1: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:53:09.67ID:bj754mOj0.net
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20160228/R25_smartphone_2281100000108995.html
くるくるたためるキーボード - エキサイトニュース - Excite
2016年2月28日 11時34分
スマホやタブレットでまとまったテキストを入力する際には、やはり外付けのキーボードがあると便利なもの。しかし使うか使わないかわからないものを日々持ち歩くのはけっこう大変です。打ち心地を優先すればするほど大きくなっていきますしね。
そんな問題をクリアしてくれるのがLGエレクトロニクスの『Rolly Keyboard』です。
キーボードはLOGICOOL ワイヤレスイルミネートキーボード K800tが最高だよな
4: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:54:48.50ID:7BX6ogkH0.net
19: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:57:51.82ID:2k0Bb6nw0.net
>>4
かっこいいな
25: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:00:05.36ID:aKVn1HLX0.net
>>4
テンキーなくていい人にはいいよな
俺も使ってる
64: エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:14:10.76ID:b5oT6iep0.net
>>4
なんか、テンキーとかいらない気がして来た
6: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:55:40.64ID:171npdeZ0.net
キーが低いのは無能
昔ながらのゴツいキーボードが最強
7: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:55:41.76ID:wLi8ZMgB0.net
15年前のよくわからんキーボードど満足してるんだけど
8: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:55:59.78ID:bj754mOj0
?PLT(80001).net
1万円もしたわ
痛い出費
9: カーフブランディング(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:56:01.68ID:Yo7CRzMP0.net
カシオだろ
10: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:56:07.59ID:tMp2EOjC0.net
ずっとn52te
12: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:56:35.17ID:GAlIFblM0.net
HappyHackは中二病っぽい名前だと思ったけどLinuxで使ってなるほどなと思った

14: クロイツラス(茨城県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:56:54.28ID:4fb9xx2B0.net
ARP Odyssey
あれ…?
15: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:56:57.08ID:HxrmCfuo0.net
リアフォだろ
16: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:57:11.12ID:NeXdDxzx0.net
安物の茶軸で満足してる
17: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:57:23.45ID:M3Xv8X0U0.net
ダイヤテックのテンキー無しのメカニカル使ってるけど大満足
ずっと使うわこれ
24: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:59:21.32ID:iFW1s2pO0.net
>>17
俺はミニラ

40: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:05:01.37ID:M3Xv8X0U0.net
>>24
ググったけどよさ気だなー
18: テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:57:31.99ID:I5PdATFc0.net
DX7
20: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:58:04.66ID:NMx55Gam0.net
>>1のやつ使ってるわ
ハードオフでレシーバーと電池欠品のジャンク扱いで1000円だった
悪くないけどテンキー邪魔くさいな
67: エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:15:48.05ID:b5oT6iep0.net
>>20
なにそれ破格じゃん買うわ
150: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:16:44.79ID:NMx55Gam0.net
>>67
付属品欠品除けば殆ど新品同様のコンディションだったわ
これだからハードオフ巡りは辞められない
256: 魔神風車固め(西日本)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 06:48:58.30ID:xAHSfWPZ0.net
>>150
ワロタ、ロジクールの一番安いワイヤレスキーボードよりも安いじゃん。
でもジャンク表記はなかなか買えないなー、たとえそれが方便の可能性があっても。見抜ける人や突撃できる人がうらやましい。
21: ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:58:46.55ID:m3dZw/140.net
朝方暗い中で仕事するので
キーボード光るのがほしい
22: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 20:58:58.36ID:3BKfN9Wy0.net
最強なんかいらん
コスパ
59: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:13:03.52ID:+qWETDS20.net
>>22
同じの使ってる、何の不満も無い
199: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:40:04.90ID:mlYEtJdv0.net
>>22
同じの使ってるけど不満は無いね、
強いて言うなら光り方が弱いこと
280: 栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 09:39:34.39ID:W3KB+uEv0.net
>>22
同じの使ってるけどゴミがめっちゃ溜まる
31: ニールキック(熊本県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:02:02.69ID:5+CDI4ex0.net
>>22
これ、色が違うキーは何か特殊用途があるの?
44: レインメーカー(青森県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:06:31.93ID:saZKbWUg0.net
>>31
ゲームの時の前進、後退、右折、左折に使うらしい。
66: ニールキック(熊本県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:15:30.31ID:5+CDI4ex0.net
>>44
だからゲーミングって書いてあるのか。
26: ニールキック(熊本県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:00:43.05ID:5+CDI4ex0.net
黄色くなったDELLの101未だに使ってる。
リアフォとかも使ってはみたけど、やっぱりこれ。
しかし、今やヤフオクでさえ見かけない。
27: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:01:08.80ID:ZS3NsZT10.net
ロジの洗えるやつ
28: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:01:33.42ID:UZs4hTmr0.net
安いメンブレンを分解水洗いしつつ適当なサイクルで交換
30: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:01:47.41ID:rZkrc8X10.net
蓋付き
32: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:02:12.76ID:uHuQIR060.net
ロジクのソーラー搭載のやつつかってる
K750だけっかな。電池交換いらずでいい。
33: スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:02:34.22ID:d1hNNinp0.net
これはハッピーハッキングしかないよな
リアフォはでかすぎだし音もうるさい
35: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:03:32.03ID:zV+OADZe0.net
東プレのを打ったら感動したが
値段見て幻滅してゲロ以下のクソだと思った
36: 腕ひしぎ十字固め(新潟県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:04:24.56ID:l+r1yYvF0.net
青軸を職場で使って、仕事してるアピールしたいけど、実際には茶軸です。
38: キングコングニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:04:51.66ID:ffXscgxu0.net
リアルフォース以外はキーボードとは認めない
39: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:05:00.21ID:KvZMKoyY0.net
ダイヤテックは気持ちいいよね。中でも黒軸がいい。
俺はfnキーの便利さと打鍵感でHHKBかな。
ノートの浅いのもいいやつたまにあるけど長時間使ってると指が痛くなるんよね。
41: 雪崩式ブレーンバスター(栃木県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:05:27.63ID:2B+b1wM50.net
キーが高過ぎてもダメだし、ノートほどペラいキーでもダメ
その中間の高さで、なおかつFnキーとかいうウ●コキーが左下にないやつがよろしい
54: 張り手(北海道)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:11:52.49ID:WXS6UjS/0.net
>>41
おまいの拘りようわかる。
ちなみにおまいはどんな仕事してるんだ。
42: ドラゴンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:05:45.92ID:dAVFi+F+0.net
IBM持ってるけどうるさくて使えない
DELLやSGIも欲しいけど高くて買う気がしない
NMBで我慢してる
47: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:07:47.95ID:ywRE8E2S0.net
ミネベアのCMI-6D4Y6をいまだに愛用している。
当時3枚買ったが、リアルフォースより相性良いし、今でもコスパ最強だったと思っている。
49: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:09:53.14ID:s8ZIKTV20.net
おまえらキーボード洗ったほうがいいぞ
信じられないくらい髪の毛とかホコリが出てくるから
61: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:13:19.08ID:bj754mOj0
?PLT(80001).net
>>49
俺は潔癖症だからビニールを被せたまま使っている
だからキーボードにホコリは全くつかない
50: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:10:14.16ID:k3HN0GTT0.net
P/S2接続のFMV-KB321、一択だろ
古いけどキータッチの良さから、今だにオークションでも取引されてる
63: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:13:24.09ID:iFW1s2pO0.net
>>50
会社の倉庫に30個くらい眠ってるなぁ。
65: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:15:27.30ID:k3HN0GTT0.net
>>50
売り物の在庫?それとも単に備品の在庫?
どのみち価値が下がる一方で、無価値同然だから、オクで売りだして、会社の飲み代にでもすれば??
75: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:19:10.27ID:iFW1s2pO0.net
>>65
昔、備品だったものを放置してるだけだね。
51: オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:10:18.10ID:7gW8UUVZ0.net
これ使ってる
261: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 07:57:58.84ID:aWTbRFNM0.net
>>51
俺もこれ使ってるけど
一度も洗ったこと無いんだよなあ
52: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:11:26.35ID:PIE2b1V80.net
最近キーボードを丸ごと洗ったけど
メカニカルキーボードは基盤ごと洗わないとダメみたいでドキドキするなー
55: ニールキック(鹿児島県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:12:30.31ID:QOsYERmj0.net
ゲーム始めた時に
MajestouchNキーナントカの茶軸買った
リアルフォースは手出せなかったけど
まぁ悪くないと思う。
いや恩恵あるかは正直わからん
56: エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:12:39.37ID:b5oT6iep0.net
テンキー付きワイヤレスイルミネーション
という条件だと>>1になるんだよな(´・ω・`)万ガネだけど
57: 足4の字固め(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:12:47.99ID:OvryadLN0.net
Pennixxのバックライト付き使ってる
ゲームには使えないけど
62: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:13:21.34ID:Civ9yjNZ0.net
3000円ぐらいのメンブレンのテンキーレスつくってくれ
68: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:16:52.31ID:Z4FlUtEP0.net
初めて買ったパソコンについてた奴をいまだに使ってる
手に馴染んでないと使いづらくてしょうがないんだよな
69: パイルドライバー(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:16:56.32ID:50PYqPRm0.net
MS Natural Keyboard Elite
Keytronics LIFETIME Designer
この二つばっかずっと使ってるわ

70: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:16:58.95ID:tgEuvbjX0.net
安いのを汚れたら捨てる
71: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:17:46.33ID:N32XNzgs0.net
>>70
それもありだけどロジの洗える奴見つけてからずっと使ってるわ
○軸とか謳ってる奴も何枚か使ったけどキーボードって汚れるとメンテがめんどくさすぎる
72: キン肉バスター(空)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:18:10.04ID:XaSOWteG0.net
リアフォしかないからもりあからん
73: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:18:11.06ID:0+KNtsHp0.net
thinkpadのキーボード
乳首がついてるのでマウスいらず
いちいち右手を動かす煩わしさがない
というか姿勢に制限がなくなる
74: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:18:56.96ID:uenyx95h0.net
15年ぐらい前のDELLのキーボード使い易いわ
白いやつ
76: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:19:16.31ID:k3HN0GTT0.net
俺だけじゃないよな
ノーパソみたいな、キーボードが水平なのが絶対無理、あれで打つとかなり苦痛
通常のキーボードでも、最近のロジクールやバッファローのAmaの廉価版の物、あの角度でも駄目
昔のキーボードの角度ぐらいじゃないとストレスが溜まる、だから俺はFMV-KB321( ̄ー ̄)
87: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:23:55.13ID:iFW1s2pO0.net
>>76
ダイヤテックのミニラだと角度足りないから、
20度くらいの傾斜持ったゴムシート敷いてる。
77: ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:19:34.41ID:m3dZw/140.net
ロジクールのK480使ってるけど
ファンクションキーのON/OFFが反転する
むかつく
78: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:19:51.21ID:bj754mOj0
?PLT(80001).net
明日DELLからエイリアンウェアX51を修理に来るんだが
LOGICOOL ワイヤレスイルミネートキーボードの設置はその後だな
79: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:20:26.47ID:ZJPZN6ya0.net
青葉のキーボードでおすすめあるかい?
80: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:20:35.21ID:sv3yRlWq0.net
ダイヤテックの茶軸がチャタってからずっとリアフォで今時の他のが分からない
81: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:22:07.06ID:3daF7vA40.net
リアフォ一択だろ
82: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:22:15.36ID:0HtE430N0.net
親指シフト使ってます
83: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:22:35.77ID:bx0BAcf00.net
リビングPC用途で最強だったけど
後継機が出てないんだよなぁ
163: フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:45:45.60ID:Pbv7nXWV0.net
>>83
まさか同じの使ってる人がいるとわ。リビング最強だよね
84: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:22:46.26ID:d9uAgCLS0.net
仕事場で青軸使うのやめろ
85: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:23:18.96ID:k3HN0GTT0.net
ああ、思い出した
AmaでロジクールのKB・マウスセット、廉価版の一番安いヤツを以前に買ったんだけど、
PrintScreenキーの角だけが成形不良で欠けてた、使うには全く支障がないレベル
サポートに電話して、撮影した写真を送ったら、もう1セット無償で送ってくれた
ロジクールの神対応だわ、まぁあの値段なら、さっさともう1セット送ったほうが、安上がりだし、評判も上がるしな(´・ω・`)
133: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:39:16.50ID:N80WgvIp0.net
>>85
amazonでロジクールの1万円のマウス買って数ヶ月で故障したんで
サポートに連絡したら「正規店舗で販売されたものではないから対応しません」って
頑として対応してくれなかった
知るかよそんなのこっちは普通にamazonで買っただけだっつーの
あれ以来ロジクールはゴミ企業だと思っている
マウスも最新機種はゴミみたいなのばかりだし
134: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:42:26.42ID:ywRE8E2S0.net
>>133
自分がその状況ならamazonの方に怒り向けるな。
220: ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:17:25.35ID:9Xq6qNFx0.net
>>133
>正規店舗で販売されたものではない
と言ってるって事は、それAmaサイトで買っただけで、販売はAmaじゃなくてマーケットプレイスだったんじゃね??
Amaの納品書を撮影してロジクールに送ったら、すんなり新品を送ってきたぞ
それだと、ロジクールに文句を言うのは筋違い、もちろんAmaにも、だって一般の販売業者から買ったんだから、信用ないトコから買ったお前が悪い
まぁ、俺もそれは知らなかったから、マーケットプレイスの出品は気を付けるよ(´・ω・`)ノ
86: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:23:52.52ID:D9UjkJwB0.net
質で言えばリアフォ
89: エルボーバット(石川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:24:11.44ID:V02VMDJ90.net
|゚Д゚)ノ リアフォこないだキートップ全バラして清掃したった
90: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:24:25.26ID:N32XNzgs0.net
俺だけかと思ったら、レス見たら割と洗えるの使ってる奴いるんだな
丸洗いしたらすげー綺麗になって気持ちがいい、他メーカーも丸洗い可能モデル出してほしい
96: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:28:39.74ID:k3HN0GTT0.net
>>90
洗えるKB関係ないだろ
普通に分解して洗えよ
俺はキーを全部外して、ざるに洗剤と一緒に入れて、ジャラジャラ洗った事あるぞ
他の部分も、激落ちくんとか水とか使い分けて、ウエットで洗って乾燥させて、組み立てる。
そのおかげで、外装が新品同様になって、中の透明基板の銅線回路が焼けて、1個駄目にした。(´・ω・`)
99: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:31:55.83ID:N32XNzgs0.net
>>96
昔はそれやってたよ、キー全部ばらして洗面器でジャカジャカやるんだろ
それはそれで綺麗になるけど正直面倒なんだよ、今のK310はキータッチも昔使ってたのに比べて全然だめだし
キーピッチも洗えるようにするために広めで打ちづらいし、でもそれ以上に丸洗い出来るのが最大のメリットすぎる
92: シューティングスタープレス(長崎県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:27:10.50ID:bzifITYr0.net
職場のノートに外付けキーボード使ってる奴がうるさくてうるさくて、ガチャガチャガチャガチャ、ターーーン!
93: かかと落とし(栃木県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:27:19.30ID:v99XvhZk0.net
k740
94: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:27:20.06ID:qGXQVPvr0.net
コスパ無視ならリアフォかな
キータッチが素晴らしい
95: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:28:10.31ID:HhVX+pI80.net
うるさいけど使い慣れてるので20年間SGIの101しか使ってない
98: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:31:43.56ID:Xr/rzDYZ0.net
今使ってるロジクール(Logicool)同じだった
ワイヤレスマウスは使い勝手が良いけど電磁波が心配だ
あと、モニター(27型LG)の電源OFFにすると、キーボードの電池の電源も自動でOFFになるんだな
不思議である
100: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:31:56.49ID:NeXdDxzx0.net
店でちょっと触った緑軸がいい感じだったんだけど使ってる人いない?どう?
101: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:34:31.20ID:iFW1s2pO0.net
>>100
同じ圧で、多少は音が小さい白軸に流れるのではないか?
ちなみに俺は赤軸派。
105: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:39:31.47ID:NeXdDxzx0.net
>>101
白って一緒なんだ
今度触ってみるサンクス
102: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:35:19.41ID:bj754mOj0
?PLT(80001).net
今使ってるのがMicrosoft SideWinder X4 Keyboard で
LOGICOOL ワイヤレスイルミネートキーボード K800tの乗り換え
103: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:35:39.20ID:mcHfJRNp0.net
右のシフトキーがアローキーに被ってなけりゃ、どれでも良いわ。
104: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:39:16.46ID:bwD0OLYZ0.net
FILCOのメカニカルワイヤレス
106: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:40:49.53ID:SQ7pl/CY0.net
慣れると黒軸一択
あれ素晴らしいわ
107: 頭突き(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:43:08.77ID:mIQATBAH0.net
US キー配列は必須
あとコントロールキーの位置
Realforce のテンキー無しと
HHK PRO 使ってる
108: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:49:45.07ID:k3HN0GTT0.net
KB打ってる時に、勝手にいつの間にか全角/半角に切り替わってる時のイライラは異常
原因が、Tab下のCapsLockだと気づいたんで、フリーソフトで /(スラッシュ) に割り当てたわ
よく/(スラッシュ)は打つんで、ホームポジションから移動せずに打てるようになって、楽になった
キー割り当て変更はオススメ(´・ω・`)
109: ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:51:20.34ID:2hIjN/3O0.net
EOS最強だな
110: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:52:25.72ID:N32XNzgs0.net
半角全角変換する時に、左手ホームポジションからはCapsLockの方が近いからよく使うけどなぁ
これはIMEの種類にもよるのかも
113: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:59:33.82ID:k3HN0GTT0.net
>>110
俺の場合は、意図せずに(多分Tab押下する時?に稀に一緒に)切り替わるから、CapsLockは困る
確かに、ホームPから移動せずに切り替えられるのは楽だけど
その考えで、左のWinキーに [半角/全角]を割り当ててるんだけど、そっちは全く定着せずに使ってないわ(´・ω・`)
111: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:54:33.44ID:P51tnx5J0.net
1年前にソーラーパネルの買ったけどコレ最高
部屋の明かりでOKだし無線で置くだけで使える
もっと早くに買っとけばよかった
112: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 21:54:45.32ID:wwEi1mAR0.net
これに付属の青葉キーボード

http://www.amazon.co.jp/dp/B004QL7LY2
188: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:31:04.56ID:jNOOFN8y0.net
>>112
これひどい値上げだよな
223: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:30:17.52ID:6ngQg3O10.net
>>112
2000円切ったときにたしかここで話題になって買った。
時々使ってるけど不便なく使ってる。
水koboしたときの排水穴があるんだよなw
114: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:00:40.67ID:wWTMbXlw0.net
低ストロークパンタグラフ式が一番エネルギー効率が良い
117: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:04:56.22ID:bQixKtKZ0.net
リベルタッチ最強他は糞
ちゃんと生産しろよ富士通頼むよ

271: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:26:04.48ID:bvzw6ySn0.net
>>117
リベルタッチ派がいて安心した
120: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:07:56.77ID:Wgf1VFyo0.net
テンキーの必要性
122: 頭突き(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:10:42.39ID:mIQATBAH0.net
Windows でUS キーボードの場合
レジストリいじって
AX キーボード設定にすると右AltでIME繰り替えられて便利
あとノートPCの場合は Caps Lock を Ctrl に変えてる
Caps Lock 使わないので Ctrl キーはそのまま
123: オリンピック予選スラム(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:12:05.88ID:JhlNMw060.net
マウスコンピュータのノートのキーがクソすぎるから
リアフォ繋いで使ってる
せめてMacBookくらいのタッチだったら必要ないのになぁ
124: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:12:49.01ID:TKF+cIWa0.net
カチカチレンジャー
125: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:16:57.66ID:zIYkIBkQ0.net
MSの4000だな
真ん中のズームスライダがもう手放せない
126: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:19:07.55ID:wIDo1dCV0.net
アップルの奴をWindowsで使ってる
127: バズソーキック(静岡県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:22:54.46ID:NxXuYWqK0.net
重さを変えられるLibertouch
130: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:34:58.51ID:ywRE8E2S0.net
>>127
Libertouchはキートップの耐久性が良くなくて、使っているうちに
良く叩くキーだけ手触りが変わってしまったのだけが、ちょっと残念だった。
タイピングの感触や重さ変えられるのは良かった。
128: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:29:45.06ID:U/U54x790.net
東プレMacキーボード出してよ
136: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:43:15.20ID:N80WgvIp0.net
>>128
KarabinerでWinキーボードを使う
下手にMac用と銘打って変なキーボード出されるよりかはいい
129: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:33:19.50ID:zPFkV29k0.net
5576A01
132: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:38:34.93ID:yBrAOisi0.net
>>129
143: ミラノ作 どどんスズスロウン(岐阜県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:56:18.49ID:l9izbq3x0.net
>>132
これいかにも押してますといった感覚でだいすきだったわ
復刻してくんねーかな
135: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:43:08.11ID:N32XNzgs0.net
普通そうだよな
137: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:43:23.74ID:cEOFM7vv0.net
リアルフォース会社支給なんで職場では使ってるけど、特段使いやすいとも快適だとも思わん
ただ、思いっきり打鍵しても壊れないからストレス解消にはなる
わざとガタガタ音を立てて仕事しとる
138: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:45:06.82ID:N32XNzgs0.net
>>137
エンターキーをターン!って打鍵するのが捗るな
(このレスもshift+enterでターン!で書き込み)
140: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:52:27.96ID:ZjuRbRzf0.net
diNovoは良かったな
新しいのは買ってないけど旧diNovoMediaDesktopの方
パンタグラフにしてはストローク厚くて妙な打鍵感が魅力
142: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 22:54:18.61ID:FCXEDlm/0.net
TKのマインドコントロールとかいうの、くれ。
144: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:07:19.97ID:xjeaCrKa0.net
IBM 5730
145: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:09:30.99ID:Pkk1QXey0.net
有線で、キーピッチ広く、カチカチなるやつ
Excel使うからテンキーもついてる
これが最低条件
メカニカルでなくてもかまわん
パンタグラフでもいいぞ
打鍵感の無いもの(くにょくにょだったりヘコヘコしたもの)は論外
キーピッチ狭い省スペースも論外
146: フライングニールキック(滋賀県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:10:08.09ID:xaigFHAp0.net
大正義マジェブラ赤軸
147: 張り手(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:12:12.04ID:x8oGY/Ma0.net
ELECOMの1000円の奴最強
148: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:13:17.76ID:Pkk1QXey0.net
KFK-EA9XT
これが安くて一番いい
149: アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:15:44.06ID:WsPD/dch0.net

http://members.jcom.home.ne.jp/haggar/keyboard/kinesis.html
151: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:26:23.44ID:xcynnL+Y0.net
軸入り買うやつwwwwwwww
青軸の音好きです
152: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:26:47.59ID:ItUbPg8I0.net
HHKだなぁ。ファンクションキー多用する人には勧められないが。
154: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:28:51.64ID:bKwydh1f0.net
>>152
HHKは何気に良く考えられているキーボードだよな
153: アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:27:12.88ID:WsPD/dch0.net
1:力を抜いて自分の腕をまっすぐ前に突き出す(前にならえの要領で)
2:キーボードの上に置くように手の平を下に向ける(力を抜いて)
3:この時点で手に力が入っていなければ、手首が内側を向いている筈(手首が「ハの時」になっている)
→つまり手首は内側に向いているのが自然な状態で大多数の通常キーボードは手首を
水平に置いてる時点で手首に負荷がかかっているゴミキーボード
改善策としてはエルゴノミックタイプの人間の骨格形状に沿ったキーボードしかない
155: 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:31:56.63ID:kI9JvNc80.net
右手と左手で完全に分割されたのってないの?
完全に寝ながらキー打ちたい
156: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:34:28.38ID:Uh8jTkQD0.net
おまえら本気でキーボード探してるんで、お気に入り出してくれるんなら
いくらぐらいで買ったか忘れたらどこでいくらぐらいとか付け加えてくれると超助かる。
215: 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:47:45.32ID:ByFwVULv0
?PLT(80001).net
>156
俺はamazonでLOGICOOL ワイヤレスイルミネートキーボード K800tが10990円で
Amazonポイントを1445ポイント使って9545円で買ったよ
このキーボードはマジお勧め
160: 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:37:04.47ID:kI9JvNc80.net
>>156
条件をいくつかでも提示してくれ
169: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:57:48.98ID:Uh8jTkQD0.net
>>160
ストローク浅め、ファンクションキー独立
PC切り替え器使いたいんで有線の方が・・・
有線でも電力足りないのか使えないときもあるのが困る・・・
今使ってるロジクールK-200とか切替機で使えない・・・
157: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:35:13.82ID:QxxiAi7P0.net
1000円程度の安物としては打ちやすくて優秀
エレコム製品では数少ない当たりの一つだと思う
158: レッドインク(秋)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:35:41.62ID:N32XNzgs0.net
とりあえずリアルフォースでも買っとけば?
キーボードスレってハードウェア板だっけアンチも結構いるけどファンも多いし
170: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:06:58.82ID:dstbHJZd0.net
>>158
リアルフォース、とりあえず高っ・・・
みんな高いキーボード使ってるんすね。
176: 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:17:09.26ID:xNPcELbV0.net
>>170
10年以上使ってるけど一度も故障したことがない
耐久性断トツの上に使い勝手も最高だからコスパはいいよ
159: 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:36:02.00ID:mqyBycQ40.net
sidewinder x4 2台持ち
161: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:38:12.98ID:HDLuGI600.net
ようつべで見ただけで実物を直接触ったわけじゃないけど、CP1がかなりいいね
ただ値段が高すぎ
162: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:42:14.12ID:O+TAVslm0.net
パンタグラフならなんでもええわ
164: ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:50:09.63ID:7gyscFW80.net

http://www.amazon.co.jp/dp/B00EN3DSS6
これ
165: メンマ(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:50:35.38ID:dyZ1CWh30.net
キーボードはワイヤレスのソーラー電池のやつが良い
166: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:56:51.68ID:ltavTfAF0.net
赤軸のスコスコ感がたまらん
173: マシンガンチョップ(アラビア)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:12:26.58ID:IIew6MIz0.net
>>166
ナカーマ
167: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:57:38.46ID:0PKDfHju0.net
IBMのメカニカルキーボード使ってたら、ご近所からうるさいって苦情がきた
168: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/28(日) 23:57:44.95ID:A3kF8Ovy0.net
ずっと東プレだったが、
パンタグラフでなめるようにタイプするほうが早いことに気づいた。
171: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:09:03.90ID:l111VlQU0.net
自作やろ
マイコン使ってHIDのコード送る
172: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:10:29.61ID:KjzvmvEl0.net
ジャンクのnecキーボード
2台で150円
鉄板入りで重さも強度も充分
174: レッドインク(家)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:14:36.42ID:MC7bM/vF0.net
K270でガンオンやってるんだけど
もっといいの使うと強くなれる?
175: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:15:12.90ID:N05CgwGB0.net
打鍵感覚も大事だよね
RH3がなかなか
178: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:21:37.68ID:/ZQfy0oc0.net
ミニラだけど交換用キーキャップ早く出してください
179: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:22:01.11ID:+0yf6lmO0.net
マウスとセットの2980円のやつ無線タイプ
180: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:22:20.96ID:zXlOpA/c0.net
リアルフォースもうちょいコンパクトでもいいな
184: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:30:00.82ID:VE5wjfv20.net
>>180
テンキーレスのリアフォいいよ
181: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:25:01.71ID:SHeJmmQb0.net
安キーボード最強はSAVIOR
異論は認める
182: キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:25:46.27ID:12jneb0Y0.net
FILCOのエクセリオライトってやつずっと使ってるわ
パンタグラフってまともな物が少ない気がする
183: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:28:27.11ID:bMraZO+z0.net
ThinkPad W510あたり(最近のlenovoはNG)に似ているUSBキーボードでお勧めはありますか?
185: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:30:07.33ID:cLJX8Pt90.net
HHKの無刻印を使ってるカッコマンはおるか?
186: スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:30:43.82ID:KFh9r5kS0.net

https://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/all-in-one-media-keyboard
MSのこれが気になってる
187: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:31:01.79ID:lGnQZWzF0.net
最初から付いてるDELLのやつが一番使いやすい
会社のだけどな
189: スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:31:06.88ID:KFh9r5kS0.net
失敗
208: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:52:46.14ID:pkU3kw/U0.net
>>189
トラックボール横に置いとけって感じだなぁ
190: ニールキック(空)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:31:50.88ID:ExysBeRA0.net
イーボードのJとLの間が取れた
191: スパイダージャーマン(三重県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:32:34.40ID:KFh9r5kS0.net
MSののモバイルキーボードも欲しいけど
ファンクションキーがメディアになっててFnキーを押さないといけないのが糞
194: パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:33:56.53ID:kYKhZho60.net
ペラペラでストロークが取れないキーボードはゴミだからな
195: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:35:20.02ID:w0SkBmPE0.net
普通にRealforce。英字配列使いなので101を使用
196: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:35:58.98ID:fXAqznIa0.net
メンブレン ふにゃふにゃ キーボードw
はともかく
アイソレーション・キーボードって糞だよな 打ちにくい
DX-7世代としてはやはりKORGにいったらいけないと思って
頑張ってMOTIFを使っているのだ
197: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:36:53.14ID:rXm5STG00.net
リアフォ仕事場に持ち込んでつかってるけどもう2枚もなくしたんだが
興味のない奴が普通のKBと思って勝手に持って行ってなくすの何とかならんかねえ
198: サソリ固め(大分県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:38:57.13ID:p9tweK9x0.net
Roland D50
Yamaha SY-77
KORG M1
使ってましたな
最近のはようわからん
200: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:40:08.65ID:fXAqznIa0.net
>>198
MOTIF買っておけば間違いない
音源としても優秀だ
PCとの連携も使いやすい
長く使える良いキーボードだ
202: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:43:45.95ID:fXAqznIa0.net
SC-88PRO どこ行ったんだろう
ヴァーチャルサウンドキャンバスとかをまだ使っている・・・
cakewalkとか・・・
機材が古い^^;
ギターはGT-OO1で大丈夫だ
203: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:43:46.08ID:MIZjQktd0.net
ハッピーハッキングキーボード
204: ニールキック(庭)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:45:51.27ID:HaNiWWYn0.net
Mac用キーボードの格安オススメって有る?
206: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:49:54.29ID:+sJNHlrC0.net
>>204
macallyのスリム
205: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:46:00.81ID:1CUwIiWW0.net
DELLの純正キーボードを仕事で使ってるけど
裏側のスタンドを立ててもあんまし傾斜がつかなくて
使いにくいったらありゃしない
207: ニールキック(熊本県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:51:00.06ID:jTvIIxp20.net
>>205
ハイマッキー2本敷いてもだめなの?
209: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:56:53.57ID:1CUwIiWW0.net
>>207
ペットボトルのキャップを2個、スタンドに履かせる様な形で置いてるわ
210: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:00:54.81ID:oqWyukmU0.net
長年使ってるけどstrike7よいよ
もう5年近く使ってる
212: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:10:19.69ID:wTN7u5Lb0.net
マジェ2の赤軸まじ最強
213: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:27:01.73ID:Q1ZPsgCt0.net
キースエマーソン最強って書き込むスレかとオモタ
214: タイガースープレックス(福岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:34:51.31ID:Br00XIcI0.net
結局安物のロジクールのK270を使い倒してるな2台目だがコレでいいやって感じ
274: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:33:09.35ID:fjl98DBM0.net
>>214
おれも前はいろいろ試してみてたけど、いまはK270でいいやって感じ
安くて扱いやすい
これの無刻印キーとかでないかなw
216: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:51:22.66ID:1i8k3tv00.net
キーボド
218: バズソーキック(庭)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 01:59:31.29ID:5EZtCKcp0.net
IBMのModel Mとか言っとけばいいんだろ?
219: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:13:44.73ID:8LgxfJDP0.net
いろいろ買ったけどType HeavenとリアフォHiProとリアフォ87キーAll55gに落ち着いたわ
221: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:18:05.92ID:wHT469tc0.net
US配列ならなんでもいい
222: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:23:16.30ID:lsA1nPZS0.net
2chしかやらないけどリアフォで満足してる
225: チキンウィングフェースロック(群馬県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:30:49.86ID:ppuwfQ3v0.net
USBハブ付きのって廃れたの?それとももとから少なかったのかな
最近欲しくなって探したら型落ちのぼったくりと海外製のがちょっとあっただけだった
226: ヒップアタック(熊本県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:34:48.80ID:tpFhlCqT0.net
アナログながらDX7は名器だな
227: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:36:51.83ID:xpACZaCY0.net
これいいぞw
228: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:37:55.14ID:Zsd7PkVK0.net
saviorはダメか?安いけど安さの割に品質は最強だと思うんだけど...
229: スパイダージャーマン(長屋)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:38:26.43ID:TEBbWCGi0.net
kinesisかなぁ
腱鞘炎になりかけたけどkinesisにしたら痛みがなくなった。
230: パイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:41:16.71ID:DfpQEE5l0.net
若いころはゲームでイラついてクラッシャー並みに叩きつけてたからヤフオクで10枚くらいまとめ買いしてたわ
叩きつけても壊れないキーボードこそ最強
232: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:52:47.32ID:rXm5STG00.net
>>230
物に当たるのはキチガイ
むかついたら夜中でも吼えろ
231: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 02:45:30.91ID:W9Zd/pAI0.net

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/359/359167/
これ。遊びで買ってみたいけど、そういうお値段ではない
233:名無しさんがお送りします:
2016/02/29(月) 02:58:24.09ID:mcNH4SO9c.net
Realforce最高だよ10年経つが
シルキータッチは未だ健在
236: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:02:13.72ID:bu4HTinC0.net
HHK
realforce
majestouch
Thinkpadのkeyboard
などなど渡り歩いたが、HHKがやっぱ最高だわ
237: ジャンピングパワーボム(島根県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:02:41.84ID:3A1TjC8h0.net
2ちゃんで教えてもらったこれよかった
送料込みで¥1,090
これのパンタ無線版があると最高なんだが
238: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:04:02.21ID:i7lALErP0.net
>>1
おいマジかよ
俺の愛用だ(有線だが)
239: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:04:10.25ID:9xKUKxfC0.net
HHKpro+kensingtonで落ち着いたが、反面職場で使う環境が糞すぎて死ねる。
240: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:08:08.31ID:X1tmDetL0.net
マジェスタッチのBluetooth対応のやつ
レシーバはMX5500のBIOSでも打てる特殊なやつ使ってる
マウスとキーボードが有線とかあり得ないわ
242: 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:14:43.05ID:jmTaS1p10.net
これは良いスレ
俺はリアフォ
244: グロリア(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:46:36.61ID:UH0dIPwE0.net
これ全然壊れない
245: 足4の字固め(空)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 03:46:52.23ID:ZiIrw+Q20.net
タッチパッドでもいいしマウスカーソル動かせる奴がいい
246: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 04:10:33.25ID:7DMMGTDX0.net
>>245
そんなあんたにMSのオールインワン
248: 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 04:26:38.28ID:h/Vk4vbm0.net
テクノ・ライディーン
250: 不知火(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 05:13:56.25ID:SuGlhjYc0.net
最初に買ったのはD−50だったな
252: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 05:42:32.92ID:1i8k3tv00.net
MNB
254: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 06:25:49.94ID:wFdrlnQ60.net
ミネベア黒軸使っていたけど最初感動したけど
慣れるとそれが普通になってしまった。
最近キーが重く感じる。30gに行くべきか。
263: リバースパワースラム(家)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:02:13.87ID:c453Obc00.net
全キーマクロ化できる製品ってない?
265:名無しさんがお送りします:
2016/02/29(月) 08:15:42.68ID:JG4nDQFPM.net
PC9801のキーボードがいいな~
267: ハーフネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:18:09.27ID:nAqjEAIG0.net
FILCOってパンタ式つくるのやめたんか
266: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:14:24.35ID:7UCnyJgy0.net
薄型パンタグラフで5キー同時押し対応で、BFKB88使ってたが、そろそろヘタってきた
安価で似たような物がないな
268: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:22:05.94ID:MCJpBMaK0.net
Fnキーが左下だったりその隣だったりいい加減にしろよ
269: 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:23:22.77ID:lERlbO1l0.net
ノーパンだけどこのキーボードじゃないw
273: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:32:13.56ID:dCa7dhWT0.net
Unicomp101
IBM伝統のバックリングスプリング式
275: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:34:21.57ID:Iz1Clnhm0.net
一位LENDA16
二位以下該当無し
て聞いたことがあるんだけど、LENDAってもう売ってないの?
278: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 08:52:53.72ID:oGE2qBkD0.net
イッキュッパのポンコツキーボードが逆にいい
猫がゲロぶちまけたりしても、風呂場で水洗いできるからな
あと完全に乾燥させれば元通り
なお、三割ぐらいの確率で逝く
けど、いっちゃっても、イッキュッパだし
282: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 10:43:35.34ID:oAZRmIif0.net
親指シフトが最強だろ
284: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 10:52:03.44ID:C8uEym4b0.net
マウスは毎年壊れるがキーボードは安物でさえ壊れたことがない
285: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 10:52:58.39ID:3N+1/oK70.net
茶軸のテンキーレスが好き
他にイイのあれば試したい
286: フライングニールキック(佐賀県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 10:58:10.17ID:LfSEi5gX0.net
部屋の電気消して布団に入ってネットするから
光るキーボードは便利だわ
287: ときめきメモリアル(WiMAX)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 10:58:13.25ID:T7cv6QFW0.net
ゲームでずっと同じキー押してても壊れないキーボードってないの?
290: 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 11:12:48.51ID:FTJfVvas0.net
マイクロソフトの真ん中が、くぱぁって割れてる奴
これにしてからは肩こりしなくなった
ただ、これに慣れてしまうと他のキーボード打てなくなる
291: 男色ドライバー(栃木県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 11:14:27.81ID:69WSLDLm0.net
家では青
職場は茶とリアフォ
292: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 11:22:51.47ID:k0cvgwac0.net
192: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:
2016/02/29(月) 00:32:40.70ID:fhTh+QV60.net
PCショップに行くといつも気になるのが緑色に光るメカニカルキーボード
友達がいない。そうiphone鳴らね【怖すぎ…】フランスの高速列車が脱線、現地は悲惨な状態に…【画像】イチャついてる画像貼るwwwwww【朗報】磯山さやか、結婚前提なら出会って0秒で子作りおk
キニ速の全記事一覧
1.気になる名無しさん2016年02月29日 14:07 ▽このコメントに返信
サイドワインダーX4最強
でももう売ってないんだよなー