ということは、逆に考えれば
糖分以外の栄養素が凝縮されているわけです。
黒糖が栄養豊富なのを聞いたことがある人はたくさんいると思います。
このモラセスは、その黒糖からさらに糖分を抜き取って、他の栄養素が濃縮されたものと考えてください。
このことは、精白糖が如何に栄養スッカスッカなのかも示唆しています。
黒糖と違いブロックのようになっている固体ではなく、海苔の佃煮のようなドロドロの液体になっています。
また非常に大事な点ですが、単にモラセスだとモラセスシュガーなど言われる異なるものの場合もあります。
必ずBlack Strapと表記されているモラセスをお試しください。
(画像のリンク先にて写真をみれば、ボトルに「Blackstrap」が書いてあるのがわかると思います。)
2.何に使われるのか?
あまり耳慣れない食品だと思います。
主にお菓子やパンに使われるもので、なじみがない人がほとんどではないかと思います。
ちなみにベーグルの艶のある皮は、モラセスの効果です。
3.どのような栄養があるのか?
マグネシウムを筆頭に、銅、鉄、カルシウム、ポタシウム、ビタミンB6、セレニウムが非常に高い濃度で含まれています。
ティースプーン2杯(約14g)のなかに、一日必要量の何%が含まれているかのリストです
マグネシウム 約20%
銅 約15%
鉄分 約15%
カルシウム 約12%
ポタシウム 約10%
ビタミンB6 ?約8%
セレニウム 約5%
カロリー 約2%
素晴らしい栄養価なのがおわかり頂けるでしょうか?
値段を比較考慮した場合、多くのミネラルサプリメントを買うのが馬鹿馬鹿しいと思えます。
またこれらは既に食品状態なので、非常に吸収率が高いのが特徴です。
意外に知られていませんが、市販のサプリメントにあるような、純粋なカルシウムや鉄分などは、ただカプセルで摂取しても吸収率は非常に低いです。
体に取り込まれやすいように加工を施して、やっと何割か取り込まれるといった程度です。
しかしモラセスの場合、既に生体に吸収されやすい状態になっているので、非常に効率よく摂取することができます。
またミネラルは、他のミネラルと摂取することでポテンシャルを発揮できます。
そういった意味からも、様々なミネラルが入っているモラセスは、下手なサプリメントより余程質の良いミネラルの補給源と言えます。
上にはリストされていませんが、砂糖の代謝する際に必要なクロミウムも豊富に含まれています。
テーブルスプーンいっぱいで一日の必要量が十分に摂取できます。
当然ながら精白糖にはクロミウムは含まれていません。
故に、精白糖を摂取すると、体内のクロミウムも消費されることになります。
クロミウムが不足すると、体重の増加や糖尿病のリスクが高まると言われています。
クロミウムはサプリメントとしても売られていますが、砂糖から取り除かれた物をわざわざサプリメントで取り直すなんて、馬鹿げたことだと思いませんか? It is bit mad.
4.どのような状態に良いのか?
どんな人でも、毎日大さじスプーンいっぱいを食べることで大きな健康面でのメリットがあると思います。しかし特にどういう状態に適しているかを説明したいと思います。
① まず女性に素晴らしい食べ物です。モラセスの鉄分含有量は、赤身肉のような鉄分を豊富に含む食品と比べても遜色ない上に、非常にローカロリーで脂肪分0です。
② マグネシウムとカルシウムを豊富に含んでいます。この二つのミネラルは単に骨だけでなく。身体機能の様々な過程で消費されるエッセンシャルなミネラルです。
カルシウムは
・心臓や筋肉などの収縮能力を高める
・血液の凝固を助ける
・神経細胞の活動に必須
・酵素の活動を安定化
・細胞膜の保持
・強固な歯や骨を保つ
・etc
マグネシウムは
・カルシウムと共に健康な骨の生成に不可欠
・カルシウムの体内バランスを保つことで、筋肉や神経を健康な状態に保つ助けをする
・タンパク質や炭水化物からエネルギーを作り出すことを助ける
・不十分だと高血圧、筋痙攣のリスク{心臓や喘息の発作}、偏頭痛などが起きる
・脂肪酸の合成に関わるので、健康な神経組織にとって不可欠であり、またホルモンを作る際に必要なコレステロールを生み出す
・スーパーオキサイド・ディスマテーゼという抗酸化酵素の抗生物質の一つ。この酵素はエネルギーを生成するプロセスで発生するフリーラディカルを抑制する
効果をあげればキリがないのですが、いかに大事なミネラルかは理解してもらえたと思います。
③ 銅とポタシウム。この二つはあまりなじみのないミネラルかもしれません。ざらっと効果を説明していきます。
銅は
・多くの酵素にとって必要不可欠な物質
・鉄分の効率よい消費を助ける(足りないと鉄不足の貧血になる)
・フリーラディカルの抑制
・骨や筋繊維の成長を助ける
・メラニンを肌や髪が生成するさいに重要
・リューマチなどの関節の病気のリスクを下げる
ポタシウムは
・カルシウムのように筋肉の収縮や神経伝達に非常に大事
・炭水化物の貯蔵に関わるので、運動選手にとって重要だと考えられている
・PHバランスの維持に重要
・不十分だと筋肉は弱くなりやすく疲労を感じやすい
・グリーコーゲン生成に関わるので、足りていないとエネルギー不足になりやすい
おおまかな説明ではありますが、必須ミネラルであることがわかってもらえればと思います。
他に「足の痙攣が治った」「便秘が治った」「白髪だったのに黒髪が生えてきた」などを聞くことがあります。
当然のことですが、上記のミネラルが不足でおこる問題ならば、モラセスで治る可能性は高いと思います。
※モラセスで乳がんが予防される?
あまりこういった情報を紹介するのは適切でない気もするのですが、参考までに。
私自身も、人から又聞きしただけなので何が根拠なのかは知りませんが、モラセスは乳がんを抑止する効果があると聞いたことがあります。
一応、その情報源は信頼できるであろう人(代替療法の大家です)なのですが、どこまで本当かはわかりません。参考までに記しておきます。
5.他の砂糖の代替として
少し話はそれますが、私は紅茶やコーヒーを飲むときに精白糖はまず使いません。
もともとそこまで砂糖をとりませんし、使うとしても必ずブラウンシュガーをつかいます。
また多くの場合、モラセスを砂糖の代用にするように心がけています。
ただ味の癖が強いので、紅茶やコーヒーなどに入れると味が台無しになることがあります(笑。
野菜ジュースなどに混ぜれば、量を間違えない限りなかなかおいしく頂けます。
私は、例え健康食品であっても不味いものは遠慮したいので、温かい飲み物にはあまり使いません。
ひとつ例外として、ショウガ黒糖紅茶の黒糖をモラセスにおきかえて、ショウガモラセス紅茶を朝のエナジーブーストとして飲むことはよくあります。(体にすごく染みます。お勧めです)
私のお気に入りはMeridian社のMolasses Pure Black Strapです。
ここの商品は基本的に全てオーガニックですし、値段も良心的です。
コメント
モラセスはベーグルをつくる時に使っていますが、味見をしたことが
ありませんでした。
この記事を読むと摂取したくなります。
こんにちは!
CHEパートタイムを去年卒業したShinさんの後輩の者です!
Ainsworthsでお話したことがありましたね。って、覚えてらっしゃらないと思いますが。笑
偶然ブログを見つけてコメントさせていただいています。
ホメオパシーに関しては刺激&勉強になります!
写真もとっても美しくてビックリしました。
色々な才能をお持ちなんですね~。
これからも楽しみに拝見させていただきますね。
>uriuriさん
大きな声では言えませんが、モラセスは美味ではありません。
「鉄」の味がする砂糖です。
しかし是非一度試してもらえればと思います。味はともかくみなぎる鉄分を感じてもらえると思います。
>clearskyYさん
こんばんは。
Ainsworthsでお会いしたことがあれば覚えていると思います。
お時間があるときに是非またいらっしゃってください。
ありがとうございます。
写真もホメオパシーも励んでいくので、これからも楽しんでもらえればと思います。
追伸 ハンドルネームにイギリス在住を感じてしまうのは考えすぎでしょうか?
早速インスタントコーヒーに入れて試してみました。
コクが出て意外とおいしくいただけたので続けられそうです。
焼き菓子に入れても美味しそうです。
この記事を拝見して、直ちに買いに走りました(笑)。本当に海苔の佃煮みたいな見た目に、ほんの少したじろぎましたが、甘さ控えめの黒糖の味がしっかりとして、黒糖好きの私も子供も、とてもおいしいと感じました♪ Shinさんに教えていただかなかったら、まったく知らないものでした。良い物を紹介して下さって、ありがとうございます♪
>uriuriさん
それはなによりです。
紅茶だと癖が強すぎますが、コーヒーだと確かに量によってはいけますね。
お菓子にいれるのはgood ideaです。
モラセス入りのお菓子は何回か食べたことがありますがとてもおいしかったです。
>クレランさん
お早いですね(笑。
私は口寂しいときの飴代わりによく食べています。
味に飽きてしばらく食べないこともあるのですが、思い出すとまたしばらく食べ続けるといったかんじです。
料理にも使えるので、色々と試してみてください。
はじめまして。
数日前にShinさんのブログをみつけ大変興味深く読ませて頂き、早速モラセスを発注してしまいました!
つい先程届いたのですが、美味で良いものに出会った、と感謝しています。
私は、昨年大病を経験し現在再発予防につとめている中で、以前から関心のあったホメオパシーを実践したいと考え、つい先日、日本を代表する代替医療の医師にレメディを処方して頂いたばかりなのですが少々困惑した状況に陥っております。
こんなことをお願いして良いのかどうかわかりませんが、
周りにホメオパシーのことで相談出来る人はいないので、もしよろしかったらアドバイスをお願い出来ませんでしょうか。
>forestさん
コメントありがとうございます。
モラセス気に入って頂けたようで嬉しいです。
どこまでお力になれるかはわかりませんが、できるかぎりのアドバイスはいたしますので、遠慮なくご質問ください。
Shinさん、有難うございます。
ここ数日途方に暮れ、気持ちが滅入りがちだったものですから、
優しいお言葉が心に沁みました。
差し支えなければ、メールを送らせて頂いたほうが良いのではないかと考えているのですが、いかがでしょうか。
もちろん、コメント欄にということであれば、そうさせて頂きます。
先程はうっかりして無記名でコメントを送信してしまい、
失礼致しました。
明日は朝のインカコーヒーにモラセスを合わせてみようと思っています。
>forestさん
お気になさらないでください。
私も引用を忘れたり、無記名で送信してしまいこっそり書き直すことがよくあります(笑。
そうですね。
私としては、コメント欄にて返信いただけますと、もし同じような状況で困っている方がいらっしゃる場合、情報をシェアできて参考になるのではないかと思うのでこの場でやりとりさせて頂けるとありがたいです。
しかし勿論プライベートな部分あるでしょうし、どうしてもメールをご希望でしたらそちらでも結構です。
インカコーヒーはgood ideaです。
私もアーモンドから作られたコーヒーに豆乳とモラセスを入れて飲んだりします。
代替コーヒーは味が薄いものが多いので、コクがでておいしいと思います。
おはようございます。
インカ+モラレスは新しい定番になりそうです。
shinさんの紹介文に、絶対気に入りそうな予感を感じ、
送料もかかることだし、と5瓶まとめ買いしたので
スプーンですくうときもおおらかな気分(笑)です。
さて、お心遣いに満ちた返信を有難うございました。
考えた末、メールにて相談させて頂けたらと思っております。
理由も含め後ほど送らせて頂きますので、お読み頂けると幸いです。
>forestさん
ストックがあると安心感がありますよね(笑。
了解しました。
ブログのサイドバーにあるメアド宛にメールして頂ければと思います。