1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:14:39.12 ID:4tdwXaqe0.net
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456629279
サザエ「急に雨が降ってきたから駅まで傘を持って行ってあげて」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015998.html
なんか違う。油ビチョビチョで美味しそう
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:04.05 ID:lh7/7hmR0.net
美味そうやな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:09.32 ID:ErxBHh100.net
ニラ入れるんか
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:26.76 ID:QtThk7Cj0.net
一枚目がクソうまそう
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:32.09 ID:dJ665RFM0.net
辛そう
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:35.95 ID:4tdwXaqe0.net
ニンニクの葉やったかな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:44.77 ID:lh7/7hmR0.net
ホイコーローはもうちょいキャベツ欲しい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:15:58.21 ID:TcFhem54d.net
うまそうやんけ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:16:22.19 ID:4tdwXaqe0.net
キャベツは入ってないんやで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:16:22.33 ID:U7PPzBBu0.net
油は皿に残すんだぞ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:19:42.04 ID:txW8a36m0.net
>>12
ご飯にかけて食べたいで
ご飯にかけて食べたいで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:17:40.57 ID:y32HJNvPp.net
寿命が縮みそう
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:17:53.82 ID:kNUOVpi40.net
タレだけでもおかずになりそう
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:18:04.46 ID:1/A0aEUu0.net
どっちもうまそう
白米欲しくなるな
白米欲しくなるな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:18:14.34 ID:4tdwXaqe0.net
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:19:21.60 ID:k1Czv0jX0.net
>>28
なんじゃこれ
なんじゃこれ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:20:20.68 ID:4tdwXaqe0.net
>>34
簡単に言うと肉まんの皮の部分みたいな奴やデ
簡単に言うと肉まんの皮の部分みたいな奴やデ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:18:25.62 ID:O6hCaZiM0.net
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:09:32.00 ID:55JUNqnL0.net
>>29
四日市のパンダか?
四日市のパンダか?
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:27:43.03 ID:d93WX/AQ0.net
>>29
くっそうまそう
くっそうまそう
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:19:24.91 ID:6l1ZIYLka.net
キャベツじゃなくてニンニクの葉をつかって豚をじっくり痛めて油を出して作るんやろ
ソースは鉄鍋のジャン
ソースは鉄鍋のジャン
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:19:32.91 ID:fxqZgTtZ0.net
ご飯めっちゃ食えそう
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:20:04.76 ID:lh7/7hmR0.net
ホイコーロー自分で作るのって甜麺醤となにいれる?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:21:01.84 ID:RsX4ifNXM.net
>>39
豆板醤とトーチ
豆板醤とトーチ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:21:25.40 ID:lh7/7hmR0.net
>>44
豆板醤あるからそのトーチとかいうの買ってみる
豆板醤あるからそのトーチとかいうの買ってみる
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:22:47.75 ID:bKaW7+S80.net
>>51
豆鼓は豆味噌やな
松明ちゃうで
豆鼓は豆味噌やな
松明ちゃうで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:23:00.49 ID:RsX4ifNXM.net
>>51
それに醤油と酒で味整えるしレシピサイトみると隠し味に昆布茶使ってるのもあるぞ
それに醤油と酒で味整えるしレシピサイトみると隠し味に昆布茶使ってるのもあるぞ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:20:12.22 ID:ojlhuIOEr.net
麻婆豆腐は日本のが美味いわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:20:24.13 ID:K1jp/ALF0.net
陳建民は偉大
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:24:13.07 ID:Tszc6lqQp.net
>>42
富徳も脱税せんかったら神になれたのになあ
富徳も脱税せんかったら神になれたのになあ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:21:06.23 ID:hS4GkUAK0.net
油すげえ食べるラー油かよ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:21:07.86 ID:HRW795AAp.net
本場の麻婆豆腐は唐辛子というより山椒の味みたいなんがする
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:22:03.96 ID:K1jp/ALF0.net
>>47
「麻」は山椒の辛さで「辣」は唐辛子なんやで
「麻」は山椒の辛さで「辣」は唐辛子なんやで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:22:07.88 ID:FAJjy3MC0.net
麻婆豆腐は花椒たっぷりの方がうまい
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:23:05.51 ID:qWaGgPAF0.net
最近の山椒ぶっかけの麻婆豆腐って苦手やわ
店は勿論コンビニのまでそういう味になってる
むかしながらのほんのり甘い麻婆豆腐を返してくりー
店は勿論コンビニのまでそういう味になってる
むかしながらのほんのり甘い麻婆豆腐を返してくりー
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:23:44.10 ID:AKtLlO0q0.net
>>63
それこそ自作
麻婆豆腐の素の甘口とかあるやで
それこそ自作
麻婆豆腐の素の甘口とかあるやで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:24:46.76 ID:VyAWAzFsa.net
>>63
大正義丸美屋よ
大正義丸美屋よ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:23:53.31 ID:4tdwXaqe0.net
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:25:22.00 ID:qWaGgPAF0.net
>>70
肉たっぷりなのはええな
肉たっぷりなのはええな
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:57:34.06 ID:pfO/riND0.net
>>70
量がすごいな
量がすごいな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:24:34.36 ID:rqQGqS7+0.net
こういうの中国で食ったけどホントに油っこくて食えたもんじゃなかった
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:24:42.68 ID:JJmXa08Jr.net
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:24:47.87 ID:vq0yAsCg0.net
油ギットギトやんけ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:25:44.28 ID:fxqZgTtZ0.net
青椒肉絲とか本場では牛肉なんだっけな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:26:48.56 ID:THJyixVn0.net
>>84
逆や豚
牛肉のはチンジャオニューロースー(青椒牛肉絲)とわざわざ書く
逆や豚
牛肉のはチンジャオニューロースー(青椒牛肉絲)とわざわざ書く
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:26:07.77 ID:J3cKQex5p.net
でも、どう考えても麻婆茄子のが美味いよな
豆腐派は馬鹿舌
豆腐派は馬鹿舌
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:27:42.13 ID:MSl+zs5g0.net
本場の餃子は主食という風潮
皮熱い餃子も米ありで食ったほうがうまいわ
皮熱い餃子も米ありで食ったほうがうまいわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:29:16.30 .net
>>95
主食というかそれしか出ないな
お好み焼きみたいなもんや
青島の方の主食は饅頭やったわ
主食というかそれしか出ないな
お好み焼きみたいなもんや
青島の方の主食は饅頭やったわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:27:59.64 ID:YDqE+bvR0.net
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:28:14.40 ID:iMO4a1//0.net
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:28:42.40 ID:AKtLlO0q0.net
いつも麻婆豆腐の素使ってるけどひきにく入りとかいうあってないようなもんやから挽き肉買ってるで
水っぽくなってまうから片栗粉入れたほうがエエかな
水っぽくなってまうから片栗粉入れたほうがエエかな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:28:52.02 ID:1fVnzVJ/0.net
陳建一のレシピで作るだけで神がかる麻婆
や陳神
や陳神
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:29:00.25 ID:4tdwXaqe0.net
なんでクッソうまい本格中華の店でもランチの付け合わせの
スープはゲキまずなんやろな
スープはゲキまずなんやろな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:29:18.10 ID:iMO4a1//0.net
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:30:51.99 ID:O6hCaZiM0.net
>>104
本場(飯田橋)
本場(飯田橋)
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:31:27.59 ID:VyAWAzFsa.net
>>104
浦安でフグオがこんなん食わされとったな
浦安でフグオがこんなん食わされとったな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:30:14.67 ID:z71kkMWo0.net
なんで本場の中華的なのは自作できないの?火力?それともヘルシー思考であぶらぎとぎとはNGたから?
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:31:29.16 ID:OhNsDy7H0.net
>>106
麻婆豆腐みたいな火力はそこまで重視しない奴なら家でも出来るやで
油が多いのは中華の定めやししゃーない
和食が塩分祭りなのと同じや
麻婆豆腐みたいな火力はそこまで重視しない奴なら家でも出来るやで
油が多いのは中華の定めやししゃーない
和食が塩分祭りなのと同じや
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:30:37.47 ID:6l1ZIYLka.net
あかん昼は王将にしよう
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:31:27.52 ID:w5tKdJnV0.net
初めて四川料理の店で麻婆豆腐食ったら頭痺れてきて死ぬかと思った
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:32:00.61 ID:JJmXa08Jr.net
本場の餃子は水餃子やしなあ
米と野菜と肉か魚介とスープも入っとるから確かに完結しとる
美味い中華屋で食うとたまらん
米と野菜と肉か魚介とスープも入っとるから確かに完結しとる
美味い中華屋で食うとたまらん
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:32:11.22 ID:6l1ZIYLka.net
鶏とカシューナッツ炒めってイマイチマイナーなままやな
かなり簡単で旨いのに
かなり簡単で旨いのに
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:34:47.35 ID:kaIh8WbM0.net
旅行で行った時はビビった
マジで油の中に肉野菜が浮いてる感じやった
マジで油の中に肉野菜が浮いてる感じやった
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:35:01.81 ID:DJt2dIjvp.net
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:36:27.53 ID:w5tKdJnV0.net
>>131
食べ終わった皿に油を残さないよう調理するのが広東料理って五番町とかいう店の跡取り娘が言ってたわ
食べ終わった皿に油を残さないよう調理するのが広東料理って五番町とかいう店の跡取り娘が言ってたわ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:36:58.64 ID:bKaW7+S80.net
>>131
日本の中華街も広東系の移民が多いんちゃうかな
日本の中華街も広東系の移民が多いんちゃうかな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:36:11.25 ID:uI603rMz0.net
ホイコーローはぐう美味い
ご飯に合いすぎて困る
ご飯に合いすぎて困る
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:38:26.35 ID:zXcDropu0.net
四川料理が油ギトギトなのは昔は水や食材が衛生的でないから油で一気に消毒してるって聞いたぞ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:39:32.80 ID:YDqE+bvR0.net
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:40:06.99 ID:O6hCaZiM0.net
>>144
これむちゃくちゃうまそうだな
どこの店?
これむちゃくちゃうまそうだな
どこの店?
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:41:13.25 ID:YDqE+bvR0.net
>>147
池袋 楊
孤独のグルメの汁無し担々麺で有名やけど、
正直汁無し担々より麻婆豆腐のが断然うまい
池袋 楊
孤独のグルメの汁無し担々麺で有名やけど、
正直汁無し担々より麻婆豆腐のが断然うまい
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:41:56.43 ID:O6hCaZiM0.net
>>153
あー孤独のグルメの店か
今度行ってみるわサンキュー
しかし混んでそうだな・・・
あー孤独のグルメの店か
今度行ってみるわサンキュー
しかし混んでそうだな・・・
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:44:45.39 ID:YDqE+bvR0.net
>>154
混んでる時は多少並ぶで
昔は簡単に入れたのに孤独のグルメ出てから混みすぎ
あと接客には期待すんな、中国の人やから
混んでる時は多少並ぶで
昔は簡単に入れたのに孤独のグルメ出てから混みすぎ
あと接客には期待すんな、中国の人やから
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:45:26.96 ID:O6hCaZiM0.net
>>162
やっぱり混んでるのか
うちの近くの孤独のグルメに出た店も混んでるしなあ、テレビの影響すごいわ
やっぱり混んでるのか
うちの近くの孤独のグルメに出た店も混んでるしなあ、テレビの影響すごいわ
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:23:24.13 ID:I2Evfjama.net
>>153
池袋の西口にある中華料理屋だと陽が有名になって一人勝ちしてるけど品々香が本当は一番美味いやで
麻婆豆腐も日本人の口に多少合わせて山椒控えめやし(それでも舌で爆発するけど)
そんなアホほど忙しい店ちゃうから本場の味で麻婆豆腐作って言ったら対応してくれるし、何より品数が多くて全部美味いし安い
池袋の西口にある中華料理屋だと陽が有名になって一人勝ちしてるけど品々香が本当は一番美味いやで
麻婆豆腐も日本人の口に多少合わせて山椒控えめやし(それでも舌で爆発するけど)
そんなアホほど忙しい店ちゃうから本場の味で麻婆豆腐作って言ったら対応してくれるし、何より品数が多くて全部美味いし安い
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:26:09.55 ID:S9sBRtV2M.net
>>293
池北の知音の麻婆好き
池北の知音の麻婆好き
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:33:02.34 ID:I2Evfjama.net
>>301
知音食堂は地下のコンクリート打ちっ放しで寒いねん
墓場で飯食っとる気分になるわ
あとあそこ作るのめっちゃ遅くね?
知音食堂は地下のコンクリート打ちっ放しで寒いねん
墓場で飯食っとる気分になるわ
あとあそこ作るのめっちゃ遅くね?
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:34:35.10 ID:0a9Iuyl5M.net
>>318
あそこは椅子が丸太みたいで座りごごちが最悪やで
でもオーソドックスな紅焼牛肉麺が食べられるからええで
あそこは椅子が丸太みたいで座りごごちが最悪やで
でもオーソドックスな紅焼牛肉麺が食べられるからええで
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:42:43.71 ID:YDqE+bvR0.net
痺れる麻婆豆腐は麻薬的な快楽があるわ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:44:48.12 ID:bKaW7+S80.net
>>158
向こうで火鍋にケシ入れて検挙されるケースが多発したらしいな
向こうで火鍋にケシ入れて検挙されるケースが多発したらしいな
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:45:53.39 ID:lh7/7hmR0.net
>>163
向こうは大麻普通に食えるのか
向こうは大麻普通に食えるのか
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:47:19.26 ID:bKaW7+S80.net
>>168
違法やで
だから検挙されたんや
違法やで
だから検挙されたんや
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:46:24.71 ID:YDqE+bvR0.net
>>163
やっぱ中国の考える事は頭おかC
やっぱ中国の考える事は頭おかC
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:48:53.05 ID:O6hCaZiM0.net
>>171
炭酸飲料にコカイン入れてた世界的大企業があるらしい
炭酸飲料にコカイン入れてた世界的大企業があるらしい
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:12:53.54 ID:I2Evfjama.net
>>181
名前にコカって製品表示してるからセーフ
名前にコカって製品表示してるからセーフ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:46:41.70 ID:pIuBVnA+0.net
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:50:17.33 ID:W58tuUkNa.net
>>173
20年近く前に今日の料理で陳建一が紹介した麻婆豆腐、テキスト買って覚えたわもうテキストはどっか行ったけど今でもその時のレシピで作ってる
簡単な上に旨いし有能
20年近く前に今日の料理で陳建一が紹介した麻婆豆腐、テキスト買って覚えたわもうテキストはどっか行ったけど今でもその時のレシピで作ってる
簡単な上に旨いし有能
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:53:29.65 ID:ip2ltTWBp.net
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:24:11.75 ID:WvfXBUYSa.net
>>192
ちょっとシャバシャバな感じやな
でもエエやん
ちょっとシャバシャバな感じやな
でもエエやん
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:53:55.42 ID:QtThk7Cj0.net
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:55:24.29 ID:8MMAVC5kp.net
中華って全部油ドバーのイメージなんやけど中国人は毎日食って平気なんか?
普段イメージ程油とって無いのか日本の塩みたいなもんなんか
普段イメージ程油とって無いのか日本の塩みたいなもんなんか
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:57:36.35 ID:IykY6YV40.net
>>200
酢とお茶で中和してる
酢とお茶で中和してる
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:59:03.28 ID:hYszIVvX0.net
>>200
日本見たく綺麗な水の確保が難しかったから油で料理したのがきっかけなんやで
日本見たく綺麗な水の確保が難しかったから油で料理したのがきっかけなんやで
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:55:51.63 ID:ynMW0lZW0.net
回鍋肉にキャベツ入れた奴有能
陳建民やっけ?
陳建民やっけ?
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:59:11.18 ID:SEZ+6eLD0.net
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:59:36.10 ID:NQ75M+Sg0.net
>>217
ええやん
ええやん
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 12:59:43.90 ID:DnMprnX9a.net
麻婆豆腐って言うなればカレーの一種だよな
そらご飯にかけたらうまいわけですわ
そらご飯にかけたらうまいわけですわ
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:18:21.48 ID:K4QAlvfg0.net
陳建民偉大
「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」と、上記のような日本の味覚に合わせたアレンジを積極的に行った。
現在の日本では当たり前になっている「回鍋肉にキャベツを入れる」
「ラーメン風担担麺(中国では汁なしが一般的)」
「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」
「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」というレシピは、建民が日本で始めたものだと言われている。
「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」と、上記のような日本の味覚に合わせたアレンジを積極的に行った。
現在の日本では当たり前になっている「回鍋肉にキャベツを入れる」
「ラーメン風担担麺(中国では汁なしが一般的)」
「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」
「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」というレシピは、建民が日本で始めたものだと言われている。
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:19:52.92 ID:hYszIVvX0.net
>>270
有能
有能
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:18:59.52 ID:qcbLua7rd.net
麻婆豆腐作る時に水少なめ油多めを意識したらうまいことできたで
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:20:11.89 ID:b5bHsO5h0.net
お国柄ウーロン茶ガブーってのが羨ましい
油分の分解やっけ?小さい頃はウーロン茶を食事と一緒に飲むっていう概念あんま無かったから、もっと日常的に浸透しとったら日本のメタボお父さん達も少なくなってたのかね
でもこっちには麦茶あるからな、ミネラル取るやで~
油分の分解やっけ?小さい頃はウーロン茶を食事と一緒に飲むっていう概念あんま無かったから、もっと日常的に浸透しとったら日本のメタボお父さん達も少なくなってたのかね
でもこっちには麦茶あるからな、ミネラル取るやで~
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:36:32.35 ID:2t3ca1z50.net
>>280
中国人も烏龍茶そんなに飲まんらしいけどな
緑茶がほとんどらしい
中国人も烏龍茶そんなに飲まんらしいけどな
緑茶がほとんどらしい
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:37:51.29 ID:lnjc/Eby0.net
>>280
福建省とか一部やで。
福建省とか一部やで。
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:24:05.75 ID:GNT5lp9Ja.net
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:28:45.77 ID://kr3dmGa.net
しかし日本と中国は昔からよく関わってきたのに料理が別物になるのは不思議やな
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:31:53.51 ID:1P5ec4flM.net
>>305
結局、島国と大陸国家の違いなんじゃね?
中国だと新鮮な魚貝が手に入る場所は限られるから。
結局、島国と大陸国家の違いなんじゃね?
中国だと新鮮な魚貝が手に入る場所は限られるから。
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:34:49.97 ID:lnjc/Eby0.net
>>305
皇帝独裁で宮廷料理が確立しているか、国土が広く素材の種類が豊富か、この辺りでずいぶん差が有るで。
満たすのが中華、フランス、トルコ
皇帝独裁で宮廷料理が確立しているか、国土が広く素材の種類が豊富か、この辺りでずいぶん差が有るで。
満たすのが中華、フランス、トルコ
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:30:22.12 ID:8WWT8nT80.net
水が軟水と硬水で違うのは良く言われるけど
実際日本のお茶むこうで飲んだら日本ほど美味くないんだよな
逆もしかりやが
実際日本のお茶むこうで飲んだら日本ほど美味くないんだよな
逆もしかりやが
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:30:44.73 ID:H9EWiaK/d.net
火鍋とか辛すぎて胃がやられて吐血する人も居るらしいからな
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:32:58.13 ID:0a9Iuyl5M.net
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:38:35.45 ID:K4QAlvfg0.net
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:33:31.10 ID:K4QAlvfg0.net
本場の四川料理食った事あるけど
やばかったで
一口ごとに水をガバガバ飲まないといけないレベル
唇と舌がはれ上がったかのようにヒリヒリする。
やばかったで
一口ごとに水をガバガバ飲まないといけないレベル
唇と舌がはれ上がったかのようにヒリヒリする。
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:36:19.08 ID:1P5ec4flM.net
>>319
そこまで行くと、なんか料理として馬鹿馬鹿しい事してるような気がするわ。
そこ土地の伝統ではあるんだけど、どこかの時点で行き過ぎちゃって戻れなくなったんだろうなぁ。
そこまで行くと、なんか料理として馬鹿馬鹿しい事してるような気がするわ。
そこ土地の伝統ではあるんだけど、どこかの時点で行き過ぎちゃって戻れなくなったんだろうなぁ。
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:39:01.04 ID:IykY6YV40.net
>>328
まあ慣れの問題やろ
納豆やワサビだって初めて食ったら「なんでこんなもん食うんや?」って思うやろし
まあ慣れの問題やろ
納豆やワサビだって初めて食ったら「なんでこんなもん食うんや?」って思うやろし
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:43:29.84 ID:1P5ec4flM.net
>>348
納豆は単なる発酵食品だし、ワサビは風味付け程度に使うだけじゃん。
四川とかメキシコとかの一部の唐辛子文化圏の料理は、大量に使い過ぎて他の味がかき消されてるからなぁ。
あれは首長族とかと同じジャンルの「行き過ぎちゃった文化」の一つだと思うわ。
納豆は単なる発酵食品だし、ワサビは風味付け程度に使うだけじゃん。
四川とかメキシコとかの一部の唐辛子文化圏の料理は、大量に使い過ぎて他の味がかき消されてるからなぁ。
あれは首長族とかと同じジャンルの「行き過ぎちゃった文化」の一つだと思うわ。
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:36:09.71 ID:OffxODyhd.net
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:37:43.90 ID:0a9Iuyl5M.net
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:38:56.69 ID:ReWzxp9A0.net
>>337
井之頭五郎が行った激辛店?
井之頭五郎が行った激辛店?
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:40:32.15 ID:0a9Iuyl5M.net
>>346
孤独のグルメはしらんが、マーラータンはいつ行っても行列ができとる
最近もう1店舗増えたけどそこも満員
中国人に人気なんやで
孤独のグルメはしらんが、マーラータンはいつ行っても行列ができとる
最近もう1店舗増えたけどそこも満員
中国人に人気なんやで
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:45:48.05 ID:0a9Iuyl5M.net
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:49:40.27 ID:8WWT8nT80.net
>>369
重慶行った時に見た奴だともっと凄かった気がする
重慶行った時に見た奴だともっと凄かった気がする
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:48:19.56 ID:Hfky245l0.net
油淋鶏すきなやつおる?
あれうますぎンゴ
あれうますぎンゴ
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:49:53.04 ID:THJyixVn0.net
>>374
チャーハンのついでに単品頼んだらトンカツサイズのが2枚出て来てえらい目にあったで
チャーハンのついでに単品頼んだらトンカツサイズのが2枚出て来てえらい目にあったで
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:51:02.50 ID:I2Evfjama.net
>>374
あんなもん嫌いな人間おるわけないやろ
全員大好き揚げたての一枚肉のデカイ唐揚げに甘酸っぱいニンニク醤油ダレかけるとか、よだれダラダラにきまってる
ただ、バーミヤンレベルでぐう美味いからわざわざ油淋鶏目的で店探さんけど
あんなもん嫌いな人間おるわけないやろ
全員大好き揚げたての一枚肉のデカイ唐揚げに甘酸っぱいニンニク醤油ダレかけるとか、よだれダラダラにきまってる
ただ、バーミヤンレベルでぐう美味いからわざわざ油淋鶏目的で店探さんけど
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:51:25.29 ID:0a9Iuyl5M.net
中華料理で困るのは一皿の料理が多すぎる
特に湯(スープ)、四人分くらい来る
半炒飯みたいなのが無いんだよなあ
特に湯(スープ)、四人分くらい来る
半炒飯みたいなのが無いんだよなあ
387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:52:27.24 ID:8WWT8nT80.net
>>383
まあ中華料理って一人で食うのあんま想定してないからな
まあ中華料理って一人で食うのあんま想定してないからな
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:51:53.26 ID:zuvtt4It0.net
油大目にすると旨くなるんだよなぁ中華料理は
ギョウザやチャーハンしかり
ギョウザやチャーハンしかり
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 13:55:06.44 ID:lnjc/Eby0.net
>>386
試してガッテンの麻婆豆腐作りでも油はたくさん使えと言ってたで
試してガッテンの麻婆豆腐作りでも油はたくさん使えと言ってたで
442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 14:25:38.46 ID:ihYt8iqL0.net
混ぜて炒めるだけで大体のクオリティが保てるcookdo有能
【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは
ループものの最高傑作といえば
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』
実はよく分かってないもの
【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな
軍事的珍事件・怪事件