エンジョイDIY記事詳細

DIY女子への道

2015年11月21日放送

塩ビパイプを使ったシューズラック3 下地処理・塗装

写真

塗装前に、下地処理をします。
塩ビパイプは表面がつるつるしているため、塗装してもすぐに
剥がれてきてしまいます。そのため表面に処理をして、
塗料の食いつきを良くします!
やすりをかけても良いですが、今回は処理する面が多いので
スプレータイプの密着剤「ミッチャクロン」を吹き付けます。
※手袋・マスクを着用しましょう。

写真

「ハピオセレクト」という水性アクリルシリコン樹脂塗料を
塗っていきます。強い塗膜をつくるため、耐久性抜群です。
塩ビパイプの他、木部、鉄部、コンクリートや発泡スチロールなどにも
塗装できる多用途型です。

写真

木工の時と同じように、塗りにくい面から先に塗り、
ひっくり返して表からも塗っていきます。
智加ちゃんが長谷川さんの塗装に夢中なので、
先生がお手伝い中…。

写真

まずは1回目の塗りが完成です!
長谷川さんは黒、智加ちゃんはクラシックホワイトと
正反対の色をチョイス。次回はさらに工程を加えて
アイアン(鉄)風に塗装していきます。

  • 今後の放送予定はこちら
  • 今週のプレゼント

バックナンバー

  • casa&SWEN インテリア×キッチンカーサ&アウトドアショップスウェン
  • ベイドリーム清水
  • 清水エスパルス
  • ジュビロ磐田
  • おいしい水の宅配便
  • 静岡朝日テレビ
  • テレしず
  • だいいちテレビ
  • K-mix ALWAYS BE WITH YOU
  • モノと暮らし、ホームセンター情報マガジン「パコマ」
  • au損保
Copyright© 1997-2016 Encho Co.,Ltd All rights reserved.