こんにちは、blauです
上記の画像のようにレート2000突破したので記事書きます
178戦で109勝、勝率61.2%(雑魚とか言わない)
パーティは上のようになっています。トレーナーカードはhttp://pokecharms.com/を使わせていただきました。
それでは個別紹介へ
トゲキッス♀(NN:マヤちゃん)
実数値:179-×-116-153-136-145
努力値:148-0-4-100-4-252
性格:臆病
H:16n+3、C:H振りメガフシギバナ確2、B・D:端数、S:最速
特性:天の恵み
身代わり、悪巧み、アンコール、エアスラッシュ@残飯
トゲキッスはスカーフとまひるみだけだと思ってる人たちに絶望を与える型。
このパーティのエース、そしてMVP
補助技読み身代わり→アンコール→悪巧み、をするポケモン。普段倒せないクレセリア、ラッキー、ハピナス、どくまもヒードランですら倒せる神ポケモン。後述のバシャーモからバトンされるとより確実。クレッフィはイカサマをアンコールしましょう。あと、アンコール解除された直後は上からさらにアンコールできることを知らない人が多い。
エアスラをよく外す悪い子。一日一回は絶対はずす。癖の強い変わり者。
参考:バトルビデオ
3WSG-WWWW-WWXE-MLEM(いい試合が残っていなかったから自分で撮った。しかし、序盤から事故ってる)
KSBG-WWWW-WWXE-MLKS(負け試合、事故)
バシャーモ♂(NN:モハメド)
実数値:155-172-90-×-91-145
努力値:0-252-0-0-4-252
性格:陽気
ASぶっぱ、D:ダウンロード対策
特性:加速
守る、岩雪崩、バトン、飛び膝蹴り@襷
格闘枠&加速バトン要因。岩雪崩はファイアローを返り討ちにするために入れてたけど、最近はファイアローよりもウルガモスやボーマンダに打つことが多い気がする。なんか最近ファイアロー減ったよね。一加速でより多くのポケモンを抜きたいから最速。
あんま膝割らない、岩雪崩でひるませたりすることも多い。このパーティの優等生。
ランターン♀(NN:カスミ)
実数値:207-×-85-115-140-88
努力値:52-0-52-148-252-4
特性:穏やか
H:16n-1、B:ファイアローの鉢巻ブレバ確3(42.0~49.8%)、C:残り、D:ぶっぱ、S:端数
特性:蓄電
熱湯、どくどく、眠る、ボルトチェンジ@カゴ
「ランターンとかマイナーwwww」と思ってる人は多いと思う。自分も使うまでそう思ってた。しかし、トゲキッスと相性がいいと聞き、使ってみると、普段きついと感じるポケモンを軒並み駆逐してくれた。ランターンは厨ポケ。レート1800未満とレート1800以上の差はこのランターンに対する警戒の違いだと思う。
役割対象はほぼすべての電気タイプ、クレセドラン、ポリ2、トゲキッス、ファイアロー等々。
相手の毒毒にも強いねむかご型。眠るを見せた時の相手の絶望感が容易に想像できて楽しい。
特殊耐久:控えめメガリザYのC特化ソーラービーム→72.5~86.0%(確2、とても固い)、 臆病珠ボルトロスの気合玉→35.7~42.5%(確3、押し勝てる)
上のように特殊耐久はかなり頼っていいが、物理耐久は種族値58からわかるように脆いため素直に引くこと。
レート1800台までは素直に働いてくれたが、レートが上がるにつれ毒毒を外すことが多くなった。最近ぐれてる。
参考:バトルビデオ
M2NG-WWWW-WWXE-MLUL(シーズン7で撮った試合であるためパーティが違う)
ギャラドス♀(NN:やざわにこ)
実数値:201-146-138-×-121-44
努力値:244-4-212-0-4-44
性格:腕白
H:地球投げ4回耐え、A:端数、B:残り、D:端数、S:無振り85族抜き(主に同族抜き意識)
特性:威嚇
氷の牙、地震、電磁波、滝登り@ゴツメ
物理受け担当、地震は最近かなり増えたクチート意識。電磁波は主にガルーラに打つがランターンと選出する場合電磁波をクレセリアに打たないように注意したい。こいつを使うと交代戦になることが多いため攻撃技はゴツメだと思った方がいい。
滝登りで怯ませることが多いが、逆に岩雪崩で怯まされることも多い二重人格みたいな子。
ポリゴン2(NN:ポリエチレン)
実数値:191-×-112-171-116-80
努力値:244-0-12-4-248-4-0
性格:控えめ
H:16n-1、B:残り、C:ぶっぱ(個体値30)、D:端数
特性:ダウンロード
シャドーボール、めざ炎、トライアタック、自己再生@輝石
最近流行りのC特化DLポリ2。シャドーボールはゲンガー意識。めざ炎はナットレイ意識だったがクチートに打つ方が多かった。この型のポリ2は自己再生がないことも多いが再生を挟むことで押し勝てることも多かった。普通の耐久型と違い毒毒を打たれても機能停止しないのが強い。とりあえず迷ったら選出していた。
耐久と火力を兼ね備えた才色兼備な学級委員。
メタグロス(NN:IXA)
実数値:159-184-150-×-110-134
(メガ化)159-194-170-×-130-178
努力値:28-228-0-0-0-252
性格:陽気
H:16n-1(意味はない、見てて気持ちがいいから)、A:残り、S:最速
特性:クリアボディ→固い爪
地震、冷凍パンチ、バレットパンチ、思念の頭突き@メタグロスナイト
高速物理アタッカー。高速と言うわりにはあまり速くないのでバシャーモの加速バトンを貰えると安心できる。一番最後に掃除役として働いてくれることが多かった。固い爪込みの火力は恐ろしく高い。バレットパンチが不意打ちを透かせるのが便利すぎる。
たまに思念の頭突きを外す筋肉バカ。
<一時期入れてたポケモン>
ランドロス♂(NN:ディズニー)
実数値:191-167-156-×-92-115(D個体値13、その他31)
努力値:212-12-252-0-4-28
性格:腕白
H:16n-1、A:残り、B:ぶっぱ、D:端数、S:岩石封じ一回でガブリアス抜き
特性:威嚇
地震、ステルスロック、岩石封じ、とんぼ返り@ゴツメ
レート1600~1800で使用。ギャラドスの枠に入っていた。D個体値を妥協してしまったが、特殊技をを受けたことは殆どなかったから問題なかった。ギャラドス以上の物理耐久でステロ&とんぼ返りで非常に使いやすかったが、1800以降は出会うガルーラが全て冷凍パンチを持っていたためギャラドスに変えた。今後、岩雪崩が多いと感じたらまた使用するかもしれない。さすがに岩雪崩&冷凍パンチガルーラは存在しないよな()
器用なオッサン。
サザンドラ♀(NN:ナシロ)
実数値:167-×-110-252-111-150
努力値:0-0-0-252-4-252
性格:控えめ
CSぶっぱ、D:ダウンロード対策
特性:浮遊
流星群、悪の波動、大文字、気合玉@命の珠
レート1700台まで使用。元々はサザングロスとしても組み立てていた。バシャーモから加速バトンすると強い。しかし、耐久面で物足りなさがありポリゴン2に変えた。
現在はチアリーダーとしてボックスの中から応援している。
感想
勝ち試合の七割以上はトゲキッスの活躍によるものだった。結構癖の強いパーティだけどハマれば強い。
初めてレート2000超えたから自分でも驚いてる。あと、ブログ書くのって意外と時間かかるんだね。
以上がパーティ紹介です。感想や何か気になる点がありましたら是非コメントお願いします。
コメント
コメント一覧
自分はトゲキッスが好きで、トゲキッスと一緒に2000越えたいと思っています。恥ずかしながらテンプレのスカーフです。しかし、どうでもいいときには怯み引くのに肝心な時に限って怯ませられなかったり、火力不足でマジシャでガブを削りきれず岩封で苦しい展開に持ち込まれたりでうまく扱いきれませんでした。他にも眼鏡など試したりしましたがダメでした。
そんな自分にとって貴ブログの加速馬車バトン+残飯キッスはまさに目から鱗といった感じです!このようなタイプのトゲキッスは使ったことがないので半信半疑ですが、7割の二文字を見て使ってみたくなりました。良かったら詳しい使用感など教えてもらえると嬉しいです。
長文失礼しました。
このトゲキッスは主に耐久型のポケモンに出すことが多いです。トゲキッスに対して電磁波を始めとした補助技を打ってくる相手は多いので身代わりは成功しやすいです。立ち回りで重要なことは相手が交換する際に間違ってアンコールをしないことですかね。身代わりアンコールはほぼ確実に読まれませんが相手にそのことがバレてしまうと、択が発生してかなり不利になってしまいます。あと、吠える持ちに注意ですね。
同じトゲキッス好きとして応援してます。
当時はランキングに乗るくらいナットレイが流行していたのでめざ炎にしました。環境に合わせてめざ地、10万ボルト、冷凍ビームなど技は変えた方がいいと思います。ただ、このパーティは炎技持ちがいないので一番優先順位が高いのはめざ炎になります。