持ち帰り弁当ブランド「Hotto Motto(ほっともっと)」が、3月1日から、のり弁当のおかずをパワーアップさせ、ボリュームを通常の約1.5倍に増量させた「BIGのり弁」(490円)の発売を発表し、話題になっている。
通常ののり弁は、おかか昆布とのりを敷いたごはんの上にちくわの天ぷら、白身フライ、きんぴらごぼう、たくあんがのって350円。
対して「BIGのり弁」は、増量したごはんにおかか昆布と海苔をのせ、従来品の2倍大のちくわ天、から揚、コロッケ、ハム、フライドエッグと、おかずのバラエティが豊かになっている。
Hotto Motto公式サイトの告知画像では「ハムです! あのハムです! 間違いないです!」「サクサクコロッケがセンターポジションをゲット!」
などとテンションが高いが、Twitterでは、
「490円ののり弁買うなら、ロースとんかつ弁当470円とか買わない?」
「白身フライを外した時点でこれを考えた人とはセンスが合わないわ あと高いのり弁買うなら他の買うわ のり弁は安くて質素なもの」
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20160226-00047820-r25
3: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:56:38.10ID:sKtYHj0/0.net
震えが・・・
4: TEKKAMAKI(京都府)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:56:53.60ID:VKBnU80E0.net
まあ、のり弁といえばメルルーサだよな
6: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/2016/02/27(土) 23:57:43.57ID:0nZHXDxK0.net
あー、確かにのり弁には白身フライやわ
というか高いなw
というか高いなw
8: ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:01:25.16ID:sMOinQMs0.net
文句あんなら買うな
18: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:11:07.83ID:vGc+mVHm0.net
>>8
買わねーよハゲ
買わねーよハゲ
11: 頭突き(千葉県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:04:27.94ID:G86OD3C00.net
ちくわうまいよね、ちくわε三三三三(o^w^)o
12: キドクラッチ(家)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:05:13.28ID:5bwzBrKK0.net
ハム要らない。
13: ダイビングヘッドバット(鳥取県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:05:52.42ID:/M80zwTO0.net
ほっかほかの方しか食べてないけど、のり弁には醤油がないと締まらないと思うんだ(´・ω・`)
14: 河津落とし(茸)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:06:22.27ID:nRF8HK8I0.net
のり弁には磯辺揚げに決まってんだろ
15: アンクルホールド(沖縄県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:07:13.99ID:pK3nYAYk0.net
白身魚2枚でいいのに
16: 河津掛け(岩手県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:07:45.77ID:AxYRttfP0.net
別にもとののり弁が消えたわけでもあるまいに
19: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:13:36.95ID:3i/KU8vL0.net
買うのは男だけだろ、ハムエッグ抜いて白身魚入れるべきだったな
コロッケのかわりにメンチカツにしてたら大勝利だったのに
コロッケのかわりにメンチカツにしてたら大勝利だったのに
20: ダイビングエルボードロップ(奈良県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:17:13.13ID:VKoImzrZ0.net
白身魚は30円くらいなのになぜ外した
21: アンクルホールド(沖縄県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:17:19.52ID:pK3nYAYk0.net
料金上がるかも知らんが
ハムエッグ コロッケいらない
白身魚必須
めんちかつも大盛りは食べる人には人気だと思う
ハムエッグ コロッケいらない
白身魚必須
めんちかつも大盛りは食べる人には人気だと思う
22: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:19:18.72ID:11HIVGhz0.net
魚フライとマヨネーズ醤油ソースで食うためにのり弁買ってるのに
どこでもある味のしないコロッケで変わりが務まるかよ
どこでもある味のしないコロッケで変わりが務まるかよ
24: ジャンピングカラテキック(中部地方)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:19:55.12ID:Fa927LoG0.net
知らずに買って激怒する奴いそうだなw
25: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:20:21.67ID:91tuH+W30.net
コロッケつけるならわかるけど白身フライ外すのは愚の骨頂
27: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:20:49.52ID:yfu5TwK90.net
たしかに白身フライないと海苔弁てかんじしないな
32: アキレス腱固め(西日本)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:24:55.21ID:ZjRTK6Sq0.net
ちくわ天が残ってるからOKだわ
ちくわ天の衣から海苔に油がしみてるのがいいんだよ
ちくわ天の衣から海苔に油がしみてるのがいいんだよ
33: ビッグブーツ(沖縄県)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:26:29.37ID:Bxv4QOsy0.net
かつての秋葉ドンキの250円弁当をスーパーで売ってほしいわ
客は普通にいたから値段的に無理があったんだろうがあの量なら300円でも十分安い
客は普通にいたから値段的に無理があったんだろうがあの量なら300円でも十分安い
37: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/2016/02/28(日) 00:34:07.29ID:/KBw9kUA0.net
のり弁と言いながら海苔の存在感が無いのが駄目だわ
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456584902/