小1の息子がクラスで一人だけスマホ持ってなくてイジメられてるらしいんだがどうすればええんや・・・

2016-02-29 12:08
14663622_s.jpg

1: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:11:12.090 ID:eYLdwH280GARLIC.net

一人だけパズドラとかの話についてけなくていつも一人ぼっちで過ごしてるらしい


7: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:12:35.669 ID:4GoY0FC7aGARLIC.net

本当なら買ってあげたらどうですか


20: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:14:47.034 ID:eYLdwH280GARLIC.net

>>7
家計が厳しいんだ(´;ω;`)


11: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:13:04.550 ID:iYJzG/7q0GARLIC.net

3DS版でも買ってやれ


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456693872/

17: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:14:19.398 ID:WwVs0jy4KGARLIC.net

同級生の親が知恵のあることしてるんだろう


19: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:14:29.261 ID:8ISsGTqA0GARLIC.net

本当なら日本終わってるな


22: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:15:22.999 ID:VQO9cwjT0GARLIC.net

お前が持ってるやつあげろよ、必要ないやろ?


26: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:16:45.517 ID:1epE+xMaKGARLIC.net

それ、イジメじゃなくて話題についていけないだけじゃないのか


27: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:17:15.771 ID:5+ZpnY860GARLIC.net

クラス全員がパズドラやってるって異様な光景じゃね?
たまごっち全盛期でもやってないやつ一人じゃなかったぞ
そもそもパズドラなんてポケモンとちがってすぐ飽きるだろ


29: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:18:00.305 ID:B7p5oRrOdGARLIC.net

飽きても周りがやってるとやり続けるもんだよ


30: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:18:09.293 ID:eYLdwH280GARLIC.net

今も学校行きたくないって泣いてるんだよ(´;ω;`)


32: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:18:38.412 ID:5XQGzgeG0GARLIC.net

>>30
じゃあ転校させてやれ屑


31: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:18:24.887 ID:PfEuqIOT0GARLIC.net

可哀想なら買ってあげたら?→家計が厳しいから無理

もう話し終わりじゃん


33: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:18:40.635 ID:mZndBs+v0GARLIC.net

今のガキてスマホもってんのか・・・
俺ですらガラケーなのに・・・


35: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:19:57.738 ID:DAoyuPrY0GARLIC.net

小1にスマホ持たせるとか怖すぎだろ
お前のスマホでパズドラだけやらせてやればいいんじゃないの


38: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:20:43.806 ID:56tG5dmgdGARLIC.net

冗談抜きで小1でスマホ持ってんの?


41: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:22:22.186 ID:eYLdwH280GARLIC.net

>>38
友達の保護者に聞いてみたんだがみんな持ってた


44: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:23:44.564 ID:56tG5dmgdGARLIC.net

>>41
うわぁ~
ひどい話だなそれ

DSとかじゃダメなのかな?
あまり流行ってない?


46: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:23:51.964 ID:1epE+xMaKGARLIC.net

パズドラはともかく、ケータイは持たせろよ
いま公衆電話なんてほとんど無いぞ


48: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:25:21.501 ID:VqHuVVQi0GARLIC.net

小1でみんなスマホ持ってるとかこんな世の中嫌だわ


50: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:26:10.293 ID:rshQ3mH90GARLIC.net

小学生なら妖怪ウォッチぷにぷになんだが


52: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:27:19.246 ID:5+ZpnY860GARLIC.net

小学生にスマホ買うとか全員アホだろ


54: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:29:10.757 ID:eYLdwH280GARLIC.net

>>52
ほんとバカ親のせいで俺みたいなまともな親がバカを見る世の中(´;ω;`)


57: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:30:38.036 ID:VQO9cwjT0GARLIC.net

>>54
月5000も払えない家庭をまともとは言えない


66: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:33:18.116 ID:1epE+xMaKGARLIC.net

>>54
買ってやれよ
そんでメディアリテラシーやスマホとの適度付き合いかたを教えてやれ
要らんコンプレックス植えつけてのちのち反動でスマホ廃人にはしてやるなよ


59: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:31:44.490 ID:5+ZpnY860GARLIC.net

金の問題じゃない
スマホによって得られるメリットよりデメリットの方が大きすぎる


61: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:32:07.909 ID:56tG5dmgdGARLIC.net

正直な話、家計厳しくても買ってあげることは可能なんじゃないか?

ただ>>1の息子さんの先々が心配


63: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:32:48.760 ID:eYLdwH280GARLIC.net

>>61
ほんとな
こんなん絶対性格歪むわ(´;ω;`)


68: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:34:17.947 ID:PfEuqIOT0GARLIC.net

パズドラしたいだけならiPodtouchの型落ちでも買ってやればいいだろww


73: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:35:34.643 ID:eYLdwH280GARLIC.net

>>68
なるほど~タブレットでもいいわけか(´・ω・`)


88: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:49:17.511 ID:eYLdwH280GARLIC.net

毎日学校帰ると泣いてるみたいで学校行く前も泣いてて可哀想で見てられんくてな(´;ω;`)


56: ガジェット名無しさん 2016/02/29(月) 06:30:15.403 ID:DyReA7paaGARLIC.net

従兄弟も小学校上がるときに買ってもらってた
今時持ってて当たり前なのに買ってあげないとか可哀想


Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
  • 1 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:15:21
    コミュニケーションツールだからな。
    社会性を育てるには、反社会的なものでない限り、せめて同じ環境内の周りに合わせるしかない。変に親がプライドか見栄かわからんが意地っ張りになると、子供がのちのち引っ込み思案のぼっちになっちゃう。
  • 2 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:24:26
    回線は月500円の低速
    本体は中古なら5000円あれば何とかなるやろ
    小1ならある程度我慢とか覚えさせたほうがいいからこの程度で十分かと
  • 3 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:25:17
    格安スマホなら中古白ロムの初期投資5000位で後は月々1000円くらいでいけるんだよなぁ。
    パズドラ内での課金の話になってくるとまた変わってくるが
  • 4 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:29:30
    お前のスマホでパズドラぐらいやらしたったらいいだろ…
    てかやっすいやつとかもあるしな
    どうすればいい?→買え→家計厳しいとか話が終わりすぎる…
  • 5 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:37:28
    小1は話盛りすぎでおもろないわ
  • 6 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:38:34
    小1でスマホかー
    子供の感覚だと昔でいうゲームボーイとかと同じなんだろうな

    ガラケーは子供向けあるけどスマホってまだないの?
  • 7 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 12:49:08
    嘘くさいな
    弟が小6だけどスマホ持ってる連中1割ぐらいだぞ
  • 8 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 13:10:43
    嘘泣きやで
  • 9 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 13:12:43
    貧乏で子供作っても
    辛いだけだな
  • 10 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 13:30:15
    白ロム渡してWi-Fiでやらせとけ
  • 11 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 13:43:20
    小1でスマホ持たせるのはまずいんじゃない?
    せいぜい親が在宅のときに親のスマホでゲームさせるくらいだよ。
  • 12 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 13:59:37
    あまりに便利すぎるツールを小さい時から扱わせるのは、
    なんか色々と発達の阻害になりそうな気はする。
  • 13 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 14:05:50
    こういう作り話ってする側は何が面白いんだろう
    全く理解できない
  • 14 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 14:48:13
    ID:eYLdwH280GARLIC.net

    >>1のIDググったら案の定のカスだった
    このサイトにはもう二度と来ないわ
  • 15 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 14:50:14
    みんな持ってるけど自分は持ってないから話題についてけないって話は
    大昔からあるぞ。
    敢えてついてかないって気持ちを強く持てばおkだけど
    ソースはもちろん俺!
    (自転車俺だけ持ってなくて少し遠い公園に行くのに俺だけ
    走ってったのはちょっと辛かったけどwwww)
  • 16 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 15:03:45
    スマホ持ってる小学生はあんまり見たことないけど
    電話しかできない子供用ケータイ持ってる子はいるね
    あらかじめ設定した人にしかかけられないやつ
  • 17 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 15:32:58
    子供が居ると一発で解る露骨な嘘だが
    そうでない人は信じちゃうのか…
  • 18 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 15:38:56
    別に買ってやる子供がいないやつが信じたところでな
    3DSで旅行中に写真撮ってる子供が微笑ましい
  • 19 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 15:46:52
    ipodでええやん 小1にスマホは必要ない 田舎者だけど中3でスマホ持ってる奴全体の4分の1位だぞ??
    なんか田舎に生まれて良かったわ
  • 20 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 16:49:46
    MVNOなら月1200円だろ、中古の5千円のスマホでも渡しとけよ
  • 21 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 17:40:15
    いまはまだ全員持ってるとはいえないけど徐々にそうなりつつあるのは事実
    中には100%近いところもあるだろうね
    親戚の家いったら小学生にもなってない子供が親のスマホで遊んでてびびった
    こんなんで日本大丈夫かとは思う
  • 22 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 17:46:57
    ゲームがしたいならtouchかタブレットを買ってやればいい。
    小1からいじめがある学校とか終わってる。担任の教師に訴えろ。
    あと小1からネットをさせると根暗になるぞ。外で遊ばせたほうが良い
  • 23 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 20:45:38
    中古で端末を5000円で買ってMVNOで解決
  • 24 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 20:49:53
    ID:eYLdwH280GARLIC.net
    でググると息子とか娘いじめられすぎやろ(笑)
    創作臭しかしない
  • 25 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 21:18:03
    別な意味で同調圧力だな
  • 26 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 22:10:31
    いや、小1でそこまでの普及はないやろ、どんな小学校なんねん
  • 27 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-29 22:55:52
    小1でスマホ普及率高すぎありえないw
    小1でイジメも不登校になるレベルのモノは発生しない

    スマホでもゲームでも周りとのコミュツールだから買ってあげるべき
    携帯買ってもらえなくて気づいたら友達から誘われなくなってたわ…
    高1でクラス内に持ってないのが俺ともう一人だけの状態で泣く泣く小遣いでプリペイドでやりくりしてた。
コメントする
名前
コメント

|

スポンサードリンク

お知らせ

相互リンク募集中です!

お問い合わせ、相互依頼は『このブログについて』にあるメールアドレスにご連絡ください!

おーぷん2ちゃんねるバナー

カテゴリ

月別

最新記事

人気記事ランキング