読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Parablog - 俺が叫びたがってるんだ。

もしも今、心が叫びだしたなら……新しい人生を紡ぎ出すために、たった3億個の愛を伝えたい。

人に期待することをやめたなら、もう一度期待する人生に舵を切ろう。

叫びたいんだ 生き方の話 考え方の話

次への期待が熱を生む

やあ!パラベル(@parabell_life)だぞ!

誰かに何かを期待して、その期待を裏切られたらどう感じる?

悔しくて、悲しくて、切なくて、やるせない思いでいっぱいになる人もいるし、それが嫌だから、期待するのをやめて生きる人もいる。その気持ちはよくわかるけどさ。

もしそうなら、そうじゃなくても、ちょっとこの記事を読んでいってくれないか。

※語って伝える記事とは別に、叫んでぶつける記事も書くことにする!

でもな、いいのかよそれで

人に期待しないなら、裏切られることもないし、偶然叶えばラッキーだよな。

そんな生き方なら傷付くこともないし、期待しない分だけ、叶えば上乗せで嬉しいんだろうさ。わかるよ、すげーわかる。わかるから聞くけど、本当にそれでいいのか?

誰にも何も期待しないで、「本来なら期待したいはずの誰か」や「以前なら期待していたはずの誰か」が、「本当は期待している何か」を偶然くれるのをただ待ってるんだろ。

実は期待してるくせにそうやって何もしないで、「期待してないつもりだった何か」がいざ叶ったら、さも期待してなかったようなふりして、ただ享受して……叶わなかったら最初から期待してなかったって、自分に言い聞かせてやり過ごすんだろ。

あのさ、いいのかよ、それで。

期待しない宣言なんかするやつはな、誰よりも期待してるんだよ。叶わないことを恐れて、期待してないふりでもしなきゃそれに耐えられないから、隠してるだけだ。

本当は望んで、願って、叶ってほしくてたまらないんじゃないか。諦めたふりして、期待してないふりでもしないと保てないくらいに、叫びたいほど渇望してるんじゃないか?

傷付くのが嫌で、怖くて、守ってるんじゃないのか、どうせ叶わないって。

でもな、本当に怖いのは期待を裏切られて、傷付くことじゃない。

期待することもやめて、押し殺して、傷付くさえもしなくなることの方なんだよ。

わかるか?わっかんねーんだろうな。

期待するからもっと嬉しくなるんだろ

俺はたくさん期待してる。毎日のように裏切られても、何度だって期待する。

もう誰とも関わりたくない、何も期待しない、死にたい、消えたいってすら思ったこともあるけど、今は違う。今日の記事を何人が読んでくれるかってことから、俺の想像を超える誰かが、俺の想像を超えた何かをしでかしてくれるんじゃないかってことまで。

俺は期待に生きるようになった。

期待しないと叶わないことが、たくさんあるんだ。

そこに期待がなかったら、躍動する心がなかったら、叶えようと思えない……どうやって立ち上がる?何を手掛かりに這い上がって、何を拠り所に動き出せばいい?

期待しないようにって押し殺したその心が、期待そのものなんじゃないのか。

期待もないのに、注ぐ思いや熱がないのに、どうやって望む未来を紡げるんだよ。

期待するから、叶う可能性が高まるんだ。思い描いて、望んで、動いて……それを実現したいって、実現してほしいって切望することが、期待なんだ。

だから期待は、実現するための力になるんだよ。

ブログだってそうだ。

何人が読んでくれるんだろうって期待しても、PVもスターも少ない日はあるさ。そりゃ、しょんぼりするよ。でもな、だから次に期待して、また書くんだ!

また書くから、可能性が生まれる。期待するから、反応が多かったら嬉しいんだ。期待するから落ち込むけど、期待したから、より嬉しい。そういうもんだし、それでいい。

色々考えたり、悩んだり、不安混じりで公開することだってたくさんあるけどさ、ダメだったらダメでいいだろ。次への熱は、次への期待が生んでくれるから。

やめるべきなのは期待じゃない、必要以上に落ち込むことなんだよ。

思いっきり期待して、ダメだったら思いっきり落ち込んで、叶ったら喜べばいい。

期待しなくなったら、熱も込められない。その瞬間は永遠に取り戻せないぞ!

期待する相手がいるなら、相手が期待に応えたくなるようなやつになれ!

誰かが期待してくれる自分でいられるように、自分にもたくさん期待してやれ!

たくさん期待して、たくさん裏切られて、また期待して……俺はそんな人が好きだ!

うん。

そんなところだ!