--年 --月--日 スポンサーサイト スポンサー広告 None コメント- トラックバック- Pocket 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 ツイート Pocket
2014年 02月26日 【XYシングル】シーズン2使用構築 とらドラ!式積みパーティ XYシングル None コメント0 トラックバック0 Pocket はいどーもー!シーズン2も終わってシーズン3が始まりましたね。私自身シーズン2は構築が迷走してました(笑)結局最後の最後までこれといった構築は組めませんでしたが、意地で2000乗っけたのでその時の構築を書きます。レート2000乗せた以外は特に結果を残していません、広告回避に必死なところは目を瞑ってください。。。・・・メガハッサムでかくないですか??wwww 今回は先程も言ったように構築が迷走して個性のあるパーティが組めませんでした。なので、やることが明確なステロ→全抜きをテーマに組みました。もう知ってる方も多いと思いますが、このパーティでステロを撒くのはランドロスですね。こいつに関してはムーバー解禁前から使うことを考えていたので正直起源主張してもよかったレベルでしたが、案の定既出でしたねw ステロから繋ぐ役には安定のカイリューハッサムの並びを選びました。どちらもそこそこの耐久力と抜群の抜き性能を持っているので使っててとても気持ちよかったです。残りの面子はランドの隣には個人的にライコウを置いて雷虎・地虎みたいなことをしてみたかったのでまずそこが決定、変幻自在での高火力攻めがステロとも好相性と思いゲッコウガ、タイプが優秀で最後までワンチャンあるトゲキッスの採用に至りました。-------------------------------------------------------------------------------以下個別解説です。●ライコウ@食べ残し (プレッシャー)性格:臆病努力値:220-*-0-0-36-252実数値:193-*-95-135-125-183技:10万ボルト/めざめるパワー氷/身代わり/瞑想 XYになって一気に株が上がった準伝説電気タイプに麻痺が入らなくなるという鬼仕様のおかげでこやつ、ボルトやロトム・ポリゴン2などのポケモンを問答無用で起点にできるようになりました。また、メガフシギバナに関しても、地震が無ければ起点にできます。(勝てるとは言ってない)このパーティでの選出回数はさほど多くありませんでしたが、出した試合ではそこそこ活躍してくれました。相手の選択次第ではありますが、ギルガルドとの対面でも勝てたこともあったので使いやすいポケモンだと思います。HSにほとんど努力値を割いていますが、物理面の耐久はお察しなので、特に連続技を持っているメガガルーラやメガヘラクロスには注意が必要。-------------------------------------------------------------------------------●霊獣ランドロス@気合の襷 (威嚇)性格:陽気努力値:20-236-0-*-0-252実数値:167-195-110-*-100-157技:地震/岩石封じ/大爆発/ステルスロック 構築の肝、単体性能の高さとステルスロック撒けるスペックが強み91族という一つ飛び出たSからステロを撒いて後ろに展開していきます。145というAから放たれる地震は後続の圏内に入れるのにも適しており、また威嚇で相手の物理を牽制できるため攻撃にサポートに万能なポケモンです。大爆発は相手側の起点回避として採用しましたが、案外火力があって使いやすかったです。ここは叩き落とすにしてゴツメなどの有効アイテムを無効化してしまうのも手だと思います。HPを167にしたのは陽気メガガルーラの恩返しのダメージが威嚇を考慮しないと最大166ダメだったため、一応これは超えておこうと適当に振りました。この型にする上で最速は確定事項になります。仮に意地っ張りにしてもシールドギルガルドが地震で12,5%の低乱数なのでわざわざSを削る必要もないと思います。-------------------------------------------------------------------------------●カイリュー@ラムのみ (マルチスケイル)性格:意地っ張り努力値:4-252-0-*-0-252実数値:167-204-115-*-120-132技:逆鱗/神速/地震/竜の舞 抜きエースその1こいつの強さは今更特筆するまでもないでしょう。今世代はクレセの増加やフェアリーの登場で少し動きにくくなりましたが、依然として強さは健在です。最悪神速打ってれば何かしらの削りはしてくれるのでやっぱり優先度+2は偉大ですね。シーズン2でよく見かけたカバルカカイリューの並びでのカイリューは命の珠が多かったみたいですが、今回は竜舞前提っていうわけでもないので、飛び交う鬼火や電磁波に強いラムを持たせました。実際HBロトムなどと対峙した際にほぼ確実に鬼火から入ってくるため、安定して竜舞ができました。性格に関しては陽気にすれば激戦区の奴らと同速が取れていいかもしれませんが、いじっぱにしても特に困ることはありませんでした。-------------------------------------------------------------------------------●ハッサム@ハッサムナイト (テクニシャン)性格:意地っ張り努力値:236-212-0-*-0-60実数値:175-194-120-*-100-93 (メガ進化後:175-216-160-*-120-103)技:バレットパンチ/フェイント/叩き落とす/剣の舞 抜きエースその2メガ進化することで飛躍的に耐久が上昇し、剣舞が格段にしやすくなりました。私としては、耐久方面に努力値を割いて、羽休めしながら積んでいく型と迷いましたが、今回は羽休めを採用せず代わりにフェイントを採用しました。電光石火でなくフェイントなのは優先度がフェイントは2であること、更には非接触であるためガブの鮫肌やゴツメに触れずにダメージを与えることができます。威力に関しては半減バレパンと同じであるため、足りないと感じる場面は多々ありましたが、使い心地はよかったです。 HPはとりあえず16n-1まで振って、Sを準速ラッキー抜きまでにして残りを全てAにまわしました。叩き落とすは使ってて絶対泥棒の方がいいと思いましたが、せっかくの教え技なので変える勇気がありませんでした。-------------------------------------------------------------------------------●トゲキッス@オボンのみ (天の恵み)性格:臆病努力値:244-*-0-12-0-252実数値:191-*-115-142-135-145技:エアスラッシュ/マジカルシャイン/大文字/電磁波 白い悪魔、妖精になって更に悪魔となった(?)別にずるしたくて採用したわけではなくて、ガブリアスに重い構築だったので、メインウエポンを全て無効化できるキッスを採用するに至りました。結果としてずるした試合は数多くありましたが、電磁波を撒いて後ろに繋ぐ、エアスラやシャインで削って後ろで倒すといった運用方法を目指しました。技はほぼテンプレ通りいきましたが、シャインに関してはエアスラと範囲が被っている気がしないでもなかったので、ヒードランやガルーラにある程度の打点を持つ波動弾に変えたいなと思う場面がそこそこありました。持ち物は持たせる道具がこれくらいしか見当たらなかったのでオボン、HPに振っているおかげでかなり耐久があるのでオボン圏内にギリギリ入らないことが割りと多かったです;いやまぁ悪いことではないんですけどね?? ???「ギルガルドはエアスラから入ってブレードさらけ出させて電磁波読み突っ張りを文字で焼け」-------------------------------------------------------------------------------●ゲッコウガ@命の珠 (変幻自在)性格:臆病努力値:0-*-12-248-0-248実数値:147-*-89-154-91-190技:悪の波動/冷凍ビーム/草結び/めざめるパワー炎 裏の抜き面子です。変幻自在で常にタイプ一致で技を打てるこいつを活かせるのはやはり珠ゲッコウガだと思います。こいつは私の中で技スペが5つ以上欲しいポケモンランキング堂々の一位だと思います。今回は上記の4つにしましたが、ヒードランに打ちたいドロポンもしくは波乗り、バナや格闘に通る神通力、ちょい残しを確実に処理する水手裏剣や影討ちも喉から手が出るほど欲しかったです。 悪波は安定のウエポンかつ怯み狙い(1回も怯ませたことはない) 冷Bは珠持てばなんと無振りマルスケカイリューを貫通します、草結びはヌオーに重かったこの構築上必須でした、最後のめざ炎に関してですが、メガハッサムは耐久にガン振りしてもほぼ確死、メガルカリオも一発で持っていく程度の火力を出せるため採用してみました。打つ回数の多さを考えると神通力でもよかった気がします。こいつは人によって使う技がところどころ変わっているのが面白いですね。(努力値振ってて思ったけどこいつH12振ったら実値149で珠効率よかったんじゃないですかね・・・)-------------------------------------------------------------------------------長くなりましたが、今回の記事は以上です。シーズン3は大好きなシャンデラ使って楽しい楽しいポコットモンスターしようかなと考えてます。最後まで見ていただきありがとうございました! スポンサーサイト ツイート Pocket
コメントの投稿