ヤクルトからMLBレンジャーズに移籍したトニー・バーネット投手が、地元メディアの取材に対して溢れんばかりの“日本愛”を明かしている。MLB公式サイトが「バーネットは日本の思い出を大切にする」とのタイトルで特集記事を掲載した。
ヤクルトの今オフこれまでの補強、退団、移籍、契約、戦力外一覧
バーネットは昨年、ヤクルト6年目のシーズンで守護神として獅子奮迅の活躍を見せた。59試合に登板し、3勝1敗41セーブ、防御率1.29の成績で14年ぶりのリーグ制覇に大きく貢献。オフには、ヤクルトに恩返しをしたいとの思いからポスティングシステム(入札制度)でのメジャー移籍を目指したが、契約がまとまらずに自由契約となってレンジャーズと2年契約を結んだ。しかし、その“ヤクルト愛”は大きな話題となった。
来日前の2009年まではマイナーでのプレー経験しかなかった右腕は、自身初のメジャー契約をレンジャーズと結び、現在は春季キャンプに臨んでいる。特集では、「トニー・バーネットは2010年、東京ヤクルトスワローズで先発の6番手だった。彼の初の先発は横浜ベイ・ソックス戦だった」と球団名を間違えながら、日本でのキャリアを紹介している。
この日本デビュー戦について、バーネットは「強烈な経験だったよ」と振り返ったという。「スタンドは満員だし、観客は歌うし、管楽器は鳴るし、ドラムは初球から電気が消えるまで叩かれていた。僕は猛烈な衝撃を受けて『これはすごい』と思った。プレーオフのような雰囲気だったけど、まだシーズンの6試合目だった」。米国とは全く違う雰囲気で試合が行われる日本で、初めてマウンドに上がった6年前の記憶は、今も鮮明に残っているようだ。記事では、7回無失点で勝利投手となったことにも触れている。
ただ、この年は1、2軍を往復する日々が続いた。異文化への適応の難しさを、右腕はこう語っている。
「僕の初年度は大変だった。悪戦苦闘だった。人によってはなじめない。故郷から遠く離れた場所での生活や野球のスタイルが好きじゃない場合は。言葉の壁の存在は事実だ。孤独を感じるし、野球選手としてそういった最善を尽くすのは大変だ」
シーズン終了後には1度は自由契約となったが、ヤクルトの補強の事情もあって再契約すると、2年目の開幕後からリリーバーとして活躍。そして、昨年は絶対的守護神として君臨するまでになった。
記事では、「バーネットとその妻ヒラリーは日本で過ごした日々の懐かしい思い出しか持っていない」と言及。バーネットは「日本でプレーするのが大好きだった」と話しているという。
-
1
本田、伊紙『ガゼッタ』も降参。「真の中盤」と絶賛しMVPに選出! フットボールチャンネル 2月28日(日)13時28分
-
2
「魔法のようだ!」 ミラン本田のトリノ戦のバー直撃FKにイタリアメディアが驚嘆! Soccer Magazine ZONE web 2月28日(日)7時55分
-
3
伊メディアが大絶賛! 11戦無敗のミランで輝く本田に「リーダー」の声 Soccer Magazine ZONE web 2月28日(日)10時47分
-
4
本田、FKが惜しくもバー直撃も伊メディア絶賛「ミランのリーダーだ!」 フットボールチャンネル 2月28日(日)7時3分
-
5
本田とミラン監督、苦難乗り越え相思相愛に?「ミハイロビッチと前に進む」 フットボールチャンネル 2月28日(日)10時30分
読み込み中…