THAAD協議の合意 配備合意ではない=米太平洋軍司令官
【ワシントン聯合ニュース】米太平洋軍のハリス司令官は25日(米東部時間)、米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の韓国配備に中国が強い反対姿勢を示していることについて質問され、「米国と韓国はまだTHAADを配備することに合意してはいない」と答えた。韓米がTHAAD配備の協議に合意したからといって必ずしも配備するわけではなく、協議がどう進むか見守る必要があると述べた。
米太平洋軍のハリス司令官=(聯合ニュース) |
中国の反対に関係なく韓米同盟としてTHAADの韓国配備を推進するという従来の立場に微妙な変化が出たと受け止めることも可能な発言だ。中国の王毅外相が訪米し米国との間で国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議案に合意したことが、米国のTHAAD配備推進に影響を及ぼしたのではないかという観測が出ている。
一方でハリス氏は、「私の見解では、米韓同盟において決定すべき事案に中国が干渉するのは適切でない。THAADは中国の脅威にならない」と、従来と変わらない姿勢を示した。また、中国がTHAAD配備を防ぐため影響力を行使しようとするなら、北朝鮮に対し影響力を行使する必要があるとした。
関連記事
- 韓米のTHAAD規約締結 来週以降に持ち越しか02-25 16:30
- 中国大使への抗議で配慮? 特別通路使わせ公開も事後=韓国02-25 15:47
- 韓米連合司令官「1週間内にTHAAD共同実務団初会議」02-25 10:07
- 中国大使呼び抗議 「THAAD配備なら関係破壊」発言で=韓国02-24 18:23
- 中国大使召喚 「THAAD配備なら関係破壊」発言で=韓国02-24 17:50