読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

唯時@Blog

グローバル引きこもりが引きこもったまま社会復帰をめざすブログ!

ブログ開設して3か月になった!

 

考えてみたらブログ開設してもう3か月になる

もう3か月になったかなーという感じ
1/4年というのは結構長いね。結構いろんなことあった感じがするけどまだ3か月

 

んで、3か月になったから以前どんなの書いてたかなーと思って過去の記事をざーっと読んでみたんだけれども

 

結構ひどいな!?

 

そもそも文章がとても読みにくい

10年くらいほとんど文章書いてなかったから仕方ないけど、ここまですごいとね

うーん

 

ブロガーさんというのは文章を書くのが好きでブログをやっている人がほとんどだと思うけど、自分は逆だからね

どちらかというと

できれば文章なんか書きたくない

という種類の人間だったから、そういうのがすごい出ている感じ。読んでみてあらためてそう思う

 

なんか文章を書いていても、思いつく文章の量が少ないんですよね。思いついたものをそのまま書いたらあっという間に終わってしまうというかね

 場合によっては書いてても普通に3000文字とかになる時もあるけどね。そうでもない場合は何を書くか考えないといけないです

んで、そういう風に考えた文章というのは、どうもすらすらと書かれた文章と比べると読みにくいと思います

 

まあ、人間にはいろいろ得意不得意あるんで、しょうがない事なんですけどね

 

でもまあ、その一方でやっぱり3か月やっていると少しは慣れてきたかな!? とも思います

まだ3か月で60記事と少ししか書いてないですけれども、やっぱりそれくらいでもずいぶん違うんですね

文章を書く、という事への抵抗感というのはだいぶ無くなったかな? と思います

 

ブログ始めた時は正直言って、文章を書くのが面倒! というか文章を書き始めるのに決意? が必要だったけど、最近はそうでもない

いや、いまでもある程度の決意は必要なんだけれども、文章書くのに必要なエネルギーが半分くらいになったな!? という気がする

 

だからといって記事を書くペースが倍になったということはないわけだけど、とりあえず当分の間ブログを続けるのはそんな大変でもないかなあ、と思い始めた

まあ、ふつうにやってれば続くだろ? みたいな感じ

ブログ始めた時はほんとに日常的にブログ書くなんてできるの? しばらく書いたら書くこと無くなっちゃうんじゃないの? とか思ってたからね。大きな変化だと思います

 

毎日ブログをやっていると、自分の力不足を感じることも多いです
でもまだ3か月しかやってないですからね

3か月で、普通のブロガーさんに追いつけると思うほうがおかしいわけで
こっちは相当長い間、社会から切れてたわけですから

 

6か月後にはさらにもう少しマシになっているはず!

 

おわり!