最近のラノベ業界って天下の電撃文庫でも期待の新人が出てこない、重鎮ばかりに頼って世代交代できない、他レーベルは・・・
img src=”http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/201602281450237cf.jpg” alt=”無題” border=”0″ width=”122″ height=”267″ />
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
天下の電撃文庫でも期待の新人が出てこない
重鎮ばかりに頼って世代交代できない
他レーベルはもうテンプレか薄っぺらいのしか生産できない
もう業界終わったな……
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
テンプレにしか食い付かないお前らが悪い
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
これからなろう勢が台頭してくるよ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
電撃や富士見がやってる文学とラノベのミックスに期待
近年、フィクションの黄金期は常にポップの側から行われてきたからね
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ネット文芸が開花するには二十年早い
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
とりあえずもろもろの論理を無視して、一般的な常識だけで考えると、あのテンプレ系に食いつけという方が無理じゃない?
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ラノベ業界一番の癌は間違いなく読者
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
もうネタがないwwwwwwwwwww
今度はソシャゲ方向のネタに走りそうだけど
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
オワ猫あたり小説化なりアニメ化なりするんでねーの
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
テンプレ批判するけどこのすば爆売れじゃん
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
まあ、ラノベしか読んでないような層が自己批判してもしょうがないわな
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
SFを例に挙げれば、SFマガジンはラノベに接近してるし、
MWとかから年間SF傑作選に選ばれるような作家が出てるんですがそれは・・
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
もうなろう作品以外はアニメ化しても爆死するだけだから作らない方がいいよな・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
なろう作品はゴミ
まれにいいものが生まれてしまうのは否定しないが本屋に並んでほしくすらない
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
数年ぶりにラノベコーナー行ったら
タイトルに異世界というワードが入ってるのばかりでわろ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
最近はラノベアニメより乙女ゲー原作やエロゲ原作の方が面白い
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
最新の電撃大賞良かったよ
ただ、それだけでよかったんです
って奴
絵師買いしたけど面白かったよ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
高校野球漫画が甲子園目指すのはテンプレだから糞みたいな言いがかりつけて満足してる基地外はほんと面白い
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
最近の面白いラノベは全然数出ずに打ち切られるからやってられん
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ラノベ作家のインタビュー見ても、ろくに本読んでないのはいただけない
古典教養とまではいわんが、すぐれた文学作品に親しみつつ、
そのうえでラノベの軽みを再現できるなら間違いなくいいものが生まれる
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
電撃大賞って大賞で変わりダネを出して金銀や最終候補で売れ線を発掘することが多いよね
いつだかの大賞のパラスアテナは良かったのにあまり売れてなさそうなのが残念
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
これもアニメが廃れた理由の1つなんだろう
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
最強主人公がヒロインに心身ともにフルボッコにされて発狂するようなラノベが読みたいどす
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ぶっちゃけ今カクヨムに向けて書いてるけどどうせ異世界であふれるんだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
最近ラノベ読者以上になろう信者がウザい
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
そりゃ最近はなろう作品以外はパッとしたラノベなんて目立ったの無いしな
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
電撃大賞金賞でSFバトルアクションとしてもストーリーも逸品のエスケヰプスピヰドがアニメ化せず終わるとかこ業界の読者まともなのおらへんなと実感した
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
アニメ化しやすさってのもあるだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ラノベなんてほとんどアニメ化原作くらいの価値しかないじゃん
作品単体として愛着持つにはシリーズが長期化しすぎだし
単巻として終わるには内容が薄すぎる
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
とりあえず俺は完結したあの作品をノベルゲーにしてほしい
全年齢版か18禁版かは問わない
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
何年か前まではラノベに無限の可能性感じてたけど今はなんかなー
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
最近のラノベはライトじゃなくて雑な文章だからもう読む気がしない
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
まともなラノベが出てももう売れないんだろうなとは思う
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
日本で文学よりのSF書いてる層って、
レムとかボルヘスの亜流もいいとこだからなあ・・
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ラノベは既存別ジャンルの縮小再生産なエロゲの縮小再生産路線行った時点で
10年弱くらい無駄にしてるだろ
良いタイトルが出なかった訳じゃないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
読者もあれだが編集が大概クソ
テンプレ要素入れないと売れないとか言って来るよ
一時期めちゃ多かった俺の妹が~系の文章みたいなタイトルもそれ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
異世界修学旅行
ボーパルバニー
明日の狩りの詞の
グリモアコートの乙女たち
セルフ・クラフト・ワールド
読もうな
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
日本の児童書はレベル高いな
とくにクレヨン王国とか大人になった今でも読み返すが、
フランスでも売れたらしいがああいうのを読みたいんだ、俺は
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
精霊の守り人とかか
まあ方向性が違うんだろうとは思うけど掘り下げの浅さは感じるよな
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
キノの旅 は綺麗な題名で本当に良かったんだけどな
狼と香辛料 とセットで語られることが多かったから両方簡潔で見栄えがよかった
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
久し振りにイリヤの空読んだら文章が滅茶苦茶上手くて驚いた
冲方とか桜庭なんかよりもよっぽど文章上手いわ秋山は
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
赤い鳥など日本の童話の残り香をとどめている児童書とラノベは
当たり前だがロジックからして全然違う
児童書が一枚の写真を丹念に描き出すものなら、
ラノベは大量の写真をおさめたアルバムを読者に示すんだ、掘り下げよりコンストラクションだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
冲方は文章はそこまで下手でもなくね
どっちの作者のもけなしちゃいけない雰囲気出てる雰囲気作品だけど
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
星海社は当たりとも外れとも言えない微妙な作品ばかりでなんとも言えん
なんとも言えんような作品だからケチがつかずあそこから出せてるのかもしれん
名前:名無しさん投稿日:2015年02月22日
ラノベは気分で1ページ目ともう数ページランダムに開いて読んで、合いそうだったら買う
ここ半年くらいは何も買えてないのでおすすめ乞食中…
(´・ω・`)ちなみこれがファンタジア文庫大賞特別賞のラノベだ!1
富士見ファンタジア文庫の2月新刊、第28回ファンタジア大賞審査員特別賞を受賞された霧山よん氏のライトノベル「姫騎士はオークにつかまりました。」【AA】(イラスト:霜月えいと氏)が20日に発売になった。
『姫騎士はオークにつかまりました。』は、霧山よん氏が小説家になろうに投稿されていた作品で、
就活に失敗し正社員を目指して派遣オークとして働く「里中・オーク・弥太郎」と
履歴書は綺麗だけど行き遅れの危機を感じて焦り、結婚を夢見ている姫騎士の「島津・ナイト・杏樹」などが登場するお話。折り込みは『正社員を夢見て派遣オークとして働く弥太郎。ある日、特別ボーナス目当てで姫騎士・杏樹を捕らえるが――
奥手な草食系男子の弥太郎は、逆に杏樹から素敵な恋愛をさせろと迫られてしまい!?』、
裏表紙オビにはファンタジア大賞の審査員コメント『オリジナリティ溢れたバカ話です!(葵せきな氏)』
『お笑いとインパクトはダントツ!(石踏一榮氏)』などなど。姫騎士 「ヤればいいじゃない!なに不満なの?」
「オークだからといって常にやらしい事とか考えてるわけじゃないんですよ」
もうどこもかしこもなろうから引っ張ってくるか
異世界転生してればいいと思うの!!
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\ それやったら確実に飽きられる・・・
(ー)(ー ) | 既に多いけどね・・・
/ ̄(__人__) //// |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
/ ゚⌒ { . /
| /// (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_ニ⌒) .i
., ──‐、 次のヒット作を出すには、異世界転生以上に面白い設定を作ればいいんだよ!!
/ \
. .| _ノ ヽ それが出来たら苦労しねーけどな!!
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } ゙| ̄’|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ’ ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒’──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)だがしかし、数千部のラノベでもアニメ化して人気が出れば一気に10万部いくよね
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
↓
それが売れるとは言ってないだけで
ある程度ネームバリューがある作者が書かないと売れないんだよな悲しい
ホンモノ(現役中高生のバイブル)と呼べるものだけでいい〜♫
こんなのにオリジナリティ()って…
ステマ荒らし発覚したての
三木が編集長になった2013年辺りから急激に失速しだしたイメージ
そりゃそういうアニメ化しやすいのばかり
作品として出るようになる
アニメ化はドーピング ではあるが延命にも必要
電撃文庫とかは微妙原作をダラダラ2クールもやる割に2期3期やらなくなった時点でそういうの分かってないんだと思われ
ラノベ読んでないのにラノベ業界語りたい奴が多過ぎる
もう2009年も7年前なんだぜ
ヒット作が新しく出なくなったから
ヒット作にジャンプみたいな引き伸ばしさせてるよね
性欲持て余してるような中高生くらいしか読んでない
だから市場としては基本的に狭いし
作品の幅も狭い
どんなことになるかはお察しだわ
アニメ業界ラノベに頼ってないだろw
マーベラスの政治力で取り敢えずこのラノとかのブランドが手に入ったら後はどうでもいいんだろか
期待して2クールにしたHOが爆死、鎌池信者はいなくて禁書信者だった
電撃って
ラノベか漫画みたいに原作がないと売れてなくね?
エロゲやオリアニは完全に死んだし
そこそこ売れてくれた方がいい
それでも無能編集ののさばるラノベレーベルよりマシかもしれないっていう
禁書でなかった
アニメ化するほど続かない、作者の筆が止まって続かないってのが大半ではあるけどw
結局一番優秀だったのは前任者の荒木だった
でも最近はネット上にも投稿できるところが増えたから、そこで芽があるのは別レーベルに拾われてる印象だな
わざわざ大手の選考に出さなくてもそこに投稿すると芽があるのは拾われるようになったし
流行りの後追いでしかねーじゃん
なろうで連載してたものばっかりな気はしてた
なにより、ラノベの新人賞から話題作が全く来ないんだよな
たまに来るラノベの話題もジャスコの名前を使ったうんたらとか、そういう小粒なネタばかり
※24
わたりんはマーベラスの、宣伝社員兼ねてるから
自分で自分の作品の宣伝と売り方考えられてウハウハなんやでw
このオークがいい人って2Chやお絵描き板で見かける定番ネタじゃん
なんかずるくね
いや何かしらやってますよって株主にアピールせにゃならんからやってるだけよ
目立って売れてるのにはアニメオリジナルが多いって印象だけどなー
角川がわるいってことで
なろう作品は文庫サイズでやればもっと売れそうなでもったいない
なろう発の異世界ものが流行りそうだと見るとそればっかり出して
落第騎士みたいなテンプレラノベは全部時代遅れの過去の遺物にしちゃったしな
同じ角川でも繋がりの深い富士見は2期通りやすいけど電撃だとアニメ化自体が通り辛いらしいし
そりゃ電撃に応募する人は減るよなぁ
爆売れってほどでもないし富士見レーベルだしそこまで金あるとは思えないんだよな
アピールのためにアニメ化なんてしないだろ
MF文庫って角川だろ
全部似たような方向にかじ取りし始めやがる
MFも昔は独自路線だったのに
あらかたヒット作が後半あるいは終盤だってのに
少なくとも新人からはヒット作がほぼ出てない
そういう最初からオタクしか狙ってないコンテンツはいらない
ハガレンとかギアスとかデスノみたいな普段アニメあんま見ないやつでも楽しめるやつないわけ?ラノベには
最近はシンフォギアぐらいしか思いつかん
アニメ化とかは富士見の方がしやすいんだよ
大して原作の方が売れてるわけでもない冴えないやHDDみたいな作品でも2期やら3期やったりするし
電撃は多方面で儲けられる何かしらがないとキツイらしい
電撃大賞の受賞作とかクッソつまんねえのばっかだしちょっと編集無能すぎるんじゃないの?
ある意味おそ松さんもオリジナルアニメじゃねーのか?
そのチンポギア含めたアイドルものだろ?
アイドルものは複数買い煽りとかライブとかCDとかアニメの外で盛り上げやすいんだよな
基本的にラノベは臭いから、これからオタクアニメ見るぞって心構えしてないとキツいだろうね
テレビ見ててわからない?
一時期韓流ばかりだったのが日本ホルホル嫌韓番組が量産
つまり売れる時に売れやすいものをいかに売るか
ハーレム物に染まってしまった今の時代からの新人はともかく
現役の作家はハーレム物なんて別に書きたくないやつが多いんじゃね
主人公ホルホルものが流行りなんでしょ今のラノベって
HOをアニメ化した人左遷だろ
SAOのスピンオフだけど、キノ作者のGGOとかも女主人公だけど面白いし売れてるし
例えばもし2013年春のアニメだったとしたのならば進撃やうたプリや超電磁砲などによって売り上げでも上位にはなれず、ピンポンなどに質でも負け、同じラノベ枠でも働く魔王さま以下の話題だったであろう程度のレベルの作品
このすばクラスは探せば腐るほどあるだろ
ラブライブはオリジナルアニメになるの?
やっぱりソフト売りたいなら
2期とか3期とドンドコやるくらいが良い
電撃はその点では出版により過ぎだよな
オバロとかSAOとかダンまち禁書劣等生とかは何が面白いのか分からない
ラノベってラブコメにしろ、ファンタジーとか異能バトルにしろ、中途半端なものしかない
つまらん
GATEのことなら結果は微妙だろ
1クール目はオバロ、2クール目はこのスバに話題奪われる形なってるし
2chかどっかに連載されてたのを書籍化したゴブリンスレイヤーとかめちゃくちゃ売れてるよ
大抵ソレを持ち上げる形で他が貶められる
ま、でも落第アーとか逆に恥ずかい結果になったけどなw
昔の漫画はそんなに巻出なかったのに何巻まで出るんだよ!っていう長期連載ばかりになってるもんな。
よっぽど新人が出てこないんだろうね
ハヤテとかなんでまだ続いてるのか意味がわからない
コナンはアニメをずっとやってるのもあるし終わらせてくれないのかもしれんが
お前、頭悪いな
ラノベってのはエロ本の内容を引き延ばし、一般向けに出せる様に描写をマイルドにしただけだぞ
只のチンピク促進コンテンツに何をもとめてんだよ、気色悪い
ホントにそんなレベルの作品なら、いくら不作でも埋もれる側だよガイジ
円盤の平均が4万超えたオリジナルアニメは2000年~2015年の16年間でまどか、種、種死、ギアス、ギアスR2、マクF、の合計たったの6作だぞ
一方原作ものは物語シリーズやけいおんハルヒ進撃Fateなどいくらでもある
オリジナルばっか売れてるとか言ってるやつは何も見えていない
ISみたいなSF武器ハーレムは以外と息が長い
ラノベも異世界か中高生の黒歴史ノート化か
学園ナードホルホルか転生かゲーム脳みたいな作品ばっかりになってきてるイメージが
いくらでもあるなら教えてくれw
読みたいのに表紙が似た物ばかりで選別するのが面倒だ
そうか?牌の取り合いってのは実際ある以上、運で浮きも沈みもすると思うけど?
このすばなんてほめれる場所おおよそキャラしかないじゃん
アニメ化というメデイアミックスでのし上がった癖に最近そこら辺り致命的に下手になってきてる
だから影が薄いんだよ
本屋で目つぶって2、3冊取れば多分望んだモノが手に入るよ
異世界ものなら設定ガバガバでもイケるからな
キノの旅とかフルメタとかの頃は違ったからラノベの出自はそんなんじゃないと思うんだけど?
面白いのほど1クールで終わってそれっきりで
どうでもいいのほど2クールも分割でもダラダラやったり
すまん分割で俺TUEE、異世界、ミリタリーだな
GATEなんかはミリタリー流行ってたおかげでアニメ化、爆死回避だろうな
カドカワのアニメ部署は十年以上富士見出身の編集者がつとめてたからだよ
富士見優遇
ゼロの使い魔とかハルヒとかシャナは?
後、フルメタはかなりオタク臭いけど
キノの旅はキモオタが読んでたの見たことあるし
なぜ?もっと理屈的に頼む
例えば作品Aと作品Bとまるまる同じ展開を作品Cがやったとして
なおかつ作品A、Bが同じような年代の作品で、作品Cの作者の年齢的に若いころ読んでる時期だったとしたら高確率でパクリと疑ってもいいんじゃないだろうか?
>作品単体として愛着持つにはシリーズが長期化しすぎだし
>単巻として終わるには内容が薄すぎる
こういう読んでないやつばっかやん
そこが元祖だと思ってるのが既に痛い
起源厨は自分が知ってるものを全てと勘違いしてるんだよな
そんな覇権と比べられても
キャラしか褒められないなら、牌の取り合いにすら参加出来ない
池沼アピールですか?
原作はもともと売れてたしアニメ化しただろ
2クールとは思わなかったが
キャラだけで売れてる作品もあるし運があれば参加できるでしょ
実際それでしてる感じだよね
三木の例とかとか見るに裏で業界、作者、出版、
これ掛け企業の間で暗闘つーか潰しあいやってそうだよなラノベ業界って
かといえばその作者の新作が出るわけでもないし。
そこらへんに関してだけ言えば、MFは最弱無敗の流れとかを見れば分かるけど売り上げ微妙なのは2、3巻でスパッと終わらせて数撃ちゃ当たるノリで内容はともかくどんどん新作出させる勢いは凄いと思う。
なぜできないと決めつけてるのか
そんなんお前が決めることじゃない
今年の電撃大賞は良かったぞ、とくに俺を好きなのはお前だけかよ、とか最高だった
まずは読めよ、なにも読まないのに勝手なことを言うな
本当に角川は迷走してるね
昔は書店のラノベ棚はほぼ角川だけだったけど、最近は非角川の面積が増えてきてる
なろう系はもうひとつのジャンルになってるし
GA文庫はダンまち筆頭に拡大してる
グリムガルのヒットでオーバーラップ文庫もじわじわ平積みになってきてるな
ホライゾンも富士見なら8スタ関係なく2期やってたかもしれない
デートって分割2クールだから最近だと新妹と同じ扱いじゃない?
2クール目が10話ってのも同じだし
まぁ映画までやる必要はあったかは謎やな
ラノベはサクッと読めて放送期間内に10巻以下なら読める、そして次クールも原作を買ってもらう
論理的な会話をしてる風に見せかけながらただの感情論を押し付けてくる
しかもその自覚がないってのが面倒くさいよね
でも中高生の時は楽しめたから今のラノベも中高生にとっては面白いんじゃないかな
そんな使い捨てカメラみたいなアニメ化は望んでない、ひとりの視聴者としては高級一眼レフがいいわ
ただでさえ少子化で客は減るのに成長する読者に対して何も提示できてない
中身は幼稚なままで売れ続けると信じているらしい
今の子どもは活字を嫌がる
幼稚な活字に親しんだ層は成長して卒業
ラノベは今誰も求めていない
禁書信者煽ったり、アーマードコア丸パクリな佐藤の新作をごり押ししたりしてる
売り方が上手い
多方面との協力がうまく取れてるようなヤツ
今年の金賞の編集してたよ、面白かったしやっぱり天才だなと思ったわ
売れるかどうかは置いといて
ほんとそれなw
分かりすぎるw
ヤバい奴だとアニメの出来のせいにしたり、ラノベ自体の臭さは全部無視
都合のいい部分だけ取り上げて中身あるアピール
ラノベが廃れたのではなく
単純に面白いラノベが無いというだけのこと
問題なのはそのテンプレを上手に料理できる作家がいないってこと。
またテンプレかよと叩かれるのは、テンプレだからではなくて、
作りこみが甘いと言うか面白みが無いからなんだよなぁ
アニメ化期間中ととその前後でのマーケティングで
殆ど運命が決まるしな
俺を好きなのはお前だけかよは面白かったな
最近「面白ければ何でもあり」っていう本を出してたな
ラノベを楽しむためにはキャラに萌えるかどうかで決まると思う
ストーリー楽しむためのもじゃなくてキャラを見て楽しむものなんだよラノベ
ラノベ=気持ち悪いって類の作品をアニメ化したり
アピールし過ぎた事
国民の質が政治の質に影響する
まして電撃は猫太郎ステマ事件があったから、
擁護してるコメントは全部ステマにしかみえんわ
氷菓は面白い
後、キノと物語は完全にラノベ
すぐに分かる
でも、埋もれたままの名作は世に出ている駄作より劣るんだよなあ
尼レビューでボロ糞言われててワロタw
リゼロはなろう民からは支持されてないそうだし
キモオタが読んでいるの見たからキモオタ用とか面白すぎだろお前。俺、ジャラライバーが経済の本読んでいるの見たことあるけど、つまりその本もキモオタ用なんだな
そうしたらファンが満足いく出来のアニメ化が出来ず
十把一絡げのラノベアニメと化してた可能性
そもそも富士見じゃあんな鈍器と内容書かせてもらえないかと
氷菓は作者本人も言ってるけど普通にラノベやから
売れるラノベって似たようなものばかりでラノベがさらに誤解されていく
ラノベかどうかは作者の意思より、世間の扱いによって決まるけどな
わかるわ
カメラより野球やサッカーで例えた方がいい
チーム(レーベル)を勝たせ(売り)続けなくちゃいけない
選手(作品)には寿命がある
このすばの作画じゃ萌えとか無理
電撃大賞は電撃のカラー的にあんま合ってないんだよね
はっきりいってなろうとの違いは宣伝不足
つまり編集が仕事してない
なろうは数万人に読まれてSNSで拡散されてる出版社にあぐらかいてたら負けて当然
このすばとか、アニメ化したことで原作の売上がめっちゃ上がったしね
周り太鼓持ちの主人公ホルホル系か
最近の少なくともそのどれかでしょ?
(サイトごとに住民層の偏りがある場合を恐れ、正確性・客観性を追求するため複数のサイトを見るのを勧める)
んで、ラノベアニメなんて所詮一時原作売る用の1クール販促アニメがほとんど
バカみたいに大量生産されてる割に全然評価はされてないから、見てきてみ?
でも、最弱はNG要素が多くて読者を離れさせているのがもったいない
ヒロインの過去の扱いとかさ
電撃はちゃんと新人賞が機能してる、期待できる新人も生まれてるし
冴えない四万部
| 2011 .| 2012 .| 2013 .| 2014 .| 2015 .|
| 44.2% | 49.1% | 44.6% | 44.2% | 43.1% | 電撃文庫
| 20.6% | 22.5% | 17.6% | 17.2% | 12.4% | MF文庫J
| 14.8% | 16.2% | 14.6% | 14.3% | 11.5% | 富士見ファンタジア文庫
| *1.9% | *2.5% | *3.5% | *5.6% | 10.6% | GA文庫
| *1.0% | *1.2% | *3.1% | *5.5% | *5.9% | ガガガ文庫
正直言って、ラブクラフト御大の文章は非常に読みづらい
これ
漫画とかはストーリー展開もワクワクドキドキして面白いし、男も女も魅力的なキャラも多いけど
ラノベで同じこと思ったことない
どれもそのネタ1発勝負だからくっそつまらんのよな
上のオークの奴も2ちゃんまとめSSレベルそう
全然してねーよ
もう権威もクソも無いから
つまり、キャラ萌えだけで売るのは無理ってこったね
このすばに限らずよっぽどのことがなければ原作売上上がるよ
円盤爆死しそうな最弱や分割2クール目のGATEですらオリコン作品別トップ20にランクインするくらいにね
だからラノベはぽんぽんアニメ化するんだろ爆死がそんなに怖くないから
そんなにラノベ読んでないだけでしょ
漫画とラノベ比較してる時点でアホ
野球とサッカー比べてるのと一緒
あと漫画原作もたいして弾残ってない
漫画は副業にできないほどの技術と時間がいるからね
ストーリーもみんな命かけて考えてる
ラノベが甘いやつばっかとまではいわないけど、まあ漫画家に比べたら所詮アマチュア寄りのプロって感じだよね
実際お手軽でオタクが食いつきやすいキャッチ―な要素入れてとりあえず飯食えればいいやみたいな作品多すぎ・・・ラノベ界で1番になりたいみたいな熱意を感じない
上で上がったGAとかパクりだけで出来とるような文庫や
つーよりアニメ化しないと売れない
ネタ切れオリジナルが作れないアニメ業界が
取り敢えずアニメ化する原作を求めてる
その利害の一致
今年の新人賞は面白かったと思うけどな
去年もそれなりに売れた作品もあったし
今の作品に絶望したら、過去を漁れ
そしてドラフトの新人が育たなくて独立リーグから獲得か
本物が欲しい
長期連載出来るほどネタ続けられるのか?
ラノベはラノベ豚が勝手に名作扱いしてホルホルしてるゴミしかないってのが現実だからな
地力のある作家を地道に育てていけば出涸らしになったネット小説の後くらいは襲えるかもしれない
アニメ化されるように書いてるから
ある程度は仕方ない事だと思うけどね
アニメ化したやつしかしらないんだろうな
既に大衆に選ばれているなろうの上位ランキングの方が面白いし売れるのは当たり前なんだよな。
シュタゲとか進撃とかギアスとかグレンラガンとかデスノとかハガレンとかエヴァとか寄生獣みたいなラノベ教えて
読んでないんだろ? にわか
それはお前がラノベとか小説読まない低脳なだけ
で?原作売上でお兄様に勝てるの?
これに尽きるw
キャラ萌えじゃないにしろ、ラノベを楽しむ前提条件ってキャラ萌えできるかどうかじゃね
ラノベ豚がめっちゃ褒めちぎってたラノベ全然楽しめなかったんだけどキャラ萌え出来ないからなんだろうなって考えたら納得した
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
web小説スゲーとはなっても新人賞買おうとはならない
こんなレプリカはいらない
ラノベに限らず娯楽作品は皆そういうもの
ラノベが流行ったのはそうでないジャンルに少数でもいいから掴もうとした結果
売れた数が少ないからと切り捨てないで育てることがラノベにファンを生んだやり方なのに
話の作り方のテンプレを作ってはまってしまったら売れる余地に入り込めなくなるのが自然なこと
連投乙
そんなに気に障ったんならストーリーで魅せてるラノベ作品教えてよ
キモイオタク向けの思考回路してないラノベね
極端に言えば父ちゃんに読ませても面白いって言いそうなやつ
電撃の編集長がweb小説起用する流れ作ったの知らんのか?
俺ガイル
看板作品にしたいなら長く続くものにしないと
フ、フルメタ...
それがどれだけ馬鹿らしい質問か分からない時点で駄目だよ
はまち
悲惨だな
やはり俺の青春ラブコメは間違っている
アイマスのやすらぎの旋律とときめきのSummer Daysを1000回音読しろ!
もっと「全然ラノベ読んでねーだけだろニワカ」というセリフをさっきあなたに言わしめたようなあんま有名じゃないラノベで
俺ガイルだな
なんぞそれ
本物が欲しい
OK、読んでみるよ
オール・ユー・ニード・イズ・キルなら良いんじゃない? ハリウッド映画だよ
これで満足か?
そんなのはまち以外思いつかねーわ
店頭で手に取ってもあらすじすらわからない状況で買えと言われても困るのよ。
試し読みだとイマイチピンとこないしな・・・
一時期2Chに沸いたキルミー厨並に害悪
映像化されてない作品なら江波の作品は万人受けで面白いゾ
だよな!
現役中高生のバイブルだし
いでおろーぐは面白いから
OK、それも読むわ
十二国記は結構好きやで
最弱とかアニメとしてはクソすぎる動き
作画だけならエロゲやってろとしかいえないクソアニメじゃん
未だに見てたおっさんもアフィブログで無料で文句書く遊びに夢中で金出さないし
もう終わりだよ
ラノベの振りした純文学で
そういう作品ばかりでは無いし
キャラ萌えだけでは売れないのも事実
その作者が読んだのが作品Aと作品Bの元になった作品だった場合だってあるだろ
そうでないものもあったはずなんだが。
マジでこれに尽きるわ
アニメ好きだけどラノベ嫌いなのはたぶん雑な1クールが多いから
作るならちゃんと作れ
この時点で
冴えないストブラ魔弾に勝ってるじゃん
ノイタミナはやめてほしい
あれ続きはどうなったんだよ。
作者執筆放棄したんか?
五万部ってことは一冊書けば300から400万か
ちょろいなラノベ
ノゲラには勝てるの?
それさえわかればラノベにも見切りつくからはっきりして
普通にゴミだろw
どんだけ懐古厨なんだよw
原作はすごく面白いのに、アニメ化で原作の面白さが台無しにされたり
原作が面白くて、アニメも面白い作品がない
サノってたのバレて落としたからなぁアレ
どんなのかと見てみたら何だよこれ
名前が新左翼風なだけでただの不思議部活じゃねーか
過去に2期をいくつもやってた時期あったのに、その時に買わなかったユーザーが悪い
2期やっても売れないと業界に認識されてしまったからな
あの本物とよばれるバイブルを読めばみんなわかるだろ
なぜか原作売上
落としきった後に2期をやったデュラララ
アレ実は分割3クールといい
見せしめかワザとやったんじゃないかって気がする
異世界もの以外の作品は今がチャンスだ
そっちの投稿が増えて電撃が減ってるらしいし
いでおろーぐは反恋愛主義を貫く革命ラブコメだな
そういう作品を探してるなら至道の作品を読めば良い
お前読んだか?
名前だけ使ってるだけだぞあれ
香辛料と同じようなテーマ&展開になっちゃってて新しい方向性が見たかったけど無理みたい
勝てんのかって聞いてんだよww
なろうや漫画ネット公開で、評価を直接受けられる時代になってるからね
人気作品はもうネット評価に任せて、それを商業・商品化、経済活動に落とし込む作業をする存在でしょ
後は、人気は出にくいが作品内容が良いとか、ニッチ分野になりやすい作品発掘か
個人の方は交渉術の共有化等で、ポン引きされないように、そういう面の能力を磨かないといけなくて大変になるな
お払い箱になってもかまわんだろが
そんなん読む暇があるなら英単語を一つでも覚えとけよwww
最悪でも映画・アニメ・漫画までだろうw
分からん
このラノでガイル押しターン終わったから
電撃文庫1位から外し決まってるランキング的に
1位に来て馬鹿伸びするかもしれん
ガイルだってアニメ化期間中はそこまでの伸びではなかったからな
2016年中に完結させるみたいよ
視聴率惨敗のギアスをそこにねじ込んでんじゃねー、カス
一巻からデレて貫けてないんだよなぁ
至道のあれは右翼活動でしょ?
最近ラノベ読んで、World Break=禁呪詠唱って単語覚えたわw
人生楽しそうだ
所詮俺みたいな高等遊民な文化人の作劇に妥協を許さないストライクゾーンの狭さによる苦悩葛藤なんて到底理解できないんだろうな
3巻はめちゃ面白かったので
そうだっけ、もう結構前に読んだから忘れてたわ
軟派なラノベにシフトしたら売れたけど、それも流石に飽きられてきたという。
萌えアニメ人気も終わる終わる、もう飽きた、って何度も何度も言われてるけど、
縮小再生産状態とは言え、なんだかんだで続いている訳で。
何事も、同じものが続けば飽きられるし、ネタ切れして劣化するのは当然。
昨今好調のなろう系も、いずれは同じ轍を踏むのではなかろうか。
夕方には放送できない・しにくい内容のラノベ
増えたよね
ゲームやどこかのラノベで使われたような異世界を流用しているだけ。
そこでチート主人公がこれまたテンプレモンスターと戦うだけの話ばかり。
ラノベがジュブナイルと呼ばれていた頃は魔法の原理とかエネルギー源の設定がちゃんとあったのに、今はいきなり究極魔法がーだもんな。原理原則を作ると制限が生まれてチートができなくなるけど、その分制限ギリギリの頭脳戦を繰り広げられて面白いのにな。そういうのが全く嫌いで幼児みたいにオレ様チートでみんなひれ伏せーでないと受け入れられない読者が増えすぎて、市場原理で出版社も乱作して腐っていったのが現状だろ。
そんなに高尚な御方がわざわざこんなブログの便所の落書きのようなコメントまで出張お疲れ様です
ほんとそれな
幼稚なガキが多い
売れないラノベ作者が売れないことを読者のせいにしてるのと似てるな
なろうのトップグループどころか、セカンドグループレベルだな…
まぁ、商業の無能編集にあーだこーだ言われて結局テンプレ書かされるよりは、なろうに投稿した方がマシだしな
コピペ化不可避
高等遊民とかわたりんもやってたからね?
多少赤覚悟で自分らの趣味に反する物にトライする部門設けないと
何よりエロ、ハーレム思想捨てろ
どうしようもないね
どうかな?
おっさんだけど読んでるよ
読んでる物は2つ3つくらいだけど
気が向いたらギャグ系とかエロ系を電子書籍で買ってるわ
まぁ終わっても全然構わないけどラノベ
異世界いくのやめてみればいいさ。
また何か出来る。
なんつーか、高校生が文化祭でする作業レベルの内容
本屋でも電撃とかのラノベ群と互角くらいのスペース取ってるし
のうりんが悪ふざけしすぎでアレだったがこっちは読みやすい
最近だとかなり出来いいからアニメ化すると思う
けど受けないとしか思えない 文句言ってる層は買わないから仕方ねーけど
ちょっとギャグコメ少女漫画風のテイストで
今なら腐の時代だし、斬新で受けると思うんだが
完全に供給過多
白鳥士郎は今のラノベ作家ではトップクラスだと思う
それにあのメディア展開から見れば1巻発売時からアニメ化は既定路線だろ
↑ちょっと意識し過ぎじゃない?
漫画はまだ商業性の中に作家性が残ってるから読んでて芸術性を感じるわ、パリの街並みを歩いてるみたいな
でもラノベは商業主義が行き過ぎてる感あるから読んでて商業性しか感じない、渋谷のネオン街を歩いてるみたいな
その作劇に妥協を許さないお前が、いったい何を観たり読んだりしてるのか気になる
オナホールとかエロ漫画と同レベル
それがこれだけアニメ化されてる方が不自然だった
ヨスガくらいのポジションでいくつかの作品がほそぼそアニメ化されるのが自然なんだよ
今までがおかしかっただけだ
腐なのに女主人公じゃだめだろ
見守る系じゃねぇかw
とりあえずキングダム、からくりサーカス、寄生獣は読んどけばいいんじゃない?
どっちかっていうと映画が好きなんだけどね
台詞が多めで文章力はあんまりないけどラノベ作家にしては珍しく取材をしっかりやってから書いてるから面白いね
りゅうおうのおしごとは本当にオススメ
電撃もこういうラノベらしいラノベ書く人もっとほしいね
そんなのもう腐るほど出てるだろ
うたプリ好きな層って言いたかった
腐っていうか乙女系?よくわからんが
そういうのがあるかはわからんけど、
少女向けラノベなんてだいぶ前からある
コバルト文庫とかだからお前らの目にはあまり触れないだろうが
君みたいなのは高等遊民じゃなくて虎の威を借る狐という
女主人公だと腐女子じゃなくて乙女女子向けだな
腐向けは男でいう百合みたいなものだから主要人物は男だけじゃないとダメやな
いじめ、ヒロインが上から目線のなよなよ主人公、上司にぺこぺこ主人公が
売れるわけないだろ。
りゅうおうのおしごと
実力主義
一応期待作どんどん出てはいるけど全部電撃じゃねぇしw
りょうおうのおしごとって、今ジャンプでやってる将棋漫画とどっちが面白いんですかぁー?(泥酔中)
それを言ってしまったらここで俺ガイルだのこのすばだの叫んでるやつらもそうだろう
別にお前の書いたものじゃねーし、と
だからそれはわかってるつもり
漫画でならあるね
新井理恵が描いてる漫画で
ペンで人物描いたら現実世界に出てきちゃうヤツ
描いたイケメンを責任もって世話する話
一応飼ってることになるのかな?
ゆとり向けにしたツケが今きてるよなwwwww
将棋版小学生は最高だぜって感じ
個人的にこっちのが面白いけどなロリコン関係なく
彩雲国物語は逆ハーレムでアニメもやってるな
探せばありそう
アニメになると臭味が消えるから観れる
平坦な文章で行動と心理を書いてくれると読みやすいんだけど
まあ珍しく面白い方だと思った
設定もある様でない
でも世代を担うってのとは違うな
web版なら読めるから読んでみたら?
ごめんよ
でも評価の固まった名作を面白いと言われてもうんそうだねとしか言えないわ
俺ガイルはむしろ他のラノベと違って中身あるけどな
少女漫画の世界に悪役として転生したやつなら読んだけど
あまり面白くはなかった
作品の中にネタ要素があるなら分かるけど、ネタが主体だから。
| 2011 .| 2012 .| 2013 .| 2014 .| 2015 .|
| 44.2% | 49.1% | 44.6% | 44.2% | 43.1% | 電撃文庫
| 20.6% | 22.5% | 17.6% | 17.2% | 12.4% | MF文庫J
| 14.8% | 16.2% | 14.6% | 14.3% | 11.5% | 富士見ファンタジア文庫
| *1.9% | *2.5% | *3.5% | *5.6% | 10.6% | GA文庫
| *1.0% | *1.2% | *3.1% | *5.5% | *5.9% | ガガガ文庫
| --.-% | **.*% | *3.3% | *4.0% | *4.6% | ヒーロー文庫
| *7.0% | *1.9% | *2.3% | *3.8% | *3.8% | 角川スニーカー文庫
USJのウォーターワールドみたいな設定のはどうよ?
人類は海上じゃなくて、海底に住めるように進化したってバージョンで
ヒロインは竜宮城っぽいとこにいる
まだ序盤でアニメ化して使い捨てるやり方変えないと
さっきからそう言ってその「中身」を一向に語ろうとしないエア読者乙
実力主義の教室は買ってるけどまだ読んでないな
りゅうおうのおしごとはもう少し文章力あったらなー勿体ない
ビスケット死亡フラグ建設完了
バクマンで出てきたネラーの意見取り入れて作品描く奴に似てる
ワンアイデアだけで広がりがないからすぐ打ち切られてたが
よく俺妹やはがないと一緒にされがちだけど俺ガイルは青春小説の側面もある
AW2期
ホライゾン3期
だからお前はエア読者なんだろ
「青春小説の側面もある」だ?
そんなのあらすじさえ見えればわかることなんだよ
ただ煽りたいだけの奴だろ?
金星には異常な量のジェット気流があるんだけど主人公たちはそれを利用して帆を張って空賊してる
信者のフリして他作品を貶めてる時点でエア読者だってはっきりわかるよね
どこまで対象年齢下げる気だよ
ごく一部のやたらと声がでかい老害が目が肥えた()とかいって業界終わっただの何だの騒いでるが大多数の若者は普通に今の業界に満足してるという
ジジイババア共はマジで業界の癌でしかないからアニメ見るなネットやめろ
業界を支えてるのは若者なんだよ
その2種類の宇宙人の長がヒロインAとヒロインBで主人公をキャトルミューティレーションしようと恋のさや当てをする
荒川静香さンが、ドーナツをくわえてスケートを滑るCMを見るたびに不快。食べ物をくわえていることも不快だが、何よりも、一時代を築いた人への軽々しい演出。ギャップの面白さを狙っているのだろうが、本人に対する敬意が感じられない。業績を上げた人を、薄っすらと馬鹿にするような演出が嫌い。
満足してる割合が変わらないのはアニメ産業の客の母数が増えたからじゃねーの?
絶対的には不満な人の数は増えてるように思うよ
ソースは俺の脳内
そして読んでひれ伏せ
本物とはなんたるかということをふまえてから議論を始めなさい
案外信者に聞いてもそんな回答してるかろ
裸の王様の集まりかもね俺ガイ児って
本当に読んでるなら
本物なんかねぇよってセリフが出るはずなんだがな
高齢アニオタがいつまでも消費豚にとどまって居座ってるからな
フェスとかもそうだけど
キルミー厨並に胡散臭い
最初は本当に評判が良い人気作を書籍化してたし
今現在アニメ化されてるのもそれらの作品なんだよね
でも既に何でもかんでもなろうから引っ張って来て書籍化するようになり
売上が振るわないのも目立ってきている
そういうのが一斉にアニメ化される数年後を想像するとね・・・
ていうか今本当にやばいのはオリジナルアニメなのに、そこは一顧だにされないよね
ラノベアニメは「もうこんなんいややー」って言いつつ、何だかんだで手が伸びてる人が多い印象
ここで「純文学」とか「本物」とか言ってる奴は確実にアンチだよ
不満な人の方が、ここがこうだから放送形態を変えた方がいいとか、売り方の路線を変えた方がいいとか・・・多少は論理的に話をしてる気がする
逆に満足してる人は、ひとが楽しんでるんだから邪魔すんなやっていう感情論しか言わないよね
そりゃ会話は平行線だわ
アニオタはツンデレだからね
いったん批判したものをいけしゃあしゃあと買ったりすることもある
まぁここ連中は何も買わないだろうが
PAのオリジナルロボアニメがきっとやってくれるさ
コメルシ?知らない子ですね
つか、やらおんがオタク界の老害思考が集まるところだから
アニメ漫画ゲーム声優を貶める記事ばっかじゃん
つまらないついていけないって奴は老化認めて過去作品でも純文学でも読んでればいい
同世代は仕事や子育てに忙しくてネット小説叩いてる暇ないぞ?
いつまで子供の娯楽にすがってるんだ?
貶す=老害なの?初めて知った
GATEって混ぜるほど売れてないから
精々ストブラクラスだぞ?
美女と野獣みたいな話なの?
去年は全然期待されてなかったスタミュがオリジナルで一番売れてたな
しかも制作会社は元請けを始めたばかりの会社みたいだし
感性だって作者も読者も同じなんだから
その自称目の肥えた老害たちも、何も知らん学生の頃は中二作品を好奇心で楽しんでいた時代を忘れているんだよな
現代の知識を吸収する事を放棄して、過去に貯蓄した財産を批判などで無駄に消費しているのが現状
少なくとも俺はふだん製作委員会方式を批判する形でアニメ業界に不満を垂らしてるだけだけどそれもいけないの?アニメという産業においてはつねにYESしかダメなの?衆愚政治に陥らないの?ならいいんだけど
オーフェンとか読んでスレイヤーズ読むなんてわかってないな
とか高二病発症してたなぁ懐かしい
感性が劣化してたり、そもそもたいした人間でもないくせに自分の審美眼は正しいと疑わず、くどくどとひたすら文句を連ねて時間を潰す
厄介な老人の特徴と一致するだろ
その感性の劣化はだれが判断するの?あなた?
あなたはたいした人間なの?あなたの審美眼は疑う必要のないほど正しいの?
これだわ、なんでもかんでも老害の一言でまとめるのは思考停止なんだよなぁ
でも、新しい作品にとにかく手あたり次第文句言ってるやつに関しては
374
これだわ
その批判の内容が論理的に聞く価値のあるものだったら別にいだろ
その内容が感情論だったり的外れだった場合は黙ってろカスってなるけどね
生徒会の一存とかこれはゾンビですか?とかの頃はアニメのCMでしっかり宣伝していたけど、今は『あ、ふーん……で?』って感じのCMばっかで編集者の『ほら、お前らはこういうのが好きなんだろ?』って驕りを感じる。
抽象的な言葉で議論したがる
老害思考において迷惑なのは、自分で自分の価値を絶対化していることと、ケチをつけるのが楽しい時間つぶしになっていること
ただの自己中を老害思考なんて言うのはやめようぜ
おっさん胸が痛いよ
重鎮作家や有名イラストレーターに頼れば売れるってわけでもなくなったのは
むしろ良いことだと思うけどね
既にその路線は一回乗り越えての今が在るんだよなぁ
しかも、それを乗り越えて出来たのが今のテンプレ
一度、原点に回帰するならともかく、中途半端な時点の回帰に先は在るのか?
今アニメ化してる作品の原作を追うのでも困難
今やってる話題のドラマや邦画を見て日本の文芸は終わったと嘆くのが滑稽なことは分かるはずなのに、なぜラノベにはそれが通じると思うのか
ほとんどのおっさんはいいおっさんやで
「あ、あのラノベ10巻越えてたのかよ記憶から消えてたわ」
マジかよ、もう異世界転生ものは簡便な!
ブブキとかコメットとか
転生もの・・・やり直し願望
両方取り入れた異世界転生ものはおっさん受け
鉄とか猫の地球儀とか紫色のクオリアとか雨の日のアイリスとか
アニメ化、コミカライズ、ゲーム化で600万部以上行かないと
他の作品の赤字を相殺できないんだよ、10万とか雀の涙だからw
最近のラノベは云々という主張をするだけの根拠があるはずだろ。
それさえすれば議論が深まっていく余地はあるのに、それをしないからバカにされる。
無職転生 異世界行ったら本気だす
ありふれた職業で世界最強
異世界迷宮で奴隷ハーレムを
盾勇者
蜘蛛ですがなにか
金色の文字使い 勇者四人に巻き込まれたユニークチート
異世界デスマーチ協奏曲
いくらか出てるやん コメ欄前半よみなよ
その2項目をクリアして初めてラノベとなる
ごめん、記事に対するコメなんだ
※では出てるのも、記事でも擁護する側が作品例を出してるのもわかってるよ
思い出すからラノベが嫌いなんだろwwwwwwwww
大賞とったのはサクサクとアニメ化して、円盤も原作も売れりゃそれでええんよ。
ステマだろうと、関係ない。視聴者・読者が楽しめて売れるんならそれでええんよ。
ステマどうこうと騒ぐアホは死ね。賞とったやつをサクサクとアニメ化しない会社も死ね。
最近なら、角川の喜多見さんに期待してる。
頼むから仕事してくれ
EGコンバットの続きを・・・・・
さらっとグリカスとか糞アニメを混ぜるなよ
最近は、オリジナルストーリーを作れる監督ってほぼいないから、仕方無いよ。
後出しで評価するだけじゃんお前らって
新人に期待なんかしてねえだろ
ほらやっぱり思った通りだった、って言いに来るだけだろ
数多いんだから見つけてみせろよお前らの期待ってのを
どうせビビって何も言えねえんだろうけどな
またロードスか?ぎんえいか?ハルヒか?フルメタか?
母数が少ない時代に優待されてた作品は偉大でしかないな
平気で出張ってくるよな
で、あんたのオススメは?
河野さん、結構好きなんだけど、桜庭さんルートになってしまったな~
当初の評判どんな感じだったっけ?期待の新人みたいに言われてたのかな
角川調査の読者層年齢も10代が少なくてトップが30代の時点でお察し
ラノベブームがいつだったか考えれば30代が多くて当然だろ
つーか10代はスマホネタ以外ほとんど興味ねーじゃん
全く注目もされずに消された作品を賞とったあとに、あれもなろうと言い張るなろう民ww
見る目がないな
蔑んでた同級生に、自分が大活躍&モテまくるのを見せ付けて反省させるパターンとかあるらしいな。
ポイするやり方でどうにかなっちゃうからね
話はそれからだ
お前ら勉強がたりない
そんなことでは高みには至れないし、一生かかってもらわんとや本物が見つけられないぞ
お前らも本物が欲しいだろ?俺だって本物が欲しい
だから一緒にがんばろうぜ
いかにラノベ作家がレベル低いか分かるから
まずは俺ガイルを読んでみろよ
文学小説の代名詞だから
売れるのも結局ラノベ系だしな
今期だってこのスバ グリムガル GATEとかじゃん
本物と呼べるものだけで満ちた世界になればいいのに
レーベル叩く前にテメーの趣向を観直せやw
三木はメディア使う小賢しい能力だけで作家を見る目は皆無だと思う
今並んでるのは異世界ノベル
異世界ノベルだから異世界モノだらけで当然
だからみんな買わなくなってる
継続してテンプレ作品買ってる読者層は居るんだけど
そのせいでアニメ化される作品が偏ってる
なのでアニメの内容も偏って売れない
良い作品は書かれてるはずなんだけど、どれがそれなのかわからないという
俺ガイルを読めばいいじゃん
それだけで済むこと
価値観統合できるやつがいないから、原初の状態
結局大手出版社は編集からの制約が多すぎて面白い作品
生まれにくいんだよ。新人賞の応募が5,000も来ても
編集の方針に一致しないんだよ。つまり編集がくそ
SAO,劣等生、ダンまち、ゲート、オーバーロード、このすば
近年のラノベアニメ化ヒット作品(原作のみも含)はみんな
ネット小説
単に出版社は自社に引っ張るスカウト業でしかない。
話がつまらなかろうがおもしかろうが
読める文章力の最低限ってのがどっかにあるんだよ
そこ下回る作品が多出するジャンルは買わなくなる
昔は海外SFの邦訳とかがその定番だったが
もうこれ以上作るな
最低でも1万超えないと
まあ1万でもあるように思えないが
一番悪いのは読者やぞ
テンプレから外れた物を買わない・読まない
だから作家もテンプレしか書かなくなる。なろうを見ればわかるだろ?
編集はいないのに、ものの見事にどれもこれも似たような内容のばっか
ラノベ編集は実力がある作家ならテンプレを外した内容の物を書く事も認めてるだけマシ
ぶっちゃけなろうよりラノベの方がまだ個性的な作品は多い
もっとも、そのラノベ業界も最近はなろうに汚染されてきているが…
EGコンバットFINAL、発売予定から消えて何年経ったろうか・・・
そういや、編集者がアホなことして続刊が無くなった「神々の砂漠 風の白猿神」
とか、続き出ないもんかね・・・
しかも三木本人や古参の囲いの作家が2chやらで工作しまくってんでしょ。
そりゃ作家育たんわな
読者は神やぞ
対応できない業界側が無能なだけ
自身では新人作家を育てられず
なにがウケるかもわからないから、なろうから人気作を拾い上げる
拾った作品もヒットした作品は少ないけど
社内PCで2ch荒らしてIP開示された事件から懲りてないんだな