読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ローストビーフがこの味と量で500円!? 開店5分で売り切れる「道玄坂コックマン」の数量限定ランチがすごい

渋谷にある「道玄坂コックマン」のランチの売りは、超!数量限定ランチです。なんと「ローストビーフ」は限定12食、牛ホホ肉の赤ワイン煮は限定5食!これらのランチを求めて開店前から行列が。そして開店5分で完売!お味はもちろん、量もいうことなしのコスパです。食後は追加の100円ドリンクで、優雅にカフェ使いがオススメです。(渋谷のグルメカフェ

ローストビーフがこの味と量で500円!? 開店5分で売り切れる「道玄坂コックマン」の数量限定ランチがすごい

グルメレポ 渋谷 カフェ

f:id:g-gourmedia:20160229103259j:plain

渋谷といえば、言わずと知れた繁華街。昼夜問わず多くの老若男女が集まり、観光場所としても大変有名な場所です。

そんな渋谷駅から109方面に歩いて約5分。道玄坂の路地にある、「道玄坂コックマン」には、昼も夜も美味しいレストランとして、連日多くの人が訪れます。

 

ランチは超人気で開店前から行列が。人気メニューの数量限定ランチを狙って、私も開店前から行列に並びたいと思います。

f:id:naomisennsei:20160216193315j:plain

こちらがお店の外観です。この路地には軒を連ねて多くのレストランがありますが、道玄坂コックマンは連日開店前に長蛇の列ができます。

この日私は11:00ちょうどにお店の前に到着しました。するとその時点で私の前には7人のお客さん。8人目、と知って私は少しホッとしました。

 

なぜかというと……こちらをご覧ください。

f:id:naomisennsei:20160216193322j:plain

こちらのレストランの目玉メニューは、超!数量限定ランチなのです。

これをお目当てに訪れるお客さんが多く、開店する11:30の時点では、私を含めて約20名が並んでいました。1人で来ている人もいれば、2人か3人で来ている人たちもちらほら。

私は友人と2人で訪れて、開店後、席についたと同時にメニューにある「ローストビーフ」(500円)と「牛ホホ肉の赤ワイン煮」(850円)を注文しました。

f:id:naomisennsei:20160216193405j:plain

まずやってきたのはスープ。こちらはローストビーフのセットです。トウモロコシの濃厚な味わいとクリーミーな舌触りが印象的なスープでした。

このスープを食べていたときが開店5分後、つまり11:35だったのですが、店員さんが「ローストビーフ完売です!」と厨房に伝える声が聞こえました。

「え、もう?」と思っていたところで、テーブルにローストビーフとバゲットが運ばれてきました。その写真がこちら。 

f:id:naomisennsei:20160216193431j:plain

リーフサラダの上に盛り付けられたローストビーフ!こんなに豪快だとは予想していませんでした。

f:id:naomisennsei:20160216193447j:plain

おわかりいただけますでしょうか、このローストビーフの「肉厚さ」。これにソースとブラックペッパーが加わり、ローストビーフとのハーモニーを楽しめる味わいとなっていました。横に添えられたマッシュポテトもまたフワフワでクリーミーです。

f:id:naomisennsei:20160216193539j:plain

この大きくて肉厚なローストビーフが7枚ほどあり、ナイフとフォークを使ってゆっくりいただきました。昼からこんなに食べられるのはなんとも贅沢な時間です。スープとバゲット(またはライス)もついて500円。なんというコストパフォーマンスの高さ!

 

さて、お次はもうひとつの数量限定ランチメニュー、「牛ホホ肉の赤ワイン煮」のご紹介です。

f:id:naomisennsei:20160216193605j:plain

こちらが前菜のプレートです。奥は先ほどと同じスープ、そして手前にはカブ、ニンジン、紫キャベツのピクルスがあります。

f:id:naomisennsei:20160216193617j:plain

メインはこちら。ローストビーフと同じようにバゲットとライスが選べますが、こちらはライスにしてみました。

f:id:naomisennsei:20160216193628j:plain

 彩り豊かに盛り付けられたメインプレートに、大きなお肉の塊があります。そう、これが牛ホホ肉です。ナイフを入れるとフワッと簡単に切れてしまいました。

f:id:naomisennsei:20160216193640j:plain

ホロホロと解れるこのホホ肉。口の中に入れると、スジから感じられる脂と赤ワインの香り。一口食べるごとに、もう全身がトロけてしまいそうな感覚になります。

f:id:g-gourmedia:20160229102055j:plain

店内は平日にも関わらず満席で、外にも常に2、3組並んでいる状態でした。ここまで大人気の秘訣は、ランチのクオリティに加えた、スタッフさんの迅速なサービス。

厨房スタッフも含め、全員が「いらっしゃいませ!」と「ありがとうございます!」とお客さんに必ず顔を向けて言うのです。当たり前のことと言えばそれまでかもしれませんが、どのスタッフさんもお客さんひとりひとりに挨拶をする、という姿は、とても印象的でした。

f:id:naomisennsei:20160216193708j:plain

ランチタイムは、追加100円でコーヒーや紅茶を付けることができます。また、この日はお腹いっぱいで食べられませんでしたが、150円でデザートも付けられます。

ローストビーフも牛ホホ肉の赤ワイン煮も、ランチとは思えないほど大変贅沢な量と質。このランチ、ぜひ「道玄坂コックマン」で堪能してみてくださいね。

 

 

紹介したお店

道玄坂コックマン

住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-14 1F

TEL:03-6416-9458

r.gnavi.co.jp

 

著者プロフィール

f:id:naomisennsei:20160211161942j:plain

中村円香(なかむらまどか)

 

1992年愛知県名古屋市生まれ、東京都在住の大学生。愛読書は貝原益軒の「養生訓」。野菜とくだものをこよなく愛し、国内外の伝統野菜に目がない。本サイトのほか、Webメディア「大人すはだ」「アマノ食堂」「MATCHA」にて食に関する記事やコラムを担当。また、東京都内にて朝活コミュニティ「朝と英語と珈琲と」を運営中。

朝と英語と珈琲と:朝と英語と珈琲と|東京の500円朝カフェ英会話

twitter: マドの野菜見聞録 (@veggiegirl_mado) | Twitter

 

f:id:g-gourmedia:20150123131340j:plain

「人と料理の交差点」をテーマに、単なる料理の技術を学んでいただくための教室ではなく、お友達や家族に笑顔を届けてもらえるようなレッスンを展開中。笑顔と歓喜溢れるレッスンには、毎回多くの人が集まる。

HP: 23番地cook~人と料理の交差点

                             
ページ上部へ戻る