おはようございます♪ 先日の麻婆麺も無事消化され下半身に甚大な被害を与えることもなく無事排出された月曜の朝いかがお過ごしでしょうか♪
ToDoリストとか高機能だけど・・・見なくねぇ??
世にはWunderlist とかRemember The Milkとか Evernoteとか、高機能なToDoリストがたくさんありますよね。
でも結局ToDoって見なくない?w
なんかこう、理路整然と分類されて並んでるようなのって、敬遠したくなるって言うか。
もっとこう・・手にマジックで書いちゃうとか付箋をPCの画面に貼っちゃうとか。そういうノリの方が気楽に見れるっていうか。
気づいたらちょちょいと書いて、あとで見るのもザックリと。
そんな気楽なメモが欲しいならGoogle Keepがおすすめです
全く低機能な、まるでWEB付箋ですw
画面はこんな感じ
色分けができるのと、ちょっとしたチェックリストが使えること以外はまんま付箋。
分類とかもせいぜい簡単にタグ付けができる程度。
用が済んだらアーカイブしておいて、「万が一あとでみたくなったら見れますよ」的な簡単な作りです。
うちの場合は黄色がブログネタ。オレンジは実行済み(アーカイブ待ち)。赤はToDO系な感じですかね
スマホ画面もいたってシンプル
ささっと起動して左下にメモ入力すれば新しい付箋が増える。ただそれだけ。
あれはどういう操作だっけ?とか迷う必要のないくらい簡単操作です。
ちなみに手書きもできますんで、芸術的な衝動に駆られた時のメモにも最適♪
ちなみに用済みになった付箋は右でも左でも好きな方にスワイプすれば勝手にアーカイブされますw
見忘れ防止はどうするか?
PCのブラウザ立ち上げたら否応なく目に入るようにしてあります。
ブラウザの起動時ページに設定&タブロックしてあるんで、ブラウザさえ立ち上げれば真っ先に目に入ります。
さすがにPC立ち上げたらブラウザは99%立ち上げますんで、忘れっぽい俺でもオールOK♪
まとめ
一ヶ月くらい前はEvernoteちゃんラブだったんですけど、彼女はちょっと重すぎた(機能的に)。 Keepちゃんくらいさっぱりした(機能的に)子の方が付き合うには楽なようです♪