広告を設定しました。
とりあえず画面の表示が崩れないようにしながら設定してみましたが、あくまでもとりあえずです。
これが収益上がりやすい配置なのかは定かではありません。
PCの広告貼り付け
PCの方はある程度ごちゃごちゃしてもいいかな?
という気がしています。
もちろん記事が見やすいのが一番大事ですが、広告数が少し多くてもいいんじゃないかな?という意味です。
そこで、
- 記事上は忍者の広告
- 記事中にアドセンス
- 記事下にアドセンスダブル!
という配置にしてみました。
今現在はサイドバーはあまり考えずに貼り付けてあるもんでめちゃくちゃです。
ここもちゃんと考えないと!
ちなみに一応考え方を書いておきます。
記事上は忍者の広告?
記事の上はある程度収益が見込める場所だと言われています。
ですが、私は単価が少し下がる忍者の広告にしました。
記事中と迷ったんですが、ここにしました。
一応、忍者はクリックしてくれなくても表示のみで報酬が発生します。
とりあえず開いてみたという人もいるでしょうから、表示だけでOKならここにしておこうという感じです。
もちろん今後のクリック率次第で降板は有り得ます。
記事中にアドセンス
記事中も結構クリック率いい場所として言われています。
私的には「なんで?」って感じなんですよ。
だって、記事の途中まで読んだ人がそこで読むのやめて広告をクリックして他へ行くってあんまり想像できません。
でも、そこに貼っている人が多いから貼ってみましたという感じです。
ここら辺は適宜いじっていくでしょう。
忍者のクリック率が高かったら上と交換します。
記事下にアドセンスをダブル
これって強烈らしいですね。
はてなをProにしたらこれを一番やりたかったんですよ!
ただ、今のところ、微妙に本文の幅ギリギリな感じですね・・・(汗)
ちょっと横幅狭くすれば、すぐはみ出してしまいます・・・。
ん〜、もうちょっと考えてみよう。
あと、広告とシェアボタン等の順番も悩みどころ・・・。
はてなスターの近くがいいのか、記事直下がいいのか、一番下がいいのか。
ここは見た目とともに今後のクリック率で判断ですね。
スマホの広告貼り付け
スマホの方は単純に記事上・記事中・記事下に貼り付けました。
スマホの方が力を入れるべきなのにこっちが適当です(笑)
デザインも含めてこれから徐々にやっていきます。
スマホの方はレスポンシブ対応に頼らないですべて自分でデザインしようと思ってやり始めたらはまってしまいました・・・。
(面白くて止まらないという意味ではなく、身動き取れなくなってしまったという意味です・・・。)
いきなりブログタイトルのカスタマイズが出来ないですもん(涙)
やっとの思いで文字を白に変えました(笑)
まとめ
今はスマホのレイアウトを考え中なのでスマホで他の方のブログを見るのが多くなってきました。
文字のサイズは?とか
記事が終わった後何を表示しているのか?とか
当たり前ですけど千差万別ですね。
真似したい候補はだいぶ絞れてきましたが、カスタマイズ方法が書かれていないと手も足も出ません(笑)
まずはスマホ表示のコードを見る方法から調べないと・・・。
そこからまずわかっていませんので・・・。
【勉強時間記録】
2/28(日)0.5h
【おすすめ過去記事】
ブログ村に参加してみました。
ポチッと押していただけるとありがたいです。
にほんブログ村