読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

macholog

ライフハック、デジタル、アナログ、とりわけデザイン性にこだわった物事を探し求めて

ブログ3ヶ月目のPV数と収益。その使い道も考えてみる。

BLOG BLOG-収益

はてなブログ開設から3ヶ月が経ちました。
先月も報告しましたが、とりあえず今月も報告します。

 

3ヶ月分のPV数について

2月のPV数  19,745

1月のPV数  14,533

12月のPV数  6.014

だんだんとPV数が増えてきました!

 

記事数は70

読者数は97人(もう少しで100人だ!)

 

目標としていた「検索からのアクセス流入」も着々と増えています。

Google アナリティクスの「集客」→「サマリー」→「参照元/メディア」で確認できます。

1、2位がGoogle検索とYahoo検索から。

3位の(direct)/(none)とは、リンク直打ちかブックマーク・RSS等からのアクセスです。

この結果をみてFeedlyボタンをサイドバーに付けました。 

follow us in feedly

 

収益について

僕の収益源は以下の4つ。

  • Googleアドセンス
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト
  • バリューコマース

という状況です。
アドセンスはちょっと平行線ですがAmazonは勢いを感じ始めています。

 

収益確認に関しては、毎月のレポートを追加して管理することが大事かなって思いました。

以下はアドセンスの例で、毎月分をレポートに残すようにしました。

 

問題なのは、僕のブログに来てくれる人の上位アクセスページがブログトップページなのに対し、トップページには一切アドセンスを貼っていないということ。

今後収益を考えるのであれば、ここは調整しないといけないかもしれない。

あまり貼りたくないんだけど、実験的にやるかも。

ちなみに僕のブログは記事下に2つアドセンスを張っているだけです。スマホも2つです。

 

収益の使い道

ブログを始めた当初は、はてなPro料金の支払いを目標にしてました。

 

ところがすでに回収できてしまいました。
それもこれも、ブログを見に来てくれた方々のおかげです。

 

ブログ収益の使い道ですが、もっと何か専門性の高いサイトを運営してみたい、という目標を持っています。
いつの日か・・・。

 

はてなブログで始めるのが効率的なんだろうが、Wordpressを検討しています。
そうなるとサーバー契約したりと、それなりにお金掛かります。
しかも僕が気になっているWordPressテンプレートは有料。11000円くらいだったかな。

 

さらに立ち上げたいサイトのキーワードは競合性が高く収益性が低いです。
最悪なサイト運営ですね。
※競合性と収益性に関してはキーワードプランナーで調べられます。

 

・・・・まぁ、いろいろと葛藤しているのです。

 

ということで収益はとりあえず放置

 

はてなを始めてから勉強することが多く、やりたいことが増えたなぁ~、と。

 

やっぱ人の記事を読んでると自分も触発されちゃうね。
と感じる3ヵ月目レポートでした。

 

一応基礎から始めた結果が出てきて嬉しいです。見逃していることも多かったので。 

増補改訂版 グーグル・アドセンスの歩き方

増補改訂版 グーグル・アドセンスの歩き方

  • 作者: グーグル・アドセンス研究会編
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2011/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 24回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る