低周波音で不眠など相談増加
2016年2月28日(日) 22時14分掲載低周波音で「不眠」「食欲低下」…健康被害の相談、年200件超
機械などから出る低周波音への苦情が増えている。不眠や食欲低下などの健康被害を受けたとして、全国の自治体に寄せられる相談は年200件を超え、20年前の5倍以上になった。この間、省エネ対策で急速に普及した家庭用発電装置や給湯機器が発生源の一つとされ、隣人間のトラブルが裁判に発展するケースも出てきた。国は、こうした低周波音が不快感を生じさせることがあると認め、健康被害との関連を調べている。(河下真也)(読売新聞(ヨミドクター))
[記事全文]関連ニュース
テーマとは?-
「黒人の血を引く奴隷」「首相を睡眠障害に」……失言政治家が知っておくべき「余計な一言」を言わない心得
[写真]
デイリー新潮 2016年2月23日 5時30分
-
民主・中川元文科相「首相を睡眠障害に」に安倍首相が逆ギレ
スポーツ報知 2016年2月20日 7時4分
-
「睡眠障害」発言に猛反発=安倍首相
時事通信 2016年2月19日 14時32分
-
首相、民主の「睡眠障害」発言に反発 「人権問題だ」
朝日新聞デジタル 2016年2月19日 12時10分
-
安倍首相、民主党の「睡眠障害にしてやる」発言に激怒「人権問題だ」
産経新聞 2016年2月19日 10時55分