三宅雪子(野党共闘!)認証済みアカウント
@miyake_yukiko35
家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」http://www.mag2.com/m/0001616559.html …ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。http://twitcasting.tv/miyake_yukiko35
@miyake_yukiko35さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。
-
そうそう、さっきの削除の話でいえば、一般人の方でも「自分の発信に責任を持つ」とかいうイミフな理由で削除に応じてくれない方がいますが、間違いや誹謗中傷を書かれた側にしてみたら「どうでもいいから削除して」です。削除が一番の責任の取り方だと思います。一方、書かれた心の傷は癒えませんが。
3件のリツイート 2 いいね -
ナオリン(脱原発に1票)さんへの返信
@nm19553305 私は、共産産さん(支持者)から嫌なことをされたことが殆どないので、全くわかりません。いずれにしても「一部の」です。一人の日本人が海外で犯罪を犯しても、日本人を犯罪者とは言いませんよね?一部を全体のように表現することは、政治家はやってはいけないと思います。 -
朝、起きたら、前の日のことを反省しませんか?私は反省します。もう少し、違うやり方、違う言い方、違う書き方はできなかったかな、と。いずれにしても、互いを知っている者同士は、絶対にリアルで話すべきです。多分トラブルは半分以下になります。ネットのトラブルの多くは誤解ですから。
5件のリツイート 1 いいね -
三宅雪子(野党共闘!)さんが三宅雪子(野党共闘!)をリツイートしました
このツイートの続き。この真摯な気持ちをわかって欲しい。私利私欲ではありません。せめて、野党共闘のプラスになるものの妨害だけは、真の野党系支持者であれば控えて頂きたいと切に願います。 https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/703724836950929408 …
三宅雪子(野党共闘!)さんが追加
5件のリツイート 1 いいね -
組織的と見えたツイキャス配信中の嫌がらせが先週から止まりました。これが「妨害がよくないこと」と思ってのことだったら、何よりだと思っています。もう3月になろうとしています。(ただ、26日金曜日は個人での残念な行動はありました)一つの目標に向かってともに頑張っていきましょう。
3件のリツイート 2 いいね -
三宅雪子(野党共闘!)さんが辻よしたかをリツイートしました
政党には、何十、何百、何千万の支持者がいます。その中には、色々な方々がいます。自分も失敗が多いので気をつけるようにしていますが、政治家は一部を全体と言ってはいけないと思います。一部の政党支持者に対して抗議するときは気をつけないと。 https://twitter.com/ytsuji2001/status/701750424068444160 …
三宅雪子(野党共闘!)さんが追加
辻よしたか @ytsuji2001共産党支援者は共産党と共闘しなければ、非国民だと言い始めたようです。民主主義の価値観が通じないことを自ら認める野党共闘の愚かさを露呈。 https://twitter.com/r1f0sef8udyo2xb/status/701739140916727808 …6件のリツイート 6 いいね -
三宅雪子(野党共闘!)がリツイート
一番、問題だと思うのは、選挙でも自民党候補者が「改憲」と口にしないこと。黙っているからいいと思い込んでいる。しかし、党の政策を言わないでいるのも、同様に大嘘つきなのだ。 自民16年運動方針案 改憲姿勢鮮明に/参院選争点の構え http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-27/2016022701_02_1.html …
39件のリツイート 8 いいね -
三宅雪子(野党共闘!)がリツイート
差別がないと思い込んでいる倭人による根深い「差別」 「アイヌ民族への差別ある」国民全体の2割 調査結果を正式発表 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0239574.html …
#どうしんウェブ/電子版 -
今日はひたすら原稿書きに追われています。頼まれたものも何本かあり、普段よりツライ。書くのは好きなので、書くのがツライんではないんですよね。「いついつまでにこれを絶対やらなければいけない」というのが好きな人はめったにいないはず。夏休みの宿題と一緒。「締め切り」が好きな人はいません。
3件のリツイート 1 いいね -
(続き)「あ、書きすぎたかな」と思ったときは削除します。政治的な発信で訂正が必要な時はその旨は書きますが、それ以外は単に削除。お詫びが必要だと思ったらします。削除については、驚くほど頑な方がいらっしゃり、戸惑うことがあります。言い過ぎたな、書きすぎたなと思ったら削除でいいのでは?
1件のリツイート 2 いいね -
ツィッター社の規定で、スクショの投稿(?)がダメになった(らしい)のは、よかったと思います。最近は、なんでもスクショスクショで、精神衛生上よくないと思っていました。もちろん、残しておく必要があるものありますが、日常的にそれが行われるのは不健全です。私は次の日に見て、(続く)
4件のリツイート 3 いいね -
(続き)矛盾してしまいますが、その一致団結のために、デマは否定し、酷い誹謗中傷には抗議をするということも必要であり、そのことがまたネットの環境を乱うことが多々あります。最近はそれが悩みです。かと言って、そのまま放置をしておいてもいけない状況でもあります。一致団結。強く希望します。
8件のリツイート 1 いいね -
大手メディア、大手でなくてもメディアで政権に反する意見は取り上げられない状況です。だからこそ、今まで以上にインターネットが大事になってきます。しかし、このインターネットでさえ、今後、規制されていくかもしれません。だからこそ、小さな争いごとは脇において、一致団結していかなければ。
12件のリツイート 2 いいね -
(続き)私も著名人の名前をイニシャルで書くことはありますが、特に実名を出すほどの必要もないと思った時です。呼びつけは誰に対しても好きではありませんが、最近、おおさか維新の会の議員の言動(ツィッター、FBの発信含め)には、腹が立ってつい言葉が荒くなってしまいます。国会崩壊だなと。
3件のリツイート 5 いいね -
三宅雪子(野党共闘!)がリツイート
谷口タカヲさんが三宅雪子(野党共闘!)をリツイートしました
共感。日々の生活に追われると、政治に関心を持つ余裕が無くなる。多忙の原因の根底は政治にあるのに。 https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/703724836950929408 …
谷口タカヲさんが追加
11件のリツイート 7 いいね -
ここ最近、「実名ださなければいいだろう」という誹謗中傷が目立ちます。これは、大きな間違いです。その人を連想させる表現であれば、誹謗中傷になります。自分に例えれば、前後の文章にもよりますが「M元議員」「ニヤケさん」はダメです。これはインターネットにおいてかなり初歩の初歩の知識です。
7件のリツイート 6 いいね -
さ~ちゃんさんへの返信
@sayunalily1@youkun_daisuki 「人を変えることはできない」「自分は変えることができる」小沢さんがよく言いますよね。「離れる」それも一つの方法かと思います。「元公人」という微妙な立ち位置のため「離れる」は出来ません。今回のような「奇襲攻撃」があります。 -
SeriousTomさんへの返信
@SeriousTom1 (続き)他人が触れると「個人情報ガー」となります。現状は、自分から言うのはいい(気に入らない)他者ならたとえ公表されていることでも「個人情報ガー」になるようです。FBで住所・自らの写真まで公開し、実際はそれがネット検索できる状態になっていてもです。 -
SeriousTomさんへの返信
@SeriousTom1 「ヘイトスピーチを「憎悪発言」と直訳すると問題の本質が分からなくなる」差別扇動、これにつきます。日本では、今、色々な言葉の定義が乱れています。「個人情報」はその最たるものです、自分でプロフィールに書いているものやツィッターで発信しているものも(続く) -
(続き)公人には高いネットリテラシーが求められます。今後は、確認を怠ることなく、慎重に発信して頂くことを望みます。
3件のリツイート 3 いいね
@miyake_yukiko35さんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。