三宅雪子(野党共闘!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 委員会中でも、批判をやめない足立議員。ツイートはさすがにまずいと気がついてか、急にツイートに(事務所スタッフ)が入った。

  2. 何が事実か、誰がおかしいか。皆さんの目と確かめてください。(事務所スタッフ)→足立議員”郷原氏をエセ専門家と呼ぶ理由”

  3. 馬場「この予算委員会の質疑を聞いておりますと、なにか一貫した姿勢があるのはいいのですが、民主党さんですね、あえて名付けると『レッテル貼りの嵐大作戦』と」 足立さんを野放しにして何言ってるんだかw(ノシ^ω^)ノシ☆バンバン

  4. 国会の主役は、おおさか維新の会のようだ。(ため息)

  5. 国会中継 馬場信幸(大阪維新)「野党の液状化現象。民主のレッテル張り…」という暴言に花粉症の鼻水も止まる。 大阪維新こそ不祥事続出、議員になりたい烏合の衆で液状化。 「(日本人による集団買春は)中国へのODAのようなもの」の橋下徹は間違ったレッテル張り王。

  6. おおさか維新の会 馬場のぶゆき議員質問(?)中。

  7. さんへの返信

    現在、議席がない人間がそもそも「戦慄を覚える」ほど支持者を「使い捨て」にできるのかどうか。また「使い捨てる」の意味は?おっしゃるように、そんな権力を持ち合わせていません。リアル社会での対話がなく、発信者に説明もできなければ誤解も解けない。嘆かわしい状況です。

  8. さんへの返信

    懲罰動議を受けながら、ヤジは飛ばすは、郷原さん批判ブログをツイートするは、もうむちゃくちゃです。おおさか維新の会が放置していることもまた異常です。

  9. 私は、使い捨てというような話じゃないように感じますがね。そもそも、権力者でもない人間に使い捨てなんてことが可能なものかしら?いずれにしても、リアル社会での対話があれば不必要な紛争は避けられるのではないかと感じました。

  10. (再)さきほどのツイートに補足します。委員会中の(特に審議と関係のない内容の)ツイートは原則制限されているはずです。スマホついては、使用の際、廊下に出る議員をよく見かけます。委員会中は審議に集中すべき。ちなみに傍聴人(記者も)はスマホを手に持っているだけでも注意をされます。

  11. ちなみに、2014年までは、スマホなどは閣僚のみ許可されていた。その後「全面解禁にすべきでは」「いや、全面解禁すると何を見ているかわからないのでよくない」(ゲームもできてしまう)と意見がわかれ音を鳴らさない前提で非常時のみといった対応のようだ。委員会と関係のない発信はだめだろう。

  12. 自然災害等への対応が不安で憲法に「緊急事態条項」を設けるべきだと日本会議から電話がかかってくるそうですが、ならば「山梨の大雪災害時に呑気に天ぷら」、「広島の豪雨被害、土砂災害にゴルフ」、などなど災害への対応が言語道断な内閣に対して日本会議が倒閣運動をしないのは何故なのでしょうか?

  13. えと、ですね、娘のニコ生出演、詳細が判明いたしました。明日、3月1日火曜日、21時より以下の番組に出るようです。ご関心のある向きは是非。⇒うわの倶楽部ステーション

  14. さっきも書いた話だが、今日の衆議院予算委員会での首相の答弁は、今までにも増してひどい。答弁席に立つたびに一回か二回、多い時は三回も四回も「嫌味」や「当てこすり」を口にする。人間性が言葉と態度に表れてしまっている。国会愚弄は国民に対する愚弄や侮辱を意味するが、嬉々としてそれをする。

  15. 国会に公述人として呼ばれて持論を述べた人を、公然と「売名行為」などと罵倒し、間違いを指摘されると、「あ~面倒だな」と。この方、2012年総選挙に初当選。同期に武藤貴也、宮崎謙介、中川郁子、大西英男、上西小百合の各氏ら。

  16. 懲罰動議をものともしない足立議員。今日はやじ将軍。

  17. 私としては、支援者を「使い捨て」にした記憶もありませんし、現在は選挙に出る予定もないため、そういう機会もありません。私が善意でやったことや好意に甘えたことが誤解を生んだならばお詫びを致します。いずれにしても、全く事情を知らない第三者にいきなり罵倒される事案ではないように感じます。

  18. う~ん。画面にスマホが見えない。スマホを使用する議員は他にもいるが、委員長に見つからないようにしているようだ。野党議員は、現場押さえて、注意すべし。

  19. 足立議員"郷原氏をエセ専門家と呼ぶ理由"

  20. ヤジる足立議員

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·