騒ぎ
みずから立候補しててワロタわw

215: ハーフネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 01:03:36.29 ID:pGFlthUn0.net
まず偏向報道なんてしてないって反論しろよな
なんで被害者のフリしてんだよ

224: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 01:08:42.08 ID:e1d4wyaS0.net
偏向報道は100歩譲ったとしてもお前らの捏造報道は害悪でしかないやん

228: デンジャラスバックドロップ(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 01:13:57.81 ID:CXPm4H8B0.net
いや放送法守れよ
守らなければ罰則喰らうのが当然だろ

231: ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 01:17:21.05 ID:HR9c3TUp0.net
公平な報道が出来ないのならしょうがないだろ。

189: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 00:51:21.72 ID:MEHWdKs90.net
停波されて反省しろ

 
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456757503/


放送法を読みとく
放送法を読みとく
posted with amazlet at 16.02.29
鈴木 秀美 砂川 浩慶 山田 健太
商事法務
売り上げランキング: 484,785

Powered by livedoor
dqnplus at 02:48│Comments(65)痛いニュース | 報道




この記事へのコメント

1. Posted by     2016年03月01日 02:50
あ、そう
2. Posted by    2016年03月01日 02:50
簡単に極論を振りかざす馬鹿が本当に増えたと思う。
現実的に停波があったら、その後一体どれだけ息苦しい世の中になるのか想像出来ないのかね。
情けない。
3. Posted by    2016年03月01日 02:53
マスゴミの判断で
国民に偏った情報が渡るのはいいの?
4. Posted by     2016年03月01日 02:53
やり過ぎてるんだから取り締まられるべき
5. Posted by ますます   2016年03月01日 02:54
あ、またゴミだ。
6. Posted by    2016年03月01日 02:55
怒るのは貴様らの勝手だが
勝手に民意とやらに他人を巻き込むなクズが
容易く寄りかかろうとしやがって、その二本足は飾りか
7. Posted by 名無し   2016年03月01日 02:55
極論振りかざしてんのはお前だよ
大臣の発言100回読み返してこい
8. Posted by     2016年03月01日 02:58
国民の物なら受信料払う必要とか無いんだけどな
9. Posted by     2016年03月01日 02:59
好き勝手捏造してるクズ共がなんだって?
意図的に嘘を伝えていいわけじゃねぇんだぞ
10. Posted by 名無しさん+   2016年03月01日 03:00
政府を横暴を監視するのがメディアの役目だって言うがそのメディアの横暴を監視するのは政府の役目だと思うのだが
11. Posted by    2016年03月01日 03:01
まず憲法変えたいのか変えたくないのかはっきりしろ。
フラフラすんなマスゴミ
12. Posted by     2016年03月01日 03:02
現在右から左からそれぞれ偏ってると言われてるから、
案外報道体制は正常なのかもしれない。

右寄りもあるし左寄りもあるからね。
13. Posted by    2016年03月01日 03:02
あら。
もう少ししたらいなくなる方々じゃないですか
ご老人は黙ってましょうね
14. Posted by     2016年03月01日 03:03
MXテレビ以外いらない。筆頭は、NHKがいらない。
15. Posted by    2016年03月01日 03:03
とりあえず停波で良いんじゃね?w
16. Posted by あ   2016年03月01日 03:04
特権を得たと勘違いしたバカなTV局やラジオ新聞なんかの放送母体がやりたい放題やって、結局自分達で首絞めてんだもんなぁ
自浄作用が働かないんならそら強制終了されても仕方ないわな
17. Posted by    2016年03月01日 03:04
マスゴミのものじゃないんで返して
18. Posted by    2016年03月01日 03:04
もうほんと
死んで欲しいよ
19. Posted by 名無しさん+   2016年03月01日 03:06
マスコミは好き勝手にできるのなら政府の暴走より危険極まりないマスコミの問題点を暴き国民に知らせるべき機関が無いのだから
20. Posted by    2016年03月01日 03:08
クズ共が国民の代弁者気取りとかくたばれ
21. Posted by    2016年03月01日 03:08
お前らが好き勝手やってきた結果だろ
自業自得、甘んじて受けろや
22. Posted by    2016年03月01日 03:09
世論誘導、捏造報道、記者クラブ体質、報道の自由の無限拡大解釈によるプライバシー侵害などなどネトウヨじゃなくてもさすがに目に余るこの現状を何とかしてくれないとなぁ
23. Posted by 名無しさん+   2016年03月01日 03:10
報道するときは発言全部を放送すべき勝手な編集とコメントによる誘導は止めるべき
24. Posted by    2016年03月01日 03:10
いやいや だって安部自民党は現にNHKの会長の首を手下にすげ替えたやん‼︎ 法律に書いてあることはどんな恥知らずなことでもするって証明しちゃってるから この方達が危機感もっても当たり前だわ
25. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:11
こいつらネトウヨ以下やな
26. Posted by     2016年03月01日 03:13
じゃあ放送局も放送法第四条を順守して欲しいんだが?

27. Posted by     2016年03月01日 03:14
結局奴らは反国民側なんだよな。
こういう電波悪用者には公平性を証明する義務でも課さなきゃ駄目だ。
28. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:14
こいつらミンスの時は言ったの?同じ答弁ミンスの時にしてるけど。
29. Posted by    2016年03月01日 03:14
国民だって大いに怒るだろ どの局もテレビ使って国民を誘導しているNHKばりの放送しかしないならまさに戦争前夜じゃないか
30. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:15
こんなの気にせず言いたいこと言えば良いじゃん
実際に規制喰らった時にデモやれよ
その時に内容で国の横暴かお前らの横暴か判断するから
31. Posted by    2016年03月01日 03:16
マスコミなんて洗脳機関にすぎないよ。関わってるやつは全員ゴミクズ。
32. Posted by     2016年03月01日 03:18
うん、まずは放送税とか払おうな。
それだけで福祉が過剰なぐらいに潤うから年金も余裕出るし
33. Posted by      2016年03月01日 03:20
放送法に書かれていることをそのまま言っただけ
それも可能性があるって言っただけでこの騒ぎよう
こいつらは放送法が制定されたとき何も言わなかったくせにw
34. Posted by      2016年03月01日 03:21
電波停止よりか、更新不可にしたれよ
35. Posted by    2016年03月01日 03:23
初めから恥を知らない奴(大臣)に恥を教えるほど難しいものはないね
36. Posted by    2016年03月01日 03:23
法律があるのによく今まで止められなかったよな?
37. Posted by      2016年03月01日 03:28
また鳥越とか田原とか、左巻きは早く冥界に行けよ!なんで長生きしてんだよ!
38. Posted by a   2016年03月01日 03:32
えーと、総務大臣って「行政機関」だからな。高市早苗総務大臣は人だけど、法令にもある通り大臣は「行政機関」だからな。
自民党ならともかく、所管事業について指導権限ある行政機関である総務大臣が、総務省が管轄する事業である放送関連について指導を行えるのは当然だからな(放送法を読めば分かるが、内容として停止まで含む。放送法174条を見てみよう。総務大臣という文言まであるぞ。)。
虚偽報道とかやった場合は行政指導受けても仕方ないと思うんだけど、どう思うのー?マスコミさーん。
39. Posted by 名無しさん   2016年03月01日 03:35
ネットが普及するまでは確かにTV・新聞の影響力は大きかった
実際に大臣と話す一般人何てたかが知れてたし、TV・新聞が
大臣がこんなこと言ってました〜!でもこれじゃあこうなっちゃいますよ〜!
って言ったら信じるしかなかった
でももうそんな時代も終わったんやな、って
40. Posted by    2016年03月01日 03:36
fくんのおバカ発言www-6
・2億ならまだしも200億かよ。しかも好きこのんでこういう場所に遊びに行ってる奴だろ?救う価値があるのかね疑問だわ ・今回救えなかったのは安倍のアホが決断しなかったからという明確な理由がある 憲法が邪魔したんじゃなく、200億払うのがいやだから見捨てた、それだけってことをちゃんと理解しておくべき問題だな ←ISISの人質事件について「200億は高い」「救う価値があるのか疑問」と言っておきながら事件後に「安部は200億払うのがいやだから見捨てた」と批判するダブスタ馬鹿
・結局自分がかわいいと思うかどうかだけで批難するかどうでもいいと思うかの違いしかない。自分の価値観で正しい間違いを勝手に判断して正義面してるおまいみたいなアホがあまりに多いのだよこういう自分の価値観絶対正義のお子様が多いのはちょっとまずい ←つまり、ISISの人質事件でダブスタを披露したfは、自分が憎いと思うかどうかだけで非難する、自分の価値観絶対正義のお子様工作員
・赤十字社は上で書いたように、マイクロバスで群集の善意の呼びかけいわゆるバカないい人を集め、血というものすごい価値のものを無償で集めるそれを病院に400cc2万円というすごい価格で販売している。その利益はどこにいくのか当然経営者の懐に全部おさまる。バカの善意は金になるの典型例だろうこんな中間業者じゃなく、自分達が独自で病院に献血できるようになれば、その血の値段2万円は、すべて自分達の利益になるというのに、ほんともったいない ←もちろんいつものデタラメ知識。2万円の中には採血・検査・保存・運搬・研究にかかる費用が含まれており、売血制度が存在する国でも買取価格は3000円程度。売血できれば丸々2万円が利益になるというのは無知な子供の発想
41. Posted by あ   2016年03月01日 03:36
*25
仲間割れでちゅか?
42. Posted by 名無しさん+   2016年03月01日 03:36
ニュース番組にコメンテーターもアナウンサーの意見も無用、起こった事実だけ正確に伝えるだけでいい、判断は視聴者が勝手にする
43. Posted by 名無しさん   2016年03月01日 03:37
法に左右されない
無法者の集まりというわけだ
まあみんなわかってることだが
44. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:38
ネトウヨと言っているやつと同類
45. Posted by     2016年03月01日 03:38
こういう連中がこういう反応を見せるのはわかりきってたから
停波発言はちょっと考えるべきだったとは思う。
いちいち五月蝿いからお仲間同士で好き勝手やらせりゃいいじゃん。
左巻きが好き勝手やってそれを左巻きが見てりゃいいんじゃないの。
左巻きは現状ですら政府への批判に対する言論封殺が酷い!って騒いでるキチガイなんだから。
46. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:40
怒ってるから何なの?
47. Posted by 名無しのプログラマー   2016年03月01日 03:41
民意がまるで反映される要素すら存在しない業界が民意を語るなよ。
選挙でもやってから口を開け老害共。
48. Posted by      2016年03月01日 03:41
民主的に運営されるこの国では、政府のもの=国民のものじゃないですかね。

むしろ国民の共有財産を、特定企業が特権的に独占してることの方が問題だと思うんだが。
帯域を国民一人一人に均等に分割して、国民のものにしましたと謳われたら、この人たちはどう反論するのだろう。
49. Posted by     2016年03月01日 03:42
国民の総意みたいな面してもの喋ってんじゃねーぞ
50. Posted by 1192   2016年03月01日 03:43
テレ朝とtbs御用キャスター陣
51. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:44
コメント欄に反知性的な人間が多くて笑える
52. Posted by    2016年03月01日 03:44
一国民として、停波で良いよ
捏造・隠蔽体質のマスゴミなど、一度一掃した方が良い
53. Posted by     2016年03月01日 03:46
>>マスコミの意見が民意って考え方、いい加減やめてくれませんかね

ほんとコレ
54. Posted by     2016年03月01日 03:48
表現の自由()って、日本人にとって大切なニュースを隠すか捏造し、外国人の犯罪者の名前を隠すか、日本人としか思えないような偽名で報道することでしょ
55. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:48
停波に対しての反応

一般人→ちょっとやり過ぎ…、残念
ネトウヨ→停波しろ、死ね


ネトウヨも自分たちが日本の癌だって認識してから言おうぜ。
コメント欄でだけ賢く()なれるのは分かったからさ
56. Posted by 名無しさん+   2016年03月01日 03:49
お前ら国民に選ばれてマスコミやってるわけじゃねーだろ
57. Posted by    2016年03月01日 03:50
選挙で決めよう
58. Posted by    2016年03月01日 03:51
そこで「停波にならないようこれからも引き続き公平な放送を心がける」といえないのがマスゴミ
59. Posted by 名無しのプログラマー   2016年03月01日 03:52
BPOがまったく意味の無い現状しゃーないだろ

※39
それでもまだ影響力は大きい
そりゃそうだろネットは自分から情報集めないといけないのに対してテレビは電源入れれば勝手に垂れ流す、しかもみんなそう思ってるとか捏造して。数年前民主党が政権取った時を考えればマスゴミ影響力の凄さはわかんべ
60. Posted by 名無し   2016年03月01日 03:52
コメ欄にいる奴wwww
九割同じ事しか言ってなくてワロタw

お前ら同一人物ってぐらい受け売りの世界で生きてんなw
61. Posted by 名無しさん+   2016年03月01日 03:53
勝手にマスコミ名乗って国民の代表面してる奴より、少なくとも選挙で選ばれた代表の政府がコントロールする方が民主的じゃね?
62. Posted by     2016年03月01日 03:53
だから普通のこといってるだけだろ
やましいところのあるゲスが騒いでるだけ
63. Posted by     2016年03月01日 03:53
じゃあ、マスゴミも国民選挙で代表、経営役員決めろよ。選挙資格は帰化してない生粋の日本人限定な。
64. Posted by     2016年03月01日 03:54
少なくとも政治家よりも民意を反映してないおまえらマスゴミが民意を盾にするんじゃねーよ
65. Posted by     2016年03月01日 03:55
トランプ批判をマスコミがしても勢いがとまらないのといっしょで
トランプ自体の支持というより、一般人に信用をなくし嫌われてるという自覚がたりない
マスコミがこういうズレた批判をするから結果として逆効果になる

日本にまともなサヨクが絶滅危惧種状態なのはこいつらのせい

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク