暗闇でハエ飼育60年 研究窮地
2016年2月27日(土) 18時28分掲載暗闇で60年1500世代飼育、「暗黒バエ」研究窮地に
真っ暗闇でハエを飼い続けたらどんな変化が起きるか。京都大で60年以上続く、比類ない研究が窮地に陥っている。研究成果が脚光を浴びながら、中心的な研究者が3月末に京大を離れることになり、後継が決まらないためだ。(朝日新聞デジタル)
[記事全文]関連ニュース
テーマとは?-
<シーボルト>直筆書簡発見「植物目録の草稿急ぎ改定せよ」
[写真]
毎日新聞 2016年2月18日 11時54分
-
洞窟で涼む熱帯のゾウガメが見つかる、カメでは初
[写真]
ナショナル ジオグラフィック日本版 2016年2月17日 7時30分
-
「重力波発見」の裏話──(1)「狂騒」曲の始まり
[写真]
的川泰宣 2016年2月13日 9時26分
-
「クモが怖い」は遺伝するか
[写真]
石田雅彦 2016年2月12日 12時21分
-
賢いインコ「ヨウム」、アフリカで激減
[写真]
ナショナル ジオグラフィック日本版 2016年2月10日 7時20分