組合案内

ホーム 組合案内 代表理事あいさつ

代表理事あいさつ

 わが国経済は円安による経済格差が顕著になり、大企業と中小企業、都市部と地方との経済格差は広がるばかりで、中小企業者の経営は更に混迷を深めております。

 当組合は、全国に広がる組合員へのサポートを様々な事業を通じて行うことで、組合員の収益拡大、事業成長に資すればと日々活動しております。

 特に、当組合の事業の中で近年急激に成長して参りましたエコサブ(電力共同購買事業)は、折からの電力自由化に向けた政府の政策発動により今後ますます期待ができる事業と考えております。引き続きエコサブ利用組合員の拡大を図り、自然エネルギーを中心とした余剰電力を確保するほか、発電所建設を強力にサポートして独自のベース電源を確保し安定した廉価な電力を供給して参ります。

 共同販売事業LED照明機器販売において、代金をエコサブの電気料金に含めて請求することで節電と電気料金の低下を同時に図れる仕組みは、利用組合員から好評を得ております。また、生鮮三品の共同販売事業として、ロジスティックセンター建設に向け、積極的に展開して参ります。
 更には、共同受注事業の実施に向け、官公需の受注を目指し、引き続き有能な人材確保を進めます。

 外国人技能実習生に関する事業は、当組合の創業の事業であり、生産人口の確保は我が国の人口動態を鑑みれば、経済基盤を頑強にするために重要なものです。当組合は、外国人技能研修生の受入れや、共同受注事業の実施による地域雇用の確保を通じて、国策の一助になればと考えております。ETCカード割引制度の共同利用事業につきましても、利用実績が増大しております。

 今後とも一層のご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表理事 軍司昭一郎




ページの先頭へ戻る