J-CIA記事紹介

国内問題で一番のシリーズ。

元地方公務員XXの「それさえも平穏な日々」41日目(育児休暇・介護休暇)

みなさんこんにちは。元地方公務員XXです。
さて前々回の記事で書きましたとおり、昨年、遠路はるばる私は大阪へ行って参りました。
そんな中で聞いたのが「保育所の待機児童」の話です。
この話と「介護難民」の話は同根だと感じておられる方も多いでしょう。
なかなか処方箋が見つからないと言われるこの2つ。
一方でブラック社会福祉法人やブラック保育施設なども、よく報じられています。
高齢化少子化社会を何とかしないととなると、この2つについての処方箋を提示しないといけません。しかも待ったなし。
あくまで私見と言うことになりますがお付き合いいただき、一緒に考えていただけると幸いです。

では、始めましょう。

http://www.j-cia.com/archives/12383

The Voice of Japan

早稲田が医学部ほしくて女子医大がカネほしくて。


青山病院のことを載せてらっしゃったので、女子医大の現状をお知らせします。
女子医大はこれまでも周期的にいろいろな問題が起きてきましたが、これまではこれまで培ったブランド力がそれを跳ね返してきましたが、今回2回目の特定機能取り消しと、その周辺出来事はさすがに致命的なダメージになりそうです。経営状態はどんどん悪くなっており、昨年の赤字が約50億です。これまで賞与減は問題の本院職員だけだったのですが、昨年末の賞与は黒字の分院職員にまで及んだそうです。本院は100人単位で看護師がやめるため7:1を何とか維持するために稼働率の悪い病棟を閉鎖することにしたそうです(最近の病床稼働率は7割ほどしかないそうで、普通の病院であれば、この赤字と病床稼働率ならとっくの昔に倒産していると思います)。

↑これはタレコミなんだが、まぁ、早稲田が医学部ほしくて、女子医大がカネほしくて近づいたらしいが・・・あれどうなったんだろう?

そういえばどこぞのシャブ医師も女子医大じゃなかったか。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

いやほんとに興味がなくなってて・・・

先ほど、「国交省の職員の飛び降りは甘利のURと関係があるんでしょうか」なんてメールが来た。

すいませんが、、、「あろうとなかろうとなんだろうと、どうでもいい」ってところです。下っ端であれば関係ないだろうし。ていうか、もう幕引きも終わってるのでいいでしょう。

たかが、ニンゲンが一人死んだだけの話です。今ここを見ている奴も、あと半世紀以内には、だいたい死ぬでしょう。地球は、生まれてから46億年でしたっけ?まぁ10億年でも100億年でもニンゲンが生きている年数にしてみればどっちでもなんでもいいのですが。ですから、地球で生きてるニンゲンの数十年なんてどうでもいいことで、なんの価値もないです。あるような気がしている人がいるだけで。

昔はいろんなことに興味持ってすぐ探り入れたんだけどねぇ。いまは、そんなことより、「もっと高いところから俯瞰してみていたい」感じなんですよ。自分の人間としての生活はきちんとしなければなりませんが、いつ手じまいが来てもいいようには考えていますし。

だから、毎日「生きた」だけでいいんですよ。もし「楽しかった」日があるとすればもう、万々歳じゃないですか。ニンゲンなんてのは、常に死に向かって老化して行くだけです。人それぞれ、興味のあること、脳が喜びを感じる事柄は違うと思います。「国交署職員の自殺」に興味がありその原因を知ったら喜びを感じるというのもわかります。ニンゲンは「知りたい」生き物ですから。

ただ、今の私は「そんなことは、どうでもいいじゃぁないか」と、思ってしまうのです。もっと大きな所から見るともっと違うものが見えるかなっていう「興味」を俺が持っているからなのかもしれませんが。いやはや、大変申し訳ない。

J-CIA記事紹介

China Alert 2016/02/28 中国経済の現状

中国経済の現状を伝えるニュースの量は,このところ激減しています。それだけ、中国当局の情報統制が強化されているということなのでしょう。今回お伝えするのは、石炭価格、中国金融、それに広東省の動向です。石炭価格が落ち着けば、マーケットにもプラスに働くでしょう。また、金融面での懸念も“しばらくの間”和らぐことでしょう。そして、広東省の状況が今後の中国を占う鏡になりそうです。トレードの参考にしてください。

1.石炭価格

2.“いつか来た道”を歩む中国

3.中国の今後を占う広東省

http://www.j-cia.com/archives/12381

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

文章とは難しいものだ

10年以上なんかを書いて暮らしているが、文章とは難しいものだ。テクニックだとか読ませるとかそういうことではなく、

「そもそも、伝える必要はあるのだろうか」

と思ってしまうのだ。

「気づかない人に気づいてもらわなくても別によいではないか。主張を出したところで賞賛を受けるわけでもないし受けても困る。かといって批判の嵐でも面倒くさいし、全員が賛成してもそれはそれで怖い」

と思うと筆が、いやキーボードタッチが鈍るのだ。

先日も「仕事でひどいことされたんですが腹が立って・・・復讐したいのですが」のような相談を受けたが、

「あなたが働いているから負け組なのです。人に何かやられたことより自分の生活を第一に考えた方がいいですよ。まずは労働者から脱することです」

と、相談者がおそらく期待してないであろう答えを出してしまった。でも解決は解決だ。高みに行ってしまえば、人が穢れたものだとわかるだろう。人と関わらない人生が一番楽であることに気づくはずだ。しかし、またそこまで行くと「さみしい」と思う人もいるだろう。人間とは身勝手なものだ。

今を生きているのだから今を生きればよいだけで、人は関係ないのである。

明日死刑になるとか逮捕されるとかそういうのでなければ、「生きているだけで丸儲け」なのだ。明石家さんまが同じ事言ってたが、昔は意味がわからなかったが、今はわかる。「今日生きただけでもうそれでよかった。明日もまた生きよう」と思うかどうかなのだ。明日生きるのがいやな環境にいるのであれば脱すればよい。脱すると社会的に・・・とか、人の目が気になる・・・というのであれば、いやな環境でも慣れるしかない。

俺なんかは完全にキチガイかアウトローかバカか天才かのどれかで言われている。秀才とは間違っても言われない。まぁ、評価としてはあまりまともなものではないだろう。でも自由はあるし人の言うことなんてどうでもいい。評価が低いと課税されるとか言うなら人の目を気にして生きるが、別に嫌われようが好かれようが、税金は稼いだ額に応じて払えばいいのだから、関係ない。

まぁ。ご託はともかく、今日も生きることができたのである。明日は何をしようか。きっと、明日も生き延びれる。それで、よいではないかと思うのである。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

カンボジアは詐欺師が多い

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ245SV6J24ULOB01T.html?iref=sptop_6_03

↑カンボジア不動産詐欺があって、カンボジア国籍(元々は日本人)の奴を国際手配、ってあるけど、こんなの、現地の「怖い方の」後藤さんに言えばすぐだろ(笑)。

カンボジアもね、そんなに安くないから。収益物件を600万とかで出せないよ。マイクロファイナンスの出資じゃあるまいし。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

厚木の弘道会吉田総業にダンプ突っ込む

なんか早朝にすごいことがあったみたいだねぇ。もうそろそろ報道されるような気がするけど、なんか・・・。抗争だとしたら、

「昔からおなじみの」

って感じだよねぇ・・・どうして経済ヤクザとか高度なシノギとかヤクザがやるようになっているのに、抗争だけは昭和30年代みたいなんだろう?

それとも抗争じゃなくて事故とか?キチガイとか?ま、報道をまとう。

しかし、官房長官のお膝元の神奈川で抗争ねぇ・・・抗争が事実なら、来週くらいに、”緊急”全国暴力団対策幹部会議とか開かれるだろう。だいたい想像つくのは、冒頭だけ報道いれて、長官出席させといて、報道向けに

「国民の生命や財産を脅かす暴力団組織の壊滅を組織をあげて・・・」

とか訓示タレてる映像が流れると。そう言っている本人達キャリアのオエラ方は、永田町の方を向いているだけで、全く国民には向いてなくて、さらには暴力団に弱いという・・・行政官だからしょうがないか(笑)。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

なんだこれ

「創価学会」「大作」というだけで嫌いな人も多いだろう。俺は宗教全般がめんどくせえので嫌いだが。

でも、この手のものを作るやつも多分・・・まぁ、あまり一般的に広く人となじむタイプの人間ではないだろう。

まぁ、俺から見ればどっちもどっちで、どっちもどうでもいいって感じだ。ただ、看板にインパクトはあったが。

S_3947942358617

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

応募してみようかな

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(以下、GMジャパン)は、日本限定1台となる「コルベットレーシング・イエローのZ06」を含む10台の特別限定モデルの「シボレー コルベット」を初めて、Web限定で受付を行う

 

↑応募してみようかな。間違って当たったら金借りればいいでしょう。車庫も大変だから登録だけしてすぐ車好きに転売すると思うけど・・・

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

まさに鳥居と同じことをいいたい。

交市通商競イテ狂ウガ如ク
誰カ知ラン故虜ニ深望アルヲ
後ノ五十年須ラク見ルヲ得ベケレバ
神州恐ラクハ是レ夷郷ト作ラン

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

カミってのは

人間の創造物に過ぎないわな。

FullSizeRender_27.jpg

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

冬の花火

夏のクソ暑いときに人ごみに見に行く暑苦しい花火よりよほど良さそうだ。

IMG_7051.JPG

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

明日ようやく逮捕か

まさか年こすと思わなかったなぁ。ほら、シャブ中詐欺ヤリマン女医師。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

値切り

シナ人(台湾と言っても、中身はシナ人と同じだから)は、最後に因縁つけて値切る。

以下共同通信。

 シャープの高橋興三社長が中国を訪れ、台湾の鴻海精密工業の郭台銘会長と会談する。鴻海がシャープ買収の契約を保留している問題を話し合う。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

香港の本屋の店主が捕まってたけど

中国に拉致されているよねぇ。ほんとシナはろくでもないんだけど。理由が笑えて。「反体制の本を出版するから」ってのが理由なんだけど、その本当の理由は、

「本の中に『習近平愛人8人』って書いてあるから」

なんだって。そこ?そんなところがいちばんまずいの?まぁそりゃそうだな、権力基盤を今の嫁の父親、つまり人民解放軍からつけてもらって徐々に上がっていったんだからな。そりゃそうなのかもしれない。でも、嫁はチベット仏教信じてるって。もうわけわからんのだけど。

いやぁ、ほんと、シナってアホだよね。北京にイージス艦からミサイルが発射された瞬間、「悪いのは習近平一人です。僕らは本当はやりたくありませんでした!悪いのはこいつです!」って、つるしあげてチャウセスクにしそうだものねぇ。

まぁ、そうなることを期待しているのだけど。北朝鮮も「韓国とアメリカに制裁をかます!」とか、発表ベースでは言ってるけど、実はすでにCIA&旧瀋陽軍区傘下になってて、ミサイルは常に北京を向いているとかね。撃ったら「間違った」って言えばいいもんね。で、「処刑した」ってことで今の将軍様は姿消せば良い。

世の中、「横道裏道けもの道」ってのがあっておもしろいよねぇ。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

オスプレイ

意外と航続距離が短いな・・・ホンダジェットのほうが使い勝手いいだろうなぁ。

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

レクサスのロシア発売のLX450D入る人います?

どうもオーストラリアでも売るらしいけど日本では売る予定がないらしいんだよね。

8万ドルくらいで(関税諸経費別)入るといいんだがなあ。

ロシアで出せる人はいますか?

The Voice of Japan

あたま出版の柿本さんより。

二階堂様

ご無沙汰いたしております。
今年も大変お忙しそうですね。

さて、この度、小坂英二荒川区議会議員の著書『タブーなき告発』の電子書籍版を弊社・あたま出版より発売いたしました。

http://atama-pub.net/kosaka_eiji

pdf版を添付いたしましたのでお時間のある時にでもご一読いただけましたら幸いです。

大変お忙しい日々だと拝察します。くれぐれも体調には気をつけてください。
ご活躍、ご健勝を祈念申し上げます。
あたま出版
代表 柿本篤弥 拝
http://atama-pub.net

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

国にたかることしか考えなくなる

権利権利と貧乏人のくせにさわぐ
だから永遠にビンボ~。それがサヨク。

1456359288860.jpg

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

今日のオススメこちらです

疲れる前に。疲れた体に。なまっている体に。ダイエットに。

 

貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?

さて少しまじめにやるか

いろいろ後手後手に回っているというか本業がおろそかなのはなんとかします少し待ってください。

いろいろやり始めているのでまぁ、結果が出次第色々お知らせします。

・・・まぁ、前みたいに悪い奴捕まえてくれば良いんでしょう。一応仕込みはやってます。

でもそれだけじゃ食えないので他に色々やっているわけです。これでも大変なんです。ただし人から見れば大変じゃないかもしれませんけど 笑

*シナ人は犬以下

*沖縄北部には「鶏A」「鶏B」がいる

など、小話もどこかで書いていきます。お楽しみに。

 

J-CIA記事紹介

Market Express 2016/02/24 ヘッジファンドに愛される米国株銘柄

曇り空のようなマーケットが続いていますね。上げるのか,下げるのかはっきりしない,実に嫌な雰囲気です。こうしたときこそ、中長期の有望銘柄を検討する絶好の機会でもあります。今回は、そのたたき台として昨年有名なヘッジファンドによって売買されたベスト50銘柄のリストを紹介します。そこから、日本株の優良銘柄を探索します。特に,今回は、打たれず良い銘柄を数多く紹介出来たと自負しています。

1. 世界十大ヘッジファンドが愛好する銘柄

2.アメリカ株の動向から日本株を考える

 

http://www.j-cia.com/archives/12375