74fa08695ab9eae2f32eebf5a885cca8
*Low carb kitchen Hanako*

基本のスポンジケーキ

2016/02/28 06:52 朝ごはん お菓子 パン 子ども


プレーンマフィンと同じ材料で


工程を変えてスポンジケーキに変身です♡



♡下準備♡

お道具は


いつものようにカラッカラに♡


型底だけ型紙を敷きます。


材料を計量して

アーモンドプードルはふるい

バニラエッセンスを溶かしバターに入れておきます(*´ω`*)

**ここ大事(*゚∀゚)/**

湯煎のお湯を「確実に」わかしておく

オーブンを「確実」に予熱しておく



アーモンドプードルのふるい忘れくらいならどうってことはありませんが…


湯煎のお湯がぬるかったり

オーブンが確実に予熱出来ていないと


膨らみが悪かったり

しぼんだりします(p_q*)


特に…オーブンの予熱が低いのは致命的:(´◦ω◦`):

下準備をキッチリやっておくと

成功率も格段にアップします♡



♡3+1+1+20秒♡

卵に塩とラカント1/3を入れて湯煎にかけ、ハンドミキサー低速で卵のコシを切ります。

コシが切れるとシャバシャバの卵液になります。

そしてハンドミキサーを高速にして

「3分泡立てます」

タイマーではかって下さいね♡

火力は弱めの中火です♪


3分経ったら湯煎から下ろし

ラカント1/3を加え

ハンドミキサー高速で

「1分泡立てます」

タイマーではかって下さいね♡

残りのラカントを加え

ハンドミキサー高速で

「1分泡立てます」

タイマーではかって下さいませ♡←しつこいw

かわいい角が2本出来ました(*´ω`*)♡


最後に20秒

ハンドミキサー低速にして混ぜ

キメを整えます。


この【3+1+1+20秒】で

とってもきれいなふわふわの生地に仕上がります

(*´艸`)♡


アーモンドプードルを入れてゴムベラでサックリ切って返すように30回ほど混ぜます


次に溶かしバターを1箇所に入れないようにグルグルと回し入れ

また、切って返すように30回ほどサックリと手早く混ぜます。



生地を型に流し入れ

軽くトントンとまな板にうちつけます♪



熱々に温まったオーブンに入れ焼きます♡

焼き色がつき過ぎる場合はアルミホイルをかぶせて下さいね^^




竹串を刺して水っぽい生地が付いてこなければOK♪

生地が型の高さまで落ち着いたら逆さまにしてケーキクーラーで冷ます♡



型の熱が取れたら

ラップをして

また

ひっくり返して完全に冷まします。



冷めたら型と生地の間に包丁を入れてはずし~



じゃじゃ~ん♡

型をひっくり返して取り出したら完成~♡

ふわふわしっとりスポンジケーキの完成~♡




ふふふ~♪

中にカスタードた~っぷりはさんで(*´艸`)♡

イチゴのカスタードショートケーキの出来上がり~♡♡♡


1/8切れでもかなり満足感のあるケーキです♡


訳あって

卵お休み中のパパも

食べる手が止まらない様子でした(笑)


お誕生日やイベントにいかがでしょう♡(°´ ˘ `°)/


カスタードはお好みの方で♡


【3+1+3+20秒】は

卵4個以上からの目安です^^

条件により仕上がりは変わってきますので

自分にピッタリの方法を見つけて下さいね♡

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください