三重県のなばなの里のウインターイルミネーションを見て、
名古屋のゲストハウスに泊まるオフ会をしました。
発端はツイッターで、私が毎年なばなの里のイルミネーションに
女の子と行こうという目標を立てていて、
結局毎年行けやんねんという情けないツイートをしたところ、
可哀想だからオフ会開けばいってやんよ!とお声を頂いたので
今回開催の流れになりました。
メンバーはこちら。
にゃんすさん
私のオフ会ではもはやお馴染みのにゃんすさん。
もう普通にリースに毒吐くしイジってくるよ。
サンドニさん
面倒見の良い姐さん。
観光スポットの知識が凄すぎワロタ。
すんこさん
sunsunland-dayo.hatenablog.com
半年ぶりの再開!雰囲気変わってる!
すんこさんは残念ながら予定が入ってしまい、
イルミネーション後の合流となりました。
そして私の合計4人です。
女性に囲まれてオフ会とか私リア充かな。
名古屋駅で集合していざなばなの里へ。
名古屋駅から実は直通バスがあったり、
なばなの里の入り口こっちじゃねと豪快に間違っらり、
イルミ点灯時間5時だと思ってたら全然違ってたり、
しょっぱなから色々不手際を見せるリース。
次からはもっと事前リサーチしまっす!メンゴメンゴ。
はい、ではそんなこんなでここで
美しいなばなの里ウインターイルミネーションの様子をご覧ください。
メインイベントのアルプスの少女ハイジ。色とりどりな姿を見せてくれます。
しだれ梅も見頃を迎えていました。
美しいイルミネーションを堪能した私達は名古屋駅で
すんこさんと合流しゲストハウスへ。
宿泊したのはゲストハウス 西アサヒ。
残念ながら西アサヒのディナー時間は過ぎていたので
その向かいにある バル ドゥフィへ。
美味しい料理をいただき、
12時過ぎまで雑談して西アサヒに戻って床についたのでした。
今回のなばなの里のウィンターイルミネーションは2016年5月8日まで開催しています。
*記事投稿時の情報です
このイルミネーションはカップルや家族はもちろん、
友達同士でもひとりでも楽しめますよ!
ひとりで行ってデートの妄想シミュレーションするのも楽しいんじゃないでしょうかw
リースもデート対策はばっちりだよ!あとは彼女だけ!彼女だけ・・・。
そんな感じ、しぇば!