【FeBe】何度も聞きたいオーディオブック厳選7冊

"ぞの"の記事をシェアできます

オーディオ

移動中は常にオーディオブックを聞いている”ぞの”です。

購入した本は、2倍,3倍と再生速度を早めて繰り返し聞いています。

その中でも、特にオススメしたい7冊を紹介します。

嫌われる勇気

オーディオブックで最も聞いている一冊です。
ベストセラーにもなったので、本で読んだ人も多いですよね。

オーディオブックで聞くと、青年の熱意がより伝わってきます。
哲人の落ち着いた声も印象的に残りやすいです。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

一生お金に困らない生き方

本を読んで感銘を受けたので、オーディオブックでも購入しました。

著者 心屋仁之助さんの「あると信じてみる」

この言葉が、紙で読んだ時よりも説得力が増して聞こえます。

一生お金に困らない生き方

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

物語になっている本がオーディオブック初心者にはおすすめです。
その中でも特に、「もしドラ」は一押しの作品。

高校生ならではのやりとりに懐かしさを感じて、聞き入ってしまいます。

さいごに収録されている著者とナレーターの本書の作成秘話がまた面白いです。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

伝え方が9割

仕事の直前に聞いて、接客に役立てています。

例えば、クライマックス法(いきなりメインの話をせず、「ここだけの話ですが」といった前置きを入れる)を使って、相手に聞き耳を持ってもらう方法は簡単なのでおすすめです。

伝え方が9割

投資家が「お金」よりも大切にしていること

著者の藤野英人さんの人柄が、オーディオブックだとよりいっそう伝わってきます。

投資に対して、印象がよくない人に聞いてもらいたい作品です。

投資家が「お金」よりも大切にしていること

史上最強の人生戦略マニュアル

人生を何とかしたい人にオススメの一冊。

課題をこなすためには、紙がおすすめです。

エピソードを楽しむならオーディオブックの方が臨場感があふれています。

史上最強の人生戦略マニュアル

日本でいちばん大切にしたい会社

聞いていて涙があふれそうになります。

オーディオブックで聞くと、感情が本の中に入りやすいのです。

日本でいちばん大切にしたい会社

さいごに

オーディオブックで聞くと、紙とは違った気付きを発見することができます。

挑戦したことがない人には、「嫌われる勇気」や「もしドラ」のような物語がおすすめです。

あなたもオーディオブックを試してみてはいかがでしょうか。

オーディオブックが気になる人への関連エントリー

The following two tabs change content below.
ぞの

ぞの

独立を夢見るサラリーマンブロガー//お金の話、ガジェット、書評を中心に「グダグダ言ってないでとにかく書け!」と自分に言い聞かせながらブログ更新中//夢は、お金や仕事、人間関係に縛られることなく「自由気ままなライフスタイルを手に入れる」こと。詳しいプロフィールはこちら
スポンサードリンク

"ぞの"の記事をシェアできます

タイムラインに"ぞの"が現れます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です