トップページ国際ニュース一覧仏 非常事態宣言を延長 5月末まで厳戒態勢
ニュース詳細

仏 非常事態宣言を延長 5月末まで厳戒態勢
2月27日 6時34分

仏 非常事態宣言を延長 5月末まで厳戒態勢
k10010423611_201602271306_201602271307.mp4
フランスで去年11月の同時テロ事件のあと全土に出されている非常事態宣言が26日、さらに3か月間延長されました。国民の権利が不当に制限されることに反対する声も聞かれるなか、ことし5月末まで厳戒態勢が続くことになります。
フランスでは去年11月、130人が犠牲となった同時テロ事件を受けて全土で非常事態宣言が出されています。26日に期限を迎えましたが、フランス政府はテロの脅威は依然残るとして、議会の承認を経て、さらに3か月間延長しました。
非常事態宣言のもとで、当局は集会を禁止したり、裁判所の令状なしで家宅捜索を行ったりすることができ、フランス内務省によりますと、これまでに3400件余りの家宅捜索を行い、400人余りの身柄を拘束したほか、拳銃など580の武器を押収したということです。
国民からは「非常事態宣言でテロを防ぐことができるなら、いつまでも続けるべきだ」と賛成する声が聞かれる一方で、「人権上、平等を欠いている」とか、「警察が説明もなく家に押しかけるような権力の乱用があってはいけない」など反対する声も出ています。
フランス内務省は25日、非常事態宣言のもとで移動を制限している人の数を、現在の274人から100人以下に減らす方針を明らかにしていて、政府としては国民の声に配慮しながらテロへの厳戒態勢を続けることになります。

関連ニュース

k10010423611000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ