- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
chocodoughnut ピラミッドの上にいる人は負担がなくていいですね
-
haruhiwai18 "これに対し出席者からは、「中止するのは簡単だが、続けていけるように教員向けの研修を行うなど何ができるかもっと考えるべきだ」" →とりあえず、有識者(もちろん、有識はない)の連中の名前を出せw
-
AKIMOTO 「中止するのは簡単」? 惰性で続けることが一番簡単なんじゃないの
-
m-tenshi 支持するわけじゃないが、ムカデ競争は1年で482人骨折、麻痺が残ったケースもあった(http://www.asahi.com/articles/ASHBG5FJ2HBGUTIL03B.html)し、"組体操の次はムカデ競争もやめよう"というのもあながち非現実的といえない、とは思う。
-
shibacow 有識者傷害保険とか作って、組み体操で事故が起こったら継続の決定をした有識者が自費で補償するとかすれば、即、組み体操中止するだろう。有識者ってその決定の責任を負わなくて良い仕組みが問題。
-
xylo メンバーはこれだね http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2016/pr160215.html /前回の模様は http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/329/ http://news.mynavi.jp/news/2016/01/26/589/
-
aoi-sora 「組み体操をなくせば次はムカデ競争をやめようとなる」そもそもムカデ競争自体が、骨折が多くて問題になっているだろうが。全然有識者ではないようだ。
-
shields-pikes
ダメだこりゃ。事故が起こった時に誰が責任を取るかという最重要ポイントを明確にせず、今までの慣例を誰が破るかという責任を押し付け合った結果の、ことなかれ主義。
-
blueboy 有識者会議とは、世論を聞くものではなくて、自民党の息がかかった人を選任して(指名して)、保守系の教育を生徒に強制するための組織。都議会と知事の政党を見ればわかるだろ。 / 国旗・国歌の強制も同様。
-
obuchi314 現場に責任をぶん投げただけ。
-
bluelive その有識者メンバーの方々には組体操ピラミッド10段の一番下になる権利をやろう
-
houjiT 死亡者が出ても中止に根強い反対が出てるのに「簡単」といわれてもな/こういう言い方は卑怯かもしれないが、ガイドラインは文章であって監視はしない。逸脱するのを止めることが本当にできるか?
-
altar 記事中の意見が組体操自体の性質がどうであろうと関係なく主張できるものばかりだ。典型的な、頭を使い方が雑な議論という感じがする。
-
yurico15 巨大組体操そのものが危険だから、安全に配慮するなら継続は不可能だと思うのだけど。
-
bigburn 上からマスゲームを見下ろす人らが止めるわけなかった。他人の痛みは100年でも我慢できますよね
-
cosmosquare77 ではまず有識者の方の皆さんでお手本見せて下さい。
-
uunfo 3段までみたいな結論になるかもしれないしこれだけではなんとも
-
oono_n 多くの場合、有識者とは、役人に都合が良い無能者のことを言う。
-
kaerudayo 時代遅れだよ、ったく。
-
ripple_zzz 有識者会議がこんな適当なまとめで済ませてたらアカンやろ。プロ意識あんのか。今までの登場人物で一番性質悪いわ。
-
chihodoko 組み体操もムカデ競走も直ちに中止すべき。ムカデ競走、1年に482人骨折 http://www.asahi.com/articles/ASHBG5FJ2HBGUTIL03B.html
-
doksensei タワーは3段まで、ムカデ競争は3人までなどと安全が確保できる明確なルールを有識ってもらえばいい。それ以前に組体操がなぜ必要なのか明確にしてみろ。「やめる」と困るのは生徒か?親か?親学推進派か?
-
hoshigirl 有識者が教育系の人ばかりに偏ってる。物理系(荷重のかかり方を説明)とか、医療系(症例を出す)とか、幅広く呼ばないと危険性について正しく認識・議論出来ないと思う
-
carl_s 組体操問題の本質を理解してさえいれば将棋倒しが発生しやすくかつ回避手段無く巻き込まれるムカデ競争の危険性も容易に想像がつくはずなのだがな。有識者の「識」とは一体…。
-
kapiyvachang とりあえずその肥え太った体で見本の組み体操見せてもらっていいですか。
-
momyami291 死人が出るまで続けろってことだね。
-
baronhorse ほんとに意味がわからない。もう奴隷あつめてどうにかなるような時代じゃないだろ。
-
air7743 どうやって配慮するんですかねぇ /なお既に死者は出ているもよう
-
mamezou_plus2 教育関係者が科学的判断をしないのに、子供に何を学べと言うのか?続行したいのなら安全規則を策定せよ。子供は大人の幻想を押しつける玩具ではない。工事現場や工場労働者のように危険予知活動を行うべし。
-
la25 即禁止は思考停止であり継続案も含めて検討すること自体は支持するが、仮に安全な継続案を策定できたとして、現場にそれを遵守させて責任の所在を明確にできるのか。それが無理だから禁止をと言われてる訳で
-
Coro 早く死んでくれ
-
closer 烏合の衆だな
-
yngsw 死者が出てやっと真面目に反省するというよくあるパターン
-
bloominfeeling 組み体操なかった身から言うと、なんでそんなに続けたいのかよくわからんわ……体育大とかの組み体操の有識者、いるとしても訓練を受けていない小学生にはやらせちゃダメっていうだろうよ……
-
theatrical そんな価値があると思うなら、お前らが一番下になって、人を支える偉大さを子どもたちに示してもらいたい。
-
djkaz 小学校6年の運動会でやった「ピラミッド」の組み体操。当時は三段くらいだったけど、一番目立つのは最上段だけ。それを決めるのは学級会でも多数決でもなく、教師の指名だった。下敷きにされる生徒は人柱なんだよね
-
naqtn 「安全な組体操とは」の認識がずれたままだととっちらかりそう。
-
questiontime ピラミッドもムカデ競争も止めていい。それらに一定の効果があるとしても、子どもの身体に危険が生じる怖れがあるのだから、それらに代わる方法を見つけてくるのが有識者。
-
sweetmusicjp これは恐らく炎上狙いで組体操を中止に持っていくという超高等技術ではなかろうか。
-
pikopikopan こうなったか。せめて参加するかしないか選べたらまだしも・・
-
tokyoED2015
-
bluelive その有識者メンバーの方々には組体操ピラミッド10段の一番下になる権利をやろう
-
houjiT 死亡者が出ても中止に根強い反対が出てるのに「簡単」といわれてもな/こういう言い方は卑怯かもしれないが、ガイドラインは文章であって監視はしない。逸脱するのを止めることが本当にできるか?
-
agrisearch
-
syou430
-
altar 記事中の意見が組体操自体の性質がどうであろうと関係なく主張できるものばかりだ。典型的な、頭を使い方が雑な議論という感じがする。
-
yurico15 巨大組体操そのものが危険だから、安全に配慮するなら継続は不可能だと思うのだけど。
-
bigburn 上からマスゲームを見下ろす人らが止めるわけなかった。他人の痛みは100年でも我慢できますよね
-
cosmosquare77 ではまず有識者の方の皆さんでお手本見せて下さい。
-
uunfo 3段までみたいな結論になるかもしれないしこれだけではなんとも
-
oono_n 多くの場合、有識者とは、役人に都合が良い無能者のことを言う。
-
kaerudayo 時代遅れだよ、ったく。
-
kurosiosadakiti
-
ripple_zzz 有識者会議がこんな適当なまとめで済ませてたらアカンやろ。プロ意識あんのか。今までの登場人物で一番性質悪いわ。
-
tonsukeusagi
-
chihodoko 組み体操もムカデ競走も直ちに中止すべき。ムカデ競走、1年に482人骨折 http://www.asahi.com/articles/ASHBG5FJ2HBGUTIL03B.html
-
nabinno
-
doksensei タワーは3段まで、ムカデ競争は3人までなどと安全が確保できる明確なルールを有識ってもらえばいい。それ以前に組体操がなぜ必要なのか明確にしてみろ。「やめる」と困るのは生徒か?親か?親学推進派か?
-
hoshigirl 有識者が教育系の人ばかりに偏ってる。物理系(荷重のかかり方を説明)とか、医療系(症例を出す)とか、幅広く呼ばないと危険性について正しく認識・議論出来ないと思う
-
carl_s 組体操問題の本質を理解してさえいれば将棋倒しが発生しやすくかつ回避手段無く巻き込まれるムカデ競争の危険性も容易に想像がつくはずなのだがな。有識者の「識」とは一体…。
-
kapiyvachang とりあえずその肥え太った体で見本の組み体操見せてもらっていいですか。
-
momyami291 死人が出るまで続けろってことだね。
-
baronhorse ほんとに意味がわからない。もう奴隷あつめてどうにかなるような時代じゃないだろ。
-
air7743 どうやって配慮するんですかねぇ /なお既に死者は出ているもよう
-
mamezou_plus2 教育関係者が科学的判断をしないのに、子供に何を学べと言うのか?続行したいのなら安全規則を策定せよ。子供は大人の幻想を押しつける玩具ではない。工事現場や工場労働者のように危険予知活動を行うべし。
-
la25 即禁止は思考停止であり継続案も含めて検討すること自体は支持するが、仮に安全な継続案を策定できたとして、現場にそれを遵守させて責任の所在を明確にできるのか。それが無理だから禁止をと言われてる訳で
-
Coro 早く死んでくれ
-
closer 烏合の衆だな
-
yngsw 死者が出てやっと真面目に反省するというよくあるパターン
-
zebraeight
最終更新: 2016/02/29 19:52
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/03/01 01:08
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
ゲーム機バキバキ騒動とガラス張りの子育て - 仕事は母ちゃん
-
スモールスタートが上手にできること、そこから全てははじまる。 - 54ブログ
- 9 users
- 暮らし
- 2015/08/09 14:14
-
- 54.hatenablog.jp
- 事業
関連商品
-
Amazon.co.jp: DVD付き もっとスゴイ! 大人のラジオ体操 決定版 (講談社の実...
- 1 user
- 2013/09/25 22:08
-
- www.amazon.co.jp
-
逐条解説 公文書等の管理に関する法律 改訂版
-
野口体操 からだに貞く 〈新装版〉
-
21世紀に向けての社会保障―社会保障構造の在り方について考える有識者会議の記録
同じサイトのほかのエントリー
-
NHK NEWS WEB 産業革新機構会長 「シャープ」を語る
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/02/29 21:24
-
- www3.nhk.or.jp
- 企業 経済
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
原発立地対策費 約1000億円の税収不足 NHKニュース
-
すべての電気利用者が納めている税金で原発などの立地自治体に交付金などを出す国の「立地対策」が原発事故の影響で費用が膨らみ、昨年度からの3年間で1000億円近く税収不足になっていることが関...
- 政治と経済
- 2016/02/28 17:37
-
-
RCサクセションの『カバーズ』はなぜ発売禁止になったのか | Rolling Stone(ロ...
-
- エンタメ
- 2016/02/27 12:49
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む