どうも、1日に3箱Amazonから荷物が届くアマゾネスのシンディです。
ごめんなさい、まだちゃんとは読めてないのです。漫画の部分だけさらっと読ませていただきました。
それでちょっとミニマリストについて考えて動いてみたのですね。
ミニマリストは異文化
「なんなんだこいつらは……(混乱)」
と思いながら、
「彼らはそれでいいと思ってるんだよな」
とわかってるし、
「なんでだろう面白い。知ってみたい」
と思うし、
「ただ、何千回言われようとわたしは信じないだろうな〜」
ってふわーっと感じる。
けど、彼らが信じている教えの中に良いものや良い言葉があったら、素直に吸収したいのです。美味いとこだけ取っていきたいんです。笑
ああ、だったらミニマリストさんからもたくさん学ぶもんがあるだろうなと。
そうマキシマリストは考えました。
異文化コミュニケーションしようぜ!
部屋の新陳代謝はしたい
すごく性格がクズなことを暴露しますが、わたしは物を大事にできません。笑
壊れたら直さないで捨てるし、飽きたらすぐ買い換えちゃう。
飽きのこないデザインで良いものを!とか思った時期もあったけど、全然普通に飽きた。色とか質感とか全てに飽きた。結局安物のときと一緒だった。
たぶん人一倍「新しい情報(ニュースに限らず、何もかも)」に敏感なんだと思います。
小さい頃転勤族で、環境が変わって刺激が多かったのも関係しているのかもしれない。
あと、絶対に持ち物のケアをしたくない。
今のお財布レザーだけど、一度もケアしたことないです。ニットも普通〜に洗濯します。
わざわざケアするくらいなら新しいデザインのものに買い換えたいから。
で、最近持ち物の新陳代謝できてないなって気付きました。
年始に辞めた会社から持って帰ってきたものを放置してたり…
この頃生活にやる気が出ないのは、ひょっとして見るもの全てに飽きてるからなんじゃないか?って薄々分かっていて、それを無視してたことに気付いてしまったんですね。
おっ?これ、ミニマリストから処分のコツをちょっと吸い取って反映させられる機会なのでは?俄然やる気出てきたぜえ……!
思い出も何もかもゴミ捨て場で燃やしてやるわ。
というわけで、ものを処分いたします。
捨てるのは全く苦じゃない薄情人間なので。
あ、前提条件で、シンディの部屋のテーマはガンバ大阪カラーの青と黒と、サブで白ね。
さよなら不用物たち
トイストーリーの小物入れ
用途: 髪ゴム入れてた
捨てる理由: 赤は景観を損ねる
シルバーアクセお手入れシート
用途: 元彼とのペアリング磨いてた
捨てる理由: よく考えたらそれの他にシルバーのアクセサリー持ってなかった
メジャー
用途: ジーユーでバイトしてた時の必需品
捨てる理由: 他にこれより機能性に優れるメジャーが2つあるから
目黒寄生虫館の定規
用途: 大学時代グラフ引いてた
捨てる理由: お気に入りすぎて使いすぎてボロくなったのと、オレンジは景観を損ねる
ミッキーの缶
用途: 会社で薬入れにしてた
捨てる理由: パソコンデスクが狭くなるからパソコン周りには薬置かないことにした。よって不要
一部のハンガーたち
用途: お洋服かける
捨てる理由: ハンガーこれに統一したいから↓
用途: 捻挫してたときずっとはいてた(990円)
捨てる理由: これから暖かくなるし、玄関が狭いから置き場所がない。次の冬にまた買い換えればいい
ネックレスたち
用途: 会社にしていったり云々
捨てる理由: 会社辞めてオフィスカジュアル的な格好をしなくなった。カメラを首から下げるのでロングネックレスは邪魔になった
クレンジングオイル(少し残ってる)
用途: メイクを落とす。ウォータープルーフのマスカラも余裕
捨てる理由: フィルムマスカラ(お湯で落ちるマスカラ)を使うようになってこんなに強いやつじゃなくてよくなった。青いボトルのオイルを買ったからもういいや
ブランケット
用途: 会社でひざかけに
捨てる理由: あったかいんだけど、明らかに部屋の景観を損ねる色だし、ブランケットは他にあるから
カエルさんのミニモップ
用途: PCキーボードふいたり
捨てる理由: 青い似たようなやつを買ったから
ストライプのエプロン
用途: 料理時に
捨てる理由: 1枚ドットのかわいいやつがあるし、わたしはそもそも料理するときにエプロンをしない
リボンカチューシャ
用途: ヘアアレンジに
捨てる理由: 絶望的に似合わなかった
柄物ストール
用途: 巻いたり羽織ったり
捨てる理由: 寿命。飽きて使わなくなってた
白のニット帽
用途: アクセントに
捨てる理由: 本物はかなり真っ白なので、恥ずかしくなってきた
分子模型(有機化学用)
用途: 空間認知がダメすぎて、有機化学の立体構造を把握するのに実際に組み立ててた
捨てる理由: 理科の先生やってる友達に譲ろうと思ったら持ってるって言われたので行き場がなくなりました!
CD & 音楽DVD
用途: 現実問題いま再生機器がPCしかないので、実質ほぼコレクション
捨てる理由: 棚の上片付けたかったので。1箱分スペース確保(写真)!捨てないでブックオフに持っていくよ
ヘアワックス
捨てる理由: ミルボンのいいやつなんだけど、ワックス使うの面倒だからどうしても使い切れない…古くなってしまいました。今髪の毛ストレートだし。
化粧品類とか色々
用途: ただのストックになってた
捨てる理由: 基本スッピンだしスキンケアもしないから(ナチュラル肌断食です)あっても一生使い切れないと悟った。パック類は大体アルコールに肌がやられるから捨てます。
ちょっと大きい洗濯ばさみ
用途: タオルとか干すとき固定する
捨てる理由: こいつら地味にめっちゃ景観を損ねる。浴室乾燥で風も吹かないので不要!他に同じ大きさのが2つあるのでそれで充分。
スマホのタッチペン(Leica)
用途: 指のかわりにスマホ操作できますよ〜
捨てる理由: 指の方がいい。学会で貰って、Leica好きだからインテリアとしてとってあったけど、多分一生使わない…
シュシュとかヘアゴムとか
用途: 伸びた髪をまとめる
捨てる理由: こいつらは古い。そしてわたしはシュシュで留められるくらいまで長く髪を伸ばすことが滅多にない。これ類はもらいものとごく一部の新品だけ残すことにしました。
カーラー
用途: ロングの時に髪巻くのに使ってた
捨てる理由: もう髪をロングにはしません!!
ボディショップのボディスプレー
用途: お出かけ前にシュッと
捨てる理由: このズボラなわたしに香水的なものが使えると思うか?ほんのちょっとしか減ってないけどこれ相当古いです
ご当地キティちゃん
用途: 旅の思い出(実家住まいのときはひとつひとつ学習机に吊り下げてました)
捨てる理由: 今の家には吊り下げる場所がないから。ブログネタにでもして捨てます
シーブリーズ(シトラス)

用途: 夏の火照りにシーブリーズ!
捨てる理由: 使ってるうちに古くなったしまだ半分くらい残ってるけど飽きた。ピーチに乗り換えました。
耳栓(キティちゃん)
用途: 海外旅行時の飛行機対策
捨てる理由: 音が聞こえない方が不安だった…
LARK トロピカルアイスメンソール
用途: 緩やかな自殺
捨てる理由: いやこれは不味いでしょ
本たち
写真は載せませんが、昔から持ってる本を中心にまとめて処分することにしました。
用途: 教養に!
捨てる理由: 古い本を読み直すより新しい本を沢山読みたいから。これも捨てずにブックオフ行きです。
※「ブーツ」以外は全部↓のアプリで撮りました!大好きなアプリなのでiPhoneの人は是非一緒にHipsta沼にはまりましょ~!!
これはほんの一部だぞ!
まだまだ整理したいものが沢山あります。
食器棚
わたしの前にわたしの家に住んでいた友達がたくさん食器を持っていたのでたくさんいただいたのですが、自炊をしないわたしにはお皿とかこんなに要らない。
処分して、棚の1段分をマグカップコレクションの置き場所にしたい!!
キッチン周り
とにかく自炊をしないので笑、料理に関するものを見るだけでもウェ〜となっちゃうのですが、ぐっとこらえて必要なものとそうじゃないものを見極めたい。あと収納方法も見直す。
研究室関連書類
実験ノートはまだ捨てちゃダメだけど、論文紹介のレジュメとかは捨てていいかな、と思ってる。
この1年間の書類たちがわたしとサイエンスの世界をつなげてくれている気がして、どうしても手放せなかったのです。
やっぱり研究室での1年間はすごく大事で貴重だったから。同期のテーマも忘れたくないし。
しっかり取捨選択します。
雑誌たち
Soup, 中心に女性ファッション誌です。これはマジでマジで深刻!!
わたしはどうしても雑誌をスクラップしてからじゃないと捨てられない病患者なので、さっさと時間を作ってスクラップする!そして冊子は捨てる!!!
スクラップ帳を見てると毎年のファッションの移り変わりが見れてすごく面白いんです。
古いのがつっかえてるから新しい雑誌を買う気になれない、つまんないっていうの、絶対ある。
ちょっとスッキリ!
わたし月末はすごく仕事が忙しいのですが、学生時代の「テスト前ほど部屋を掃除したくなる現象」を素直に再現してしまっています。笑
でもずっと見て見ぬ振りしてた細かいものを処分できてよかった!
そしてできたスペースには、今あるものをゆったり置いたり、新しい素敵なものをお迎えして飾ったりしようと思います(*´ω`*)ふふー
ミニマリストさんたちのブログはいくつも読者登録していて、こいつら物なさすぎだろ…ってドン引きしてたのですが笑
おはぎさんは根っからそういう気質なわけではないっぽく笑、この本とっても読みやすかったです。
中身は2色刷りで、漫画が可愛いのでスッと頭に入ってきますよ( ´ ▽ ` )ノ
小さい書店だとなかなか置いてない(本人談)らしいです。
売り切れる前にネットで買っちゃおうぜ。
ではでは月末、今度こそ仕事頑張りますー!
正直仕事かなりやばいよ!ひいいい
Cyndi.