こんな人生の何が楽しいんだ?
その言葉そっくりお前に返すぜ!
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 08:57:11.563 ID:bHFN2Bqcd.net
絶対楽しいわ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 08:54:46.193 ID:V/oZu6wF0.net
めっちゃ楽しいだろ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 08:55:14.748 ID:46ihkdxV0.net
最高じゃん
働かないで食う飯はうまいと同じ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:06:33.342 ID:Q6v1uhUz0.net
子供じみた願望だな、とは思う
今はそういうの好きな層が
たくさんいるんだろ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:11:59.900 ID:FzJQULwar.net
同じ行動してたら思考も似るからな
引きこもってゲームアニメだけが趣味な奴らは
皆同じ思考になって願望も幼稚になるんだろう
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:13:45.832 ID:Q6v1uhUz0.net
>>14
あなたは今のままでいいよ、全部肯定してあげるよ
って言ってもらいたいのかも。
ものすごい苦労、努力する主人公だと感情移入しづらくなる。
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:17:05.618 ID:AW0ch1ml0.net
幼少期に安心を得られなかったようなタイプが
そういう全肯定をしてくれるような物語を求めるんじゃね?
最近は夫妻共働きも母子家庭も爆発的に増えてるし、
甘えることに飢えてるんだよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:20:33.444 ID:Q6v1uhUz0.net
>>18
でも、そういう物語の主人公と自分を同一視できるってのはよく分からん
俺も甘えることに飢えてるけど、だからこそぬるま湯全肯定みたいの
読んでるとムカついてくるんだよな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:30:47.707 ID:AW0ch1ml0.net
>>21
俺もまあわからん
確かに全然共感できなくていらいらする
ファンタジー物自体に抵抗があるわけでもないんだけどな
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:32:49.773 ID:Q6v1uhUz0.net
>>35
ブレイブストーリーなんかはすごい良かったな
少年がファンタジーの世界で過ごしている間も現実の時間は過ぎていて
自殺未遂で入院した母親を助ける、ってのが冒険の動機になる。
ファンタジー世界でも辛いことばかりで、それが主人公を成長させていく。
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 08:55:16.398 ID:aQNcxY7x0.net
こんな物語どこがおもしろいんだ?→わかる
こんな人生どこがおもしろいんだ?→は?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:16:24.852 ID:MKWqUi9j0.net
説教系主人公って居ないよな
欠点見付けてグチグチ責めるの
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:21:42.593 ID:dOJh2Y8/a.net
甘えたい人向けなら
ダメ人間でも甘えさせてくれるタイプのほうが
ウケがよさそうなもんだがな
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:23:32.795 ID:4IO+K0Q20.net
「ずっと待ち焦がれてたんだろ、こんな展開を!英雄がやってくるまでの場つなぎじゃねえ!主人公が登場するまでの時間稼ぎじゃねえ!他の何者でもなく!他の何物でもなく!
テメエのその手で、たった一人の女の子を助けてみせるって誓ったんじゃねえのかよ!」
「ずっとずっと主人公になりたかったんだろ! 絵本みてえに映画みてえに、
命を賭けてたった一人の女の子を守る、魔術師になりたかったんだろ!
だったらそれは全然終わってねえ!! 始まってすらいねえ!!
ちっとぐらい長いプロローグで絶望してんじゃねえよ!!」
「――手を伸ばせば届くんだ。いい加減に始めようぜ、魔術師!」
引用参考サムネイル画像
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:31:18.909 ID:Q6v1uhUz0.net
>>25
このセリフの気持ち悪さはなんなんだろうな
自分に酔ってる感でてるからか
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:40:46.252 ID:0pf9GLLq0.net
>>36
悪役を救うとかいう
娯楽としての中途半端さ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:42:53.281 ID:oEYdJ3gZ0.net
>>36
それと上から目線
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:10:58.670 ID:ictKOox0d.net
最近は努力してる主人公も多いだろ
つまらないのは変わらないけど
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:27:28.748 ID:OP6D/VAs0.net
現実が、いくら努力しても
上に上がれない世界だから
そういうのが流行る
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:28:53.148 ID:7IPQsUu90.net
努力努力うるせえ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:31:47.699 ID:7IPQsUu90.net
努力をやたらアピってくる作品のほうが
うぜえわ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:34:17.419 ID:UyXWlXSTa.net
遺伝と身分と運がほぼすべてだから
努力厨の言ってることは大嘘
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:35:22.170 ID:dOJh2Y8/a.net
>>39
努力すればなんでもできるとは言わんが、
好きな分野に舵をきるくらいには
役に立つで?
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:37:46.422 ID:Q6v1uhUz0.net
>>39
親が見返りのない愛を注いでくれたか、
って部分はすごく大きいと思う。
でもそれ以外の部分は幸せにはあんまり関係ない。
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:30:32.744 ID:UyXWlXSTa.net
虎は何故強いと思う
もともと強いからよ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:35:59.368 ID:Cp9/+7y6d.net
慶次「虎や狼が日々鍛錬などするかね」
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:37:10.662 ID:oBHjqaJq0.net
前田けいじ
めっちゃでかいやん
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:26:53.584 ID:0pf9GLLq0.net
暇つぶしには適切だ
というか暇つぶしでこれを望まない方が異常
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:30:22.084 ID:50hYD3ZAa.net
ギャグよりなら見れるがシリアス物だと
もう目も当てられない
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:36:26.275 ID:OnRymsX00.net
するんだよなあ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:36:56.626 ID:50hYD3ZAa.net
人生は知らんが
物語としては糞つまらんだろ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:39:48.190 ID:VjU17iFp0.net
ハイスペックな英雄が無双するならまだわかるけど、
共感を得ようとして学生にしたりするしなあ
親に養われてる身でハーレムとか
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:22:29.593 ID:VjU17iFp0.net
最近多いのは
異世界に転生しちゃう系じゃないの
低スペックのままだけど
都合のいい異世界だから大活躍できるみたいな
引用参考サムネイル画像
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 10:35:58.081 ID:4XQZg/dc0.net
>>23
スペックも無茶苦茶上がるのが当世流行
異世界にいくのは作者と読者に社会常識がなくても
なあなあで済むからだけ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:24:45.629 ID:6Bj5CD+A0.net
異世界に転生する←今の状況に不満があるが、
自分が変わるのは面倒だから周りが変わって欲しい願望
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:43:45.893 ID:CqKjOdCV0.net
グリムガルはチート無し低スペックの上、
記憶まで失っているから
結構な無理ゲー。
引用参考サムネイル画像
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:49:18.331 ID:d2Bywpw90.net
グリムガルはアニメしかしらないけど
わりと重めっぽく設定描いてるわりに
世界の狭さがすごい
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 11:06:34.308 ID:FD5y8viZd.net
今期のグリムガルとこのすばは
スレタイに対する作品を狙って作ってる感じよな
グリムガルはチーム全員チート無しのシリアス
このすばは主人公に才能が一切無く周りも変人だらけで
主人公足を引っ張るギャグ
このすばは特に叩かれてるけど
新鮮味はあってどっちも楽しんで観てる
まあ似たようなの量産は勘弁して欲しいけどな
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:43:05.481 ID:L9b0mCa+d.net
スパイダーマンは蜘蛛に刺されたから強くなって
スーパーマンは宇宙人だから強いだろ?
ヒーローって対して努力してねえんだよ
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 11:03:45.768 ID:DShLeDal0.net
>>50
バットマン「せやな」
グリーンアロー「せやせや」
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:49:13.690 ID:AW0ch1ml0.net
スパイダーマンにしても
スーパーマンにしても定期的にピンチにはなるやん
最近はそのピンチすらなかったりするから
なんかちょっと理解しがたい
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 10:25:04.643 ID:aQNcxY7x0.net
sfが衰退した理由もこの辺りなのかねぇ
リアリティとかじゃなくて雰囲気なんですよ
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 10:32:30.501 ID:lsKYgbSX0.net
>>62
CGの発達によりSFにもリアルを求める時代に
なったからかもな
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 11:09:33.894 ID:FzJQULwar.net
魅力的な悪役がマジでいないよな
安易な挑発的言動か奇声あげて顔芸やるパターン多過ぎ
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 11:10:59.995 ID:FD5y8viZd.net
>>71
あー最近多いよな
ライバルっていうより
完全に小物悪者ばっか
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 11:12:58.009 ID:4XQZg/dc0.net
ライバルと悪役は
ちゃうやろ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:44:39.448 ID:dOJh2Y8/a.net
個人手には、何か得意分野の応用で凌ぐ感じのが
好きだなぁ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:57:49.883 ID:aQNcxY7x0.net
そもそもおもしろいなら売れるってのが嘘っぱち
つまらなくても売れる作品作ってるんだろ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 10:33:45.901 ID:aQNcxY7x0.net
タイムマシン?ありえない
エーテル?ないから
超速通信?光速が限界速度
いつからこんなクソ寒い時代になったんだ!
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 11:17:43.644 ID:QasSr8x70.net
ソウルシリーズ「心が折れそうだ.....」
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/27(土) 09:06:16.023 ID:ij4QJwmA0.net
才能がある人生は楽しいだろ
主人公 - Wikipedia
主人公とは、フィクション作品(小説・映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲームなど)のストーリーの中心となり物語を牽引していく人物・キャラクターで、
作品によっては人間の他にも動物・宇宙人・獣人・悪魔・幽霊・妖怪といった「非現実的なキャラクター」も便宜的に「主人公」と呼ばれる場合もある。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456530853/
コメント一覧
少女漫画は美少女ライバルにイケメン全員NTRされる終わり方を多く作れや
男からしたら何もせずにハーレムする糞主人公よりも
美少女ライバルの方が嬉しいわ
他にも自分に酔ってるとか上から目線とか難癖染みた何とでも言えるよなこういうのって感じの言葉もよく見る
少なくとも一話冒頭で不良に追われて十キロマラソンする程に鍛えてるぞ
(自然とそうなったかもしれないが、マッハでるロケットとも追かけっこしてたし)
生まれも才能も超一流だけど
その上努力も人一倍したオッサンだから。しかもちょっとゲス。
環境が変わったからって努力出来るようになるご都合主義
別に嫌いじゃないがw
ただまぁ、傲慢さが前面に出ている奴は勘弁して欲しいがね
あるのは個人的な好き嫌いだけ
自分が好きなものを絶賛するのは問題なくて、自分が嫌いなものをこき下ろすのは心が狭い
そういうこと
上条さんは異能面を伸ばす日頃の努力はしてない(日常の努力では伸ばしようがない)けど、大抵重傷を負って入院で終わる巻も多いから、到底楽してない。
9巻まで続く胸糞悪さがセールスポイントです。
しかも、それ以降も報われない展開が続くので努力意味無しお前らにっこり。
よって K B T I T 行 為 で 訴 訟 !
鍛え上げて身に付けた強大な力で弱者を思うようにあしらう時
気持ちよくはないのか?
優越感を感じないのか?
というバーン様の偉大なるお言葉はどうだろう?
※9
自分が嫌いなものを好きな人間は「あらゆる面で自分より劣っている」と確信し
しつこく貶し続けるのが一番面倒だよな
たかがアニメで負け組とか言い出す馬鹿
> ハーレム作って、才能で敵をボコボコにして世界を救っちまったwwwww」
でも、こういうアニメやラノベ書いてる人や読む人って
学生時代パッとせずにモテなかった人達でしょ?
なんか皮肉だよね
これってもう努力でどうにもならない領域だと思うんだ
作品によるだろ、と思うし、そういうシーンって基本的に省かれてるだけだろ
例えばあひるの空は日々の練習風景とか凄い丁寧に描かれてるけど、それはやっぱり部活モノの話だからであってこれをいちいち他のジャンルでやれと言われても全然話進まないし、つまらないと思う
必死で奔走して問題解決←モテる意味がわからん
こいつらのいう「ハーレム主人公」って
こういう難癖で叩かれてる奴ばっかじゃん
あっちの抱えてる問題はもっとずっと根深いぞ…
これだけでハッピーエンドや
禁書ってこう曲解されがちだけど実は違うってやつじゃね
あるとしたら自分の嫌いな作品を叩く為に内容を捻じ曲げて無理矢理そういうことにするってパターンばかりだ
お前らの妄想を叶えてくれたのがラノベだろ
そんなお前らがラノベを否定してどうする
禁書
ハンバーガーか・・・幼稚な食べ物だ・・・
ってぼやいてた海原さんみたいなもん
あの作者は大抵現実ではゴミだった奴がネットだと最強だから
主人公が特別もしくは強いってのは昔から変わらんカタルシスでその表現が時代とともに変わっただけ。今のキャラが楽してるとかいうのはそれこそ老害思想。
上条とかもそれで上から目線で反論されて負けたりもするし一番最強テンプレラノベ主人公から離れたキャラになっていってるというのに。作品イメージだけで語るよなこいつら。
またお前かよ…
※27でも同じこと言ってるし必死過ぎる
「こういう理由でこの作品が嫌い」ではなくて何となく自分が気に入らない作品にその理由を妄想で付け足してくから該当作品が無いというおかしな事態に陥る
廚二病は突き抜けられる可能性があるけど高二病はこじらせると真面目系クズになりうるぞ
コメントする
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています
※コメントの管理対応が難しく不適切な内容のコメントがありましたら迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします